※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ロビンソン
ココロ・悩み

子どもを義両親に預けることについて主人との考え方の違いで悩んでいます。自分の時間を大切にしたいけど、主人からの批判や義両親との関係で迷っています。

長くなります。
友達に相談すると「離婚しかないんじゃない?」と言われてしまっているので、今回はできるだけ友達には相談せずにいようと思ってこちらで書かせていただきます。
話もまとまりがなくて分かりにくいかとおもいますが読んでいただけたらありがたいです。

2世帯で住んでいます。
子どもを義両親のところに連れておりることについて、私の考え方がおかしいのかどうか悩んでます。
普段、主人がいないときは子どもが「じじ、ばば。」と言ったら、予定がない限り「二時間ほどお願いします」と言って連れておりています。
その間は下から子どもに「ママ」と呼ばれてもどうにもできない状態だし、特に義両親のほうから「ママのとこにいく?」みたいな話もないようすです。

悩んでいるのがその二時間という時間のしばりがあるのが主人からしたら私の都合だし、機械的だと言われたことです。
昨日私は洗濯物を干しながら泣いている子どもが下に行きたくて泣いているのか、眠たくて泣いているのか様子を見ていたら主人に「その泣きかたは異常だろ」と言われ、訳がわからなくなりました。
私は様子を見ていたんだけどと言っても無視。そこで私もカチンときて、「上で泣いていたらいちいち何で泣いてたのと聞かれるから私は連れておりたくない」と本音が出てしまい、そこから大喧嘩。
「お前が考え方変えないと、親との間に挟まれて子どもがまともに育たない」と言われました。
私は妊娠してから余計に子どもと二人きりの時間を大事にしたいと考えて過ごしてきたし、正直、子どもが目の前にいるほうが安心するということもあります。その中でも義両親が孫と遊びたいだろうなとか子どもが義両親と遊びたいだろうなと思って、本当は気が気でないときでも二時間なら…と気持ちを切り替えて連れておりるようにしています。
結局、私は誰の機嫌をとるために子どもを連れて降りてるんだろう…と思ってしまったり、「お前のせいで子どもがよく育たない」と言われたりで、気が滅入ってます。
私が子どもと過ごしたいと思うのがいけないことなのか…上で一人でいることが寂しいと思ったらいけないことなのか:…そんなに他のことも含めて2世帯で嫁いだ嫁はなに言われても我慢しないといけないのか誰のために結婚したのかまで考えが堂々巡りです。

コメント

H

気にしすぎないことですね。
冷静に考えれば義両親は
あなたのご主人を育ててこられた方々ですよ?
子育てはあなたより先輩です。
手伝ってもらえる環境があることをありがたく思う気持ちはあなたにはありませんか?
2時間ほどお願いします
この言葉が気に入らないと言われるのなら言い方を変えればいいだけでは?
洗濯とか片付けしてますんで〜
なんかあったら呼んで下さい
じゃ、ダメなんですか?
それとも2時間しか離れられないんですか?
誰も文句を言ったらダメとは言っていませんが、義両親はあなたのお子さんの祖父母ですよ?
あなただって自分おじいちゃんとばあちゃんは大切でしょ?
考え方を少し変えましょう

  • ロビンソン

    ロビンソン

    回答ありがとうございます。
    今までも「なにかあったら言ってください」と言っても一切なにも言われず、私はどちらかというと義両親のところに子どもがいる間は邪魔なんだなと思うようなたいどをとられてきています。
    二時間とかある程度時間を決めないと義両親は何時間でも子どもといますし、逆に私は私でせっかくの育休なのにという気持ちになってしまうこともあります。
    困ったときに手伝ってもらえる環境があるということに感謝しないといけないこともわかっていますし、ゆーさんがおっしゃることも分かります。
    ただ、ひとりだけ肉親でない、旦那は義両親とは30年の付き合いだから相手の性格がわかっている、70歳の義両親の生育歴や人間性など驚くこともたくさんあってそんななかでやっていて、私だけが悪いと言われるとどうすればいいの?という気持ちにしかなれず、質問させていただきました。

    • 8月22日
deleted user

子供はまだ生まれてませんが
孤立してる気持ちはわかりますよ(^^;)
うちも義家族の絆みたいなものが、
時々私は邪魔なんじゃない?って思う事あります。
大事なことも私にだけ知らされなかったり
旦那だけ義両親の部屋に呼ばれてなかなか帰ってこなかったり。
明らかに義家族間違ってるよ?って習慣も、3対1ですし。

仲良くしないといけないのはわかってるけど。
って気持ちとの葛藤もあります(^^;)
子供が生まれたら、どうなっていくのか、って不安になる事もよくあります。

事情を知ってる人からは、子供ができたって言った時、「味方ができたね!」って言われました(^^;)
子供を板挟みにするつもりはないんですけど。

義両親は、孫がママを求めても、かわいい孫の事離したくないんだと思います。
別に2時間たたなくても、ありがとうございましたーって連れに行くのもアリだと思います(^-^)

義家族と自分と子供の関係性も大事だとは思いますが、

その前に、旦那さんと自分と子供が、まずひとつの家族だという事(^-^)
自信もってみてください(^-^)

そしたら少しは母親の余裕が出ないかな?
景色もかわってくるかなって自分では思ってます(^-^)

きれい事にとらわれたら気持ちとのギャップに身動きとれなくなりますよ
(´;ω;`)

  • ロビンソン

    ロビンソン

    ありがとうございます。
    私も大事なこと聞かされてなくて当日言われたりがしょっちゅうです。
    今まで育ってきた環境が違うのだから習慣も違う、なんで?ってこともある…それを旦那は、「両親が宗教に入ってたから人間関係とか空気読んだりができない頭が悪い人間で悪かったな!」と毎回言ってきます。
    それをフォローしようとかいう気はないです。
    旦那の態度が私にだけ冷たく感じます。
    昨日の喧嘩で「お前のせいで子どもがよく育たない」と言われたのがすごいショックでいま、ほんとに自信がないし、どうしたらいいんだろうと朝になってまた思い始めてしまいました。

    • 8月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの旦那も最初はそうでした(T-T)
    最後はいつも「うちの家族をバカにしてる」

    こっちは、そんなつもりはなくても、そうとられてしまうんですよね(´;ω;`)
    仕方ないです。生まれてからずっと、その家の事しか知らないですから、何の疑問もないはずです。

    旦那も、結婚したけど、一家の主って自覚もなく親の言いなりで(^^;)


    だから、義家族の事は否定しないように、義家族の行動を比較対象に出さないように気を付けながら
    旦那に、こんな時なんだけど、こうしたらどうだろう?とか
    一緒に考えてもらうようにしました。
    旦那もだんだん意識が変わってきて
    心なしか、義両親も少し変わってきたような(゜Д゜)

    旦那さんにはわからない分、
    ただ嫁は義両親ってだけで気にくわないっていう、
    広いくくりで見られて、冷たくあしらわれてそうですね。

    嫁って立場であり、義家族の中では新参者ですが、
    旦那さんとの新しい家族で見れば、対等です。
    親になった時も同じですよね(^-^)

    話がずれてしまいましたが(>_<)
    私からしたら、旦那さんも家庭持ったんだから、考え方変えないと(呆れ笑)しっかりしてよって思いました(^^;)

    • 8月22日
  • ロビンソン

    ロビンソン

    そうです。うちの家族はくそだからな!と怒鳴られます。そう思っているわけでもないのに言われて、思ってなくても潜在的にそう思ってるんだろ?!と怒鳴られます。俺は自分を変える気はないの一点張りですし(;´_ゝ`)
    そういった旦那の言動から実両親のことは口に出さないように気を付けています。お前はやっぱり比べては見下していると言われます。
    私の価値観は今まで生きてきたなかで作られたものでもあるのに、全否定されている気持ちになります。
    たーぼぅさんみたいに旦那にうまく話せたらいいのですが…

    • 8月22日
CHIKA:)

子供だけ預けるのではなくて、じじばばと四人で過ごすことはできないのでしょうか?
その合間に、ちょっと洗濯してきますって抜けてまた戻って一緒に過ごすとか。
2人目もお腹にいらして、体も大変でしょうから、お義母さんに少し甘えるつもりで子守お願いして自分は少し休むとか。
考え方を前向きに変えてみたら気が楽になりませんか?

私達は、両家とも離れててなかなか会えないので、子供をみてくれる人がいることも、一緒に成長を見守ってくれる人がそばにたくさんいてくれることも、お子さん達にとってもいい環境だと思います。

  • ロビンソン

    ロビンソン

    ありがとうございます。
    私は出産しても仕事は続けるつもりだったので、子どもたちにとっても家に帰ったときにじいちゃんばあちゃんがいてくれるのはいいことだと思っていました。成長も一緒に見ていけると思って始めた2世帯だったのですが、義両親は母親である私が心配して口にすることのほとんどにすぐ医者で聞けとか私の子どもが知らない子に興味をもってちょっかいだしにいくと笑い話をしたら、「うちのこはそんなことなかった、なにかあるんじゃないか」とかそんな不安になることを言われて変な感じです。
    四人で過ごしたいと思っていましたが、先日、義父が私に「何を言われるかわからないからビクビクしながら子どもと接することがある」と言われたり、私がいると子どもと関わりたいのに……という雰囲気を出しながらも私に気を使って話しかけてくださるのもなんだか違うのかなと思って…それ以来荷物とおやつの話をしたら上がるようにしています。

    • 8月22日
みぃたろママ

わかります。
私も旦那の親と同居しています。
私も2階の部屋か出て1階に降りることほとんどありません。
義両親が高齢という事もあり、安心して預けることができませんし、預けたくもないので(^_^;)
掃除も下手くそ・全くしないので自分の子どもを汚い所へ連れて行きたくないという理由が一つ、、後は義母の育て方が好きではないので(^_^;)
確かに、義両親は先輩ですがだからと言って必ず見本にする必要はありませんし、これは同居してる女親特有の悩みですよね、、(T_T)
男にはわからないですもんね〜

  • ロビンソン

    ロビンソン

    ありがとうございます。
    掃除はこまめにしている感じなのですが、猫がいます(>_<)
    しかも、子どもが猫を叩くのでそれを笑いながら「かかわりたいんだね」というだけの義両親を見るのが私は納得いかないし、子どもが噛みついたりしてきたり、だめなことはだめといえば分かるということなども「猫と同じ」と言われるのがいやで(;´_ゝ`)
    義両親は四人男の子を育てているから大先輩ですが、四人育てるための手の抜きかたとか、一人しか産まれていないのに話をされて、それをしなかったらするまで言われての繰返しで…
    二時間見てもらったあとに義両親が二人ともぐったりされているのを見たときには大丈夫かなと心配になることはあります。

    • 8月22日
ぽんたろう

わたしは同居ですが、やはり目の前から子どもを連れてかれたりすると嫌な気分になります。
義母があやしているような声が聞こえると、なんだか悪意を感じたりします。(実際は悪意なんかないはず。)
そんなことがあってから特に義母に嫌悪感を抱くようになりました。
俗に言う「ガルガル期」というやつかもしれません。

だからおっしゃっている気持ちは本当によくわかりますよ!
ホルモンバランスのせいだということです。

しかし、逆の立場で考えると、妊婦さんに「2時間だけお願いします」と言われたら、わたしならがんばって面倒みちゃうと思います。
自分の関係者だから余計、少しでも役に立てるならその2時間の間に泣かれても、がんばってあやすと思います。
だからもし気になるなら上のゆーさんのアドバイスにもある通り別の言い方でお願いしたらいいんじゃないでしょうか?

