
コメント

ハムたろう
犬好きな人は
ほんと好きですからね〜。
でも赤ちゃんいる家に犬いたら、犬だまらすのが普通じゃないですか?
敏感な赤ちゃんