※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくらもち
ココロ・悩み

ネガティブな友人から距離を取りたいが、共通の友人がいて難しい。どう伝えるか相談。

ネガティブな友人からフェイドアウトしたいです。
皆さんならどうするか聞かせて下さい。

私には半年違いの子供がいる友人がいます。

その友人はとにかくネガティブ、人に依存する性格です。

私はネガティブな人が苦手で、自分自信も笑えない愚痴、悪口は言わないように心がけています。
なので、私とは考え方が違い、愚痴られても全く共感出来ず、苦痛です。

細かくはこちらでは書ききれないくらいありますので割愛しますが、本当にいつもどこが痛いだの、ネガティブな話ばかり、してもらって当たり前、おまけに友人の子は気が強く、その子に会うと意地悪ばかりされ、毎回夜泣きするので、さりげなく避けています。正直、もう会いたくありません。

なのに、なにかと理由をつけて電話をしてきます。
はっきり連絡しないでと言いたいですが、大学の友人なので、共通の友人が沢山おり、言えずにいます。
他の友人に言うと陰口になり、共感されて彼女が仲間はずれみたいになりそうなので、まずこちらで質問しました。

もう本当に、電話はおろか、ラインが来るのも嫌です。愚痴や自分で考えろと思う内容ばかりで、ポップアップで文章も見たくもないくらい本当に嫌です。

皆さんなら、されて嫌だったことを伝え、サヨナラしますか?それとも会わずに、ラインだけは我慢しますか?
言うならどう伝えますか?

ご意見よろしくお願いします!






コメント

🌟にゃちゅ🌟

聞くことはできるけど、どうせ聞くなら楽しい話しがいいよ。
だって苦しい話は聞いても解決するのは自分でしょ?
聞いてくれるだけでいいと言われてもさー。
と言ってみます。

  • さくらもち

    さくらもち

    まさにその通りですよね!
    私も同じ感じで伝えてはみたのですが、でもだってのフルコースで参ってます😓

    早々のコメントとても嬉しいです!
    ご回答ありがとうございました😊

    • 10月26日
  • 🌟にゃちゅ🌟

    🌟にゃちゅ🌟


    😩いるいる
    でもだってネガティブちゃん。

    一度行ったなら、またきたら、

    楽しい話し?
    違うならまたねー
    って電話切っちゃうか、ラインは無視かな。

    私はそれで離れました。

    • 10月26日
deleted user

私ならLINEだけは付き合いますね💦
かなり返信に時間をおいて、「ごめん忙しくてー」って感じで😅

今まさに、似たような子とLINEで繋がってる感じで、上記の対応中です😅
彼女は私より2ヶ月ほど後に出産しており、産後から怒涛のLINEラッシュ💦
やれ、シンドいだ、寝てくれないだ、里帰り中は母親が過干渉で疲れる早く家に帰りたい、家に帰れば孤独お母さんに会いたい、私が電話したら?と言えば声を聞いたら絶対泣いちゃうしお母さんに心配かけたくない。でも寂しいとグズグズ…。
こっちも小さい息子抱えていっぱいいっぱいなんに私にどないせーちゅーねん😥
ネガティヴが落ち着いたと思ったら自慢というか自分アゲ、私サゲ。
2階の寝室で一人で寝かせるの不安でー、そういうことない?あ、アパートだから狭いし泣いたらすぐ分かるから平気?狭いといいよねー❤️うちの子最近本当よく寝てくれて、私ちゃんとこは?まだ一晩通して寝ないんだー、なんか申し訳ないなーい😋

こんな感じで、「私今こんなに不幸だから慰めて?」か「今こんなに幸せなの!羨ましいでしょ?」のどちらかで、最初は大変だろうからと真面目に相手してましたが、馬鹿馬鹿しくなってやめました😅
今はLINE来ても1,2日置いてから返してます😅💦

話を聞いてほしい、慰めて欲しい、こんなに今幸せなんだ!っていう気持ちは良く分かりますし、誰かに聞いて欲しい気持ちも分かりますが、もう私にはお腹いっぱいです😅

  • さくらもち

    さくらもち

    笑えるくらい同じです!
    どこにてもいるんですね、こういう人😓

    私サゲまではないですが、私だけ大変!悲劇のヒロインです。めんどくさいですよね!私もかなりお腹いっぱいです!

    当日に返信しないの良いですね!一晩寝れば相手も少しはクールダウンしてるだろうし、こちらが冷たいのも気づくかもしれませんね。

    参考にさせて頂きます!
    ご回答ありがとうございました😊

    • 10月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いるんですねー😅
    返信遅いことにグジグジ言ってくるかもしれませんが、
    「忙しくて忙しくてスマホ見る暇もなくて〜」
    で返信の時間を開けてけば、そのうち私にLINEする事を諦めるはず…と思って頑張ってます😅笑

    • 10月26日
  • さくらもち

    さくらもち

    グジグジ言いそうです 笑
    が、私も真似させて頂きます👍

    • 10月26日
姫ママ*ʚ♡ɞ*

もう大人ですし、大学からの共通の友人がいるいない関係なしに、直接さらっとハッキリ伝えます。
ちょっと前から言うタイミング見てたけど、ネガテイブな愚痴ばかり聞いてて、しんどい。楽しく笑って会話したいのに愚痴ばかりでストレス溜まってきて、今正直に伝えないとこのままでは嫌いになりそうだから、友達やめられる覚悟で言ったよ!

似た感じで友達に伝えたことありますが、たまに連絡取ったり会ったり、繋がってますよ(^ω^)

  • さくらもち

    さくらもち

    はっきり伝えたなんてカッコイイです!ご友人も分かってくれたなんて、素敵な関係ですね😊

    私も時期が来たら言いたいです!

    ご回答ありがとうございました💕

    • 10月26日
deleted user

独身時代に似たような知り合いが居ました。
私もネガティブ、彼女は更に上を行くネガティブで、愚痴は大体いつも同じ内容(仕事か彼氏絡み)でした。アドバイスしてみたらデモデモダッテ、意見を求められたから考えを言うと微妙な反応。しかし自分が変わることは頑なに拒否。
ずっとその調子でした。
ある時、私からブチ切れてしまい、ストレートに伝えました。
話を聴いていて不快だと思った話の内容や言動がメインだったと思います。
相手も頭に血が上り、ネガティブを除けば温厚な人でしたがめっちゃ怒ってたのは覚えています。

結果、お互いにLINEのブロックと着信拒否をしたものの、メールは拒否していなかったのもあり、仲直りして関係修復しました。
ですがやはり相手の言動が変わらず精神衛生上良くないと判断し、当時私が働いていた職場が激務になったことや私生活の変化から静かにフェードアウトしました。

長くなりましたが、さくらもちさんや娘さんのメンタル面を優先し、気持ちを伝えるのが良いのかな、と思います。
後は私も使った手段ですが、LINEも無理に返事をせず、あらかじめ「最近忙しいから返事遅くなる(orできない時がある)かも、電話も出れなかったらごめんね」みたいに牽制するのもアリかな、とも。

回答になっていなかったら申し訳ありません。
乱文失礼しました。

  • さくらもち

    さくらもち

    経験談を聞かせて頂き、とても参考になります!友人と同じタイプです!改善する気ナシ、自己中過ぎる共感出来ない愚痴で参っています。

    やはり、伝えた場合は穏便には済ませられないですよね。とりあえず、ラインの返事を遅くする事から始めようと思っています。

    でもいつか伝えないと、私もぶち切れそうですが 笑

    ご回答ありがとうございました💕

    • 10月26日
さくらもち

コメント主のさくらもちです。
もうご覧になっていないかとは思いますが、皆さんご回答頂き、ありがとうございました。

はっきり伝え、サヨナラしてしまいたい所ですが、逆恨みしそうなネチネチタイプなので、とりあえず、ラインだけは我慢してみる事にしました。

グッドアンサーは、数日後に返事を返すという案を教えて下さった、ウチヲさんにさせて頂きました。

かなりイライラしていたのですが、皆さんにご回答頂いたおかげで冷静になる事が出来ました。

忙しい時間帯にも関わらず、ご回答頂き皆さんありがとうございました😊