旦那さんに、素直に気持ちを話すことも大切かもしれません。
ホルモンバランスがひとつの原因かも、一時的なストレスなのかもしれないということを話した上で。
「なるべく自分は子どもと過ごしたい」
「葛藤がある中で、義父母にも触れ合わせなくてはという思いがある」
「一人で上で待っているのはさみしい」
など、ちゃんと素直な気持ちを相談してみたらまたなにか違うのではないでしょうか?
初めての育児ですし、1人で抱え込まないで一緒に成長していったらいいと思いますよ。

わたしも、いまは第二子の産後で実家にいますが義母の待つ家に帰ることを考えると心が翳ります。
そこは旦那さんにうまく入ってもらって調整していくつもりです。

  • ロビンソン

    ロビンソン

    ありがとうございます。
    一人目が産まれて2ヶ月、3ヶ月の間に引っ越しをするのに義両親に預けて私が一人で荷物の整理をするために動き回っていたときは本当に気が気ではありませんでした。
    私もたまに義父の子どもをあやす声が聞こえてくるとごくたまに楽しさをアピールされてる気分になってよかったなという気持ち半分、下に降りにくい気持ち半分になります。
    子どもをお願いして買い物に出たあと帰ってきたら開いていた一階のドアを荷物を運んでいる間に閉められ、入ってほしくないんだなぁと思います。
    ぽんたろうさんのおっしゃる前置きも考えず今日喧嘩のなかでその素直な気持ちを伝えましたが「出産したら変わるんか!!」と怒鳴られ…いま、普通なときにそういった前置きありで話せばもっと変わっていたかもしれないなと思いました。でも、一人目のときに連れて降りられるのが本当にいやで仕方なかった時期がかなり続いたので(;´_ゝ`)出産後すぐ変わるとも約束できず…
    私も二人目が産まれて1ヶ月は長男を連れて実家に帰るようにしています。

    • 8月22日
みゅう

文章だけだとよくわからないところがあるんですが…
二時間お願いしている間に、ママと呼ばれてもどうにも出来ない状態なのはなぜなんでしょう?

義両親とのお付き合いも大変だとおもいますが、あまり二時間という時間にこだわらず、自分が無理しない程度で関わるのは難しいのかな…
二世帯にしろ、相手のご両親との同居は精神的にかなり大変だと思います。私の友達も、特に大きな不満はなかったけれど、日常の細々したことで過敏性腸炎になり入院したと言っていました。
ましてや今は妊娠中ですし、旦那さんにはもっと奥さんの気持ちを理解してもらえるよう、ケンカではなく、泣き落とししてみてはどうでしょうか?
どうしても無理ならご実家を頼るべきだと思います。

  • ロビンソン

    ロビンソン

    ありがとうございます。
    前に「まま~」と呼ばれて降りたら「あら、きたの?」みたいな顔で迷惑そうにされてから降りづらくなっています。階段も子どもが上がりたいなら上がってきて大丈夫だからと言っても「階段じゃなくて下で遊ぼう」という声が聞こえてきます。
    私も特に大きな不満があるわけではなく、ふしぶしで「なんでそんなこと言われないといけないのかな?」程度のことが積み重なってきています。旦那はそれが問題だといいますが、そのことを解決していこうとしてくれなかったのも旦那です。義両親がなんでもかんでも知りたがるのはしょうがないことかもしれないけど、私のプライバシーは?と思ってしまう言動がよくあり…私も聞き流すようにはしていますが、上で生活しているのが孫と自分の息子だけだと勘違いしてるのでは?と思ってしまうことがあります。比べてはいけないけど実両親のほうがプライバシーは守ってくれていたように思い、今もそうです。
    旦那は泣き落としを一番嫌うんです(;´_ゝ`)理屈が通らないとダメ、筋が通らないとダメな人で、私の話し方が下手だし、話していて涙が出てくるだけで嫌な顔されるので感情の話をしても今まででほとんどスルーされてます。

