
最近ママリで、カメムシ関連の話題をかなり見かけるんですが、出やすい…
最近ママリで、カメムシ関連の話題をかなり見かけるんですが、出やすい地域とか条件ってあるんでしょうか?
わが家は東京の端っこ、ど田舎の山の上に住んでいて、夏場は今までの人生で見たことがないような虫たちと散々出くわしますが、カメムシは今シーズンまだ外で1匹見たかな?くらいです。
田んぼや畑の近く、または川の近く、寒い地域、暖かい地域、とか関係あるのかな?と思いまして…
- くま(・(ェ)・)(7歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
私も思いました!
東京の隣に住んでますが、田舎ですが全然カメムシ見なくて😳
今年多いとか聞いたんですが全くです🤔

退会ユーザー
いま大量発生してるのは九州ですね〜🙂
真冬と寒い地方は出ないので、北に行くにつれて見かけなくなるのではないでしょうか🙂

ダッフィー
はじめまして😊
私は東北住みで、去年よりは少ない気がしますが、やはりこの時期は結構見かけます😵
ちなみにカメムシは 南向きの日当たりの良い場所を好み、スギやヒノキの花粉の飛散量が多い地域ほど、出現率が高いそうです😱😱

退会ユーザー
わたし実物産まれてから見たことないです( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
むしろ最近までカナブンを
カメムシかと思ってましたwwwwww
ド田舎なのにwww
くま(・(ェ)・)
コメントありがとうございます!✨
一緒ですねー!!都会田舎関係なく、やはり地域の関係なんですかね?
そのうちわが家の辺りでも大量発生するのか?!と密かに怯える日々です。笑