

ひなちゃそ♡
追記
東京に出やすいなどは気にしてません!
できれば、買い物や遊びに行けるところがある場所、行きやすい場所など教えていただきたいです(^O^)

退会ユーザー
千葉県船橋市に住んでます!
ただ、旦那の実家の方に茨城の地元から引っ越してきた為あまり詳しくはないですが、、、
私のお家の近くは子供がいっぱいいますし、幼稚園保育園も沢山あります。支援センター等もよく見かけるので子育てしやすいのかなと思います!🐥
住み心地も近くにいろんなスーパーや、公園もいっぱいあるので住みやすいと思います💗 あまり不便に感じたことはないです!
ただ、公共の交通機関についてですが、近くに東西線、総武線、新京成などが走ってますが、どこも混んでるイメージです💦なのであまり私は子連れで電車に乗りたいとは思えないです☹️
その他で言いますと、ららぽもディズニーも車で30分くらいの距離なので気軽に行きやすいとゆう点はとっても気に入ってます🙌🏻

りん
まずなぜ千葉に建てようと考えていらっしゃいますか?それによってもオススメは変わって来るかなーと🤔
あくまでわたしの主観なので一意見として捉えていただけると幸いです。
最近は印西辺りに住む人が多くなって来てる気がします。私の知人もつい最近印西に家建てました!開発も進んでいるし住みやすいと思います。普段の買い物なら車で少し走れば賄えますよ👍🏻ただ北総線は運賃が高いです。そのぶん?なのかわからないですが、ガソリンは安かった気がします。
あとはJR沿線より京成沿線の方が個人的にはいいですね🤔船橋より上りだと買い物等は困ることはないかと。ただやはり人口も多いので保育園などの倍率は高いと思います!都内に出ることは考えてないとのことですが、将来お子様が都内に進学したいとなったらどうされますか?一人暮らしさせるのも手ですが、都内から近くて交通の便もいいところに住んでると、かなり楽ですよ〜!
そういうのは関係なしに、海が見えるところ!とか田舎を感じたいなら、もっと下りで自然を感じるのもアリだと思います☺️(笑)
ちなみに私は海沿いに住んでますがとっても住み心地いいです👍🏻👍🏻
-
ひなちゃそ♡
コメントありがとうございます!
ちなみに酒々井や南酒々井はどんな所でしょう?(^O^)- 11月2日
-
りん
酒々井周辺に関してはあまり知識ないです。アウトレットがあるくらいですかね。JRと京成どっちも通ってますが、酒々井に住むなら成田まで戻ってきちゃったほうが買い物等は断然楽だと思います。- 11月2日

at_tf
私も千葉は住んで2年半ほどなので、詳しくはないのですが💦
栃木も母の実家があるので、そこそこ知っているので比較になればと思いまして!
私は千葉の京成線沿いですが、電車は海沿いの京葉線などと比べ強風などに強くあまり遅延がない印象で、通勤ラッシュも総武線や東西線と比べるとだいぶ楽です。
なので、電車をよく使う方ですとそのあたりが変わってくるかな?と。
子育ての観点からすると、千葉はまだ待機児童の問題があり、市川や習志野などは都内と変わらないレベルと聞きました💦でも対策に積極的な自治体もあり、改善されているところもあるので、そこは自治体によってかなり違うようです。
ただ、魅力的な商業施設の多さ(ららぽーと、幕張地区一帯、アウトレット等)、テーマパークなどの遊べるところの多さは圧倒的に千葉に軍配があがるのかなと思います。夏には海も選択肢にありますしね。
栃木も、日光や那須など魅力的な観光地も色々ありますが、やはり子どもがいるファミリー層向けだと千葉かなあと思います。
栃木も意外と東京にも出やすいですし、沿岸部でないので台風など自然災害も少ないですし、物価も安いですし、自然も多くて私は大好きです😊
実際、通勤のことがなければ、栃木に家建てたいって思ったりしました🤣
なかなか、どちらもそれぞれ良いところがあって難しいですね💦
-
ひなちゃそ♡
コメントありがとうございます!
とっても、参考になります!(^O^)
私は元々栃木でしたし、落ち着くので戻るのもありかと思ったんですけど、正直なにもなさすぎて(T_T)- 11月2日

さとみっち
元々、隣の千葉市に住んでましたが、②年前に四街道市に引っ越しました!!
千葉市は医療費が300円、四街道市は無料!!
幼稚園の補助金も四街道市の方が沢山替えって来ます。
旦那の実家が福島で、去年か高速が繋がったので、今まで柏まで下で行って高速とかだったので、楽になりました!!

POOH
職場までの通勤とかお子さんを保育園、幼稚園に預けたいとか、移動手段が主に何になるかによってもだいぶ違うと思いますよ‼
たぶんアバウト過ぎるので、家はどのくらいの予算で考えていて、周りがこんな環境がいいって書いてあるともっとこの辺がいいとか具体的にかけるんですけど😅
-
ひなちゃそ♡
こんにちは!コメントありがとうございます!
正直なにも分からないので、何を重視していいのかも分かってない状態です!
千葉県にはお詳しいのでしょうか?😌
色々調べたり検討した上で、酒々井や四街道がいいかなーと思っています!
家を建てる上で予算は5000万くらいです!- 11月3日
-
POOH
ずっと千葉県民ですが、地元周辺しか知らないので四街道や酒々井はあまりわかりません。
ただのどかな感じはありました。酒々井とかなら5000万あれば十分にたつと思いますよ☺- 11月4日

aibon0724
地元は千葉市、結婚して八千代市、現在は四街道市です。四街道は成田も千葉駅も近いですし特急が止まるので都内へのアクセスもいいです。酒々井、幕張、木更津のアウトレットやIKEA、ららぽーとも車があればそれほど時間はかかりません。ほどよくのどかで公園もあります。何より子どもの医療費が中3まで無料なのが助かります(^ ^)

あんじゅ
幕張本郷、おすすめです。快速は止まりませんがJRの総武線と私鉄の京成線の2路線が通っています。高速も京葉道路と東関東道のICが近いです。飲食店は居酒屋が多くファミレスとかだと車で5〜10分くらいの距離にあるところが多いです。食材や日用品などの買い物や病院なども困りません。治安も比較的よく教育推進も千葉の中では高い方と聞きます。
快速が止まるお隣の津田沼も最近は人気が高いようですよ。

うに
酒々井の隣の富里に住んでますが、5千万あればこの辺なら豪邸たちますよ(^^)
積水とか大手ならまあそれなりかなという感じですが、地元工務店とかならかなり大きなお家建てられますよ☺️
酒々井はJRも京成もあるし、スーパーもトライアルっていう安いスーパーがあります。
印西や成田へのアクセスも良いですし、高校は私立が1つ、大学が1つあります。
酒々井インターもあり圏央道から栃木へのアクセスもしやすいですよ(*゚v゚*)

もも
四街道に住んでいます!四街道は住宅地が多く、子どもも結構いるので住みやすいです!
八街市はあまり治安が良くないので(生保の方や海外の方が多いです)八街よりの酒々井はあまりオススメできないです。佐倉よりの酒々井なら大丈夫かと!
このあたりで5000万だったら結構イイ家が建ちますよ!四街道でも駅から少し離れればヘーベルで4500くらいでした!
コメント