※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
子育て・グッズ

部屋の安全対策について教えてください。ジョイントマットは敷いてありますが、他に何をすべきでしょうか?

ズリバイを始めたかな?と思ったらあっという間に動くようになりました💦そこで部屋の安全対策をしようと思ったのですが、どこをすべきか分からないので教えていただきたいです。
ジョイントマットは敷いてあります👶

コメント

ama

急に成長しちゃいますよね〜💦

1、コンセントは見えないようにしたり抜かれないようにカバーをする
2、触られたくないものは上へ上へ。無理なら一箇所に集めて侵入不可にする
3、下の方の収納には赤ちゃんのおもちゃやグッズを置く
4、毛の長い敷物は片付ける(食べます)

ひとまず思いついたのはこんな感じですかね😂
あとは成長に合わせて少しずつ整えていくと良いと思います!
立っちしたら引き出し、開き戸などもガードつけなきゃですし🤣

  • みい

    みい

    丁寧にありがとうございます😭💓
    ちょっと洗濯機回しに行っただけなのに
    移動しててびっくりでした💦💦💦

    断捨離もしないとだめそうです😂✋
    ちなみにコンセント付近のコード類はどうしたらよろしいでしょうか😢?

    • 10月26日
  • ama

    ama

    断捨離必要ですね〜😂
    まずコンセントに100均で売ってるカバーをして、コードは棚などの後ろにキュッと押し込んでひっかけました!笑
    テープとか結束バンドで固定できるようならそのほうがいいとは思いますがうちは今のところそれでなんとかなってます笑

    • 10月26日
  • みい

    みい

    ありがとうございます!
    早速コンセントのカバー買ってきました💓
    ルーターやらなんやらも隠せるだけ隠したいと思います😭!

    • 10月26日
アルフォート

目が離せなくなりますね😳うちは6ヶ月過ぎて一気に動くようになって焦って安全対策しました😅

角が危なそうな棚やテーブルにはコーナーガードやクッションガードを付けました☺️コンセントの穴も危ないので塞ぎました☺️誤飲防止のため赤ちゃんの手の届くところには物を置くのをやめて上の方に置きました☺️

ベビーサークルとキッチンに入れないようにベビーフェンスも購入しました😅

ズリバリ→ハイハイ→つかまり立ち→つたい歩き。本当にあっという間でした😅つかまり立ちし始めると角が本当に危ないので気をつけて下さいね☺️

  • みい

    みい

    ありがとうございます💓
    早速コーナーガード、コンセントカバーを買ってきました😭!もう少し早く移動するようになったらベビーフェンス買いたいと思います💦成長に嬉しい反面寂しい気持ちもありますね😂✋

    • 10月26日