    • 8月22日
  • みゅう

    みゅう


    そうだったんですね。
    納得しました。
    過敏性腸炎になってしまった友人も授乳中とかに突然義父が入ってきたりするのが辛かったと言っていました。

    私も旦那の愚痴?みたいなのをさらっと義母に話したら、「それくらい〜ねえ」と、必ず息子の肩をもつので旦那の実家とは一線を置いて関わるようにしています。

    家族が原因で離婚している友人もいます。もしそこまで本当に考えているなら(もちろん離婚しないでやっていけるならその方がいいとは思いますが)旦那さんにはきちんと話して…
    ただ、今は大切な時期なのでお一人で考え込まず、話し合いの場にはご両親やお友達など、第三者がいた方が旦那さんも納得しやすいかもしれませんね。

    ちなみに、もし離婚などの場合に備えて、メールや手紙などで文章を相手に残さないよう…
    自分にきたメールなどは全てパソコンなどに保存しておくことをお勧めします。

    今はお腹の子が元気に産まれることを第一に考えてあげてくださいね。

    • 8月22日
  • ロビンソン

    ロビンソン

    返信ありがとうございます。
    授乳中にはいってこられたくないという理由で、上には上がってこないようにしてもらってます。(>_<)
    実父の前でも授乳の抵抗があるのに義両親となると嫌ですよね。まほほさんのお友だちはすごい我慢されたんでしょうね(>_<)

    義母は息子の肩をもち、「息子に話しておくから」と言って話す気ないでしょ?という感じです。旦那と私が喧嘩しているときに話をしても全然届かないし、意味がないのを知っているはずなのに…私たちが喧嘩になっていなければそれでいいんだと思っているのでしょうね。ただ、その喧嘩のたねは義母に相談したり、ちょっと旦那の愚痴のようになって共感されたところなんですが(;´_ゝ`)もう、話すまいと思ってます。「話すから」という言葉は信用できない。私だったら自分の息子のことで嫁が悩んでいたら時間を作ってでも話するけどな…と思いますが。
    先日、「私が下とのことでどうにもならなくて子ども連れて出ていくとなったらどうする?」と聞いたら「考えたくないからそうならないようにしてくれ」と言われました。

    • 8月22日
♡SKS♡

こんばんは(^^)

ロンビンソンさんは義両親の事は好きではないんですか?一緒に義両親の所にお子さんと行くのもイヤですか?ロンビンソンさん自体がもう2世帯で別!って思ってる所があるのかな〜と文章読んでいて思いました。

もう少しで2人目のお子さんが産まれるし、1歳のお子さんはすでに赤ちゃん返りみたいなのが始まって泣いてたかもですよ?もうお腹も大きいだろうし、抱っこも出来なくて寂しかったのかも?

旦那さんもただでさえ情緒不安定な妊婦さんに少しトゲトゲしいとゆうか、もう少し言い方を考えてほしいですね(>_<)

ロンビンソンさんがお子さんとの時間も大事にしたいと思う気持ちは間違ってないですし、ちゃんと義両親の事も考えて連れて行くなんて偉いですよ(^^)全然機械的じゃないですよ!

あと、お友達は言うだけタダですからね…離婚するほどの事ではないですよ。少しでもママリで意見もらえて、ロンビンソンさんの気持ちが少しでも楽になれたらいいですね(^^)

  • ロビンソン

    ロビンソン

    ありがとうございます。
    義両親のことが嫌いとかではなく、その場にいづらいのが一番感じているところです。
    話をしていてもやはり、孫と遊びたいって気持ちが伝わってくるし、私が近くにいると思いっきり関わることが難しいんだと思います。被害妄想と言われたらそれまでなのですが…
    今回のこどもが泣いているときの対応は私自身もすぐだっこしてあげたら変わっていたのかもと思いました。それがタイミング逃したため、お腹を蹴ったりしはじめたので(本人はたぶん蹴ってるつもりはなく、訳もわからず泣いているような感覚)手におえなくなってしまったような状態でした。

    旦那なりに言い方を考えていることがつたわってくることが増えてきているけど、言葉が不自然なことやタイミングが悪くて私が嫌な気持ちになるという…それはお互いのことだと割りきっているけど旦那は私にそれをされると気に入らないんです。(;´_ゝ`)

    もう赤ちゃん返り始まってるかもしれません(>_<)だからこそ、義両親との関係とかちゃんとしていこうと思っていたのに…上の子だけ連れて降りられたりしないか…本人たちからしたら親切心からだとは、思うのですが私は、二人をできるだけ別々にはしたくないと思うのですが…見てもらえる環境があるのに贅沢な、悩みなんですかね

    • 8月22日
きゃをんぬ

ご友人のお言葉はお気になさらないで、そんな言葉に囚われないで下さいね(・ω・`)

日中はお子さんだけではなく、お母様も下でじじばばとお過ごしになってみてはどうでしょうか(´꒳`)お母様とじじばばと大好きな皆さんに囲まれれば、お子さんも幸せかと思います❀
時にはお茶菓子でも交えながら、合間に家事をしに上へ戻りつつ。
そうすれば旦那さんの仰るような「親の板挟み」ではないでしょうし…旦那さんの仰るまともとはどの様なのかは存じ上げませんが。

私は訳あって数ヶ月、義実家でお世話になっていました。
朝と寝る時は3階で母子、日中は2階でじじばばと母子。
あまりお互いを知りもしない間柄だったので最初は「数時間だけ孫と戯れさせれば嫁の面子も立つだろうか…?」とか「孫が居れば他人の私は邪魔だろうな…気も遣うだろうし…」と遠慮して私だけ上へ…なんてこともありました。
けどそれじゃあいかん、と思いまして…。朝9時~夜20時まで2階で全員集合!生活にしました(´^ω^`)
子供寝かしつけてからも、万が一子供が泣いても聞こえる様にして2階に入り浸って、義両親とのパイプラインを太くしようと過ごしていましたよ❀
あまりにも居座る図々しさからか、義両親の嫁の扱い方の悩みや孫との接し方(時間や頻度)の悩みなど義両親の本音が聞けました。
逆に私の事も話せ、それならと「皆が気を遣わない納得出来るルール」が自然と出来上がりました。
そうなりゃ普段居ない旦那は蚊帳の外。下手に何が悪いだの、おかしいだの簡単に攻める言葉や悪態つけなくなりました(^ω^)

  • ロビンソン

    ロビンソン

    ありがとうございます。
    きゃをんぬさんすごいですね。
    私はもう、自分は邪魔だという感じにしかなれないし、義両親にもそういうことを言われてるので。一緒に過ごすのは難しいんです。理想は四人でも過ごせることなんだと思いますが…子どもも主体性や自我が出てきて、余計に義父はやりたいことをやらせたい人でそれが危険であってもやらせようとします。それを義母がとめることができればいいけど、義母が注意すると義父ははぶてるか怒鳴るかです。
    危険なことは危険と教えてほしいとか言っても、あまり協力的ではなく、私が子どもに注意すると「だめだってぇ~」と笑いながら言われてその繰り返しです。
    私は祖母と母が仲が良くない2世帯で生活してきましたが、そうはならないようにと考えてやっているつもりではあります。ただ、それなのにお前のせいでまともに育たないとか言われたら、私の家族もばかにされてる気分だし、私の考え方も全否定されてる気分で余計に孤立してしまっている感じです。

    • 8月22日
りょん

はじめまして◡̈❁
私はもうすぐ二世帯に建て直して旦那の両親と弟と旦那子供で住む予定です!
ロビンソンさんなりに上手く義両親さんと付き合ってるとおもいますけどね〜(*˙꒳˙*)‧⁺✧*
旦那様が言った親との間に挟まれて子供がまともに育たないって…笑。いかにも子育てをなんでも知っているかのような言い草ですね◡̈❁そんなこと口に出来るのなら自分がしたい環境にするよう努力されたらどうなんでしょうと思いますがꉂꉂ(ˆᴗˆ)
1日中子供のことを見ていてよく分かっているのは誰で、ゆくゆくは自分が働いている間に大切な親の面倒をみるのは誰なのか。
だから嫁さんが偉いって訳じゃないですが自分の嫁さんが他人だった人と一緒に生活している訳です。旦那様が上手く付き合っていけるよう努力してくれたり、いつもありがとうの一言で義両親のとこ連れてくか〜みたいにおもえませんか?私からしたら2時間とか時間に縛られすぎとか旦那様の方が時間を気にしてませんか?普通そこに疑問は持たないはずですし重要視するなら義両親とお子さんがコミュニケーションを取れてるかどうかじゃないですか?しっかり会わせておられるのでそれ以上周りが求める必要もないと思いますし、主様にも子育て方針や意見だってあるんです。人生は長いですし結婚生活だってまだまだですから、まずは旦那様と、とことん話し合った方がいい思います!喧嘩になろうともお互いが納得できるよう、折れ合えるよう話せるといいですね!逆にお子さんが小さいうちの方がいいと思います!私は◡̈❁

  • ロビンソン

    ロビンソン

    ありがとうございます。
    旦那は仕事のことで考えないといけないことが多いから家庭でのことはお前らで解決しろと言われます。私が旦那の立場なら2世帯にした以上、自分がパイプ役にならないといけないと思いますし、努力はしていかないといけないと思います。それだけの器がないと割りきらないといけないと思い、最近は黙っていましたが…つい言ってしまった私がバカだったんだと思います。実は私たち夫婦は教育職で…でも、職場での教育と家庭での教育とでにたようなところはあっても違う点はたくさんあるのではないかと思います。二時間ていうのが機械的と言われたあとにりょんさんがおっしゃるように「義両親と子どもがコミュニケーションを取れてるかどうかが大事」とも言われました。私もそのことについてはそう思うのですが、以前菜にかで30分だけお願いしたら「短いなぁ」と言われて以来、一時間や二時間くらいとするようになりました。
    そんな時間とか子どものようすとかを型にはめたり、論理的に並べて「お前がやってることは子どものためでもなく自分のためだけだ」と言い張られます。仕事が疲れると言うのであれば、義両親の面倒は旦那が休みをとってみれば?と思ってしまいます。その前に私だけ、義母から「あなたたちが働き盛りのときには二人で施設に入るから」と言われて…不思議な気持ちのまま一年が過ぎました。
    子どもが小さいうちに話合うのが大事ですよね(;´_ゝ`)

    • 8月22日
Aloha♪まはろ

きっと、お互いが意地の張り合いなのでしょうか。

そして、互いが望みすぎですかね。
〇〇であってほしい。
普通はこう言う。
2時間。
我慢してるのは私。
言葉一つ一つに翻弄されてような気がします。

何が大事かって
子供の気持ちですよね。
行きたいなら行かせ
戻ってきたいなら
戻らせ。
それでいいのではないでしょうか。

  • ロビンソン

    ロビンソン

    ありがとうございます。
    維持の張り合いというか感覚の違いのほうが大きいのかなと思います。
    お互いに我慢しないといけないところはあるということもわかっているので(;´_ゝ`)
    Aloha♪まはろさんのおっしゃることでは私が悪いというように聞こえるのですが、客観的にみてそうとられても仕方ないことだと思います。

    • 8月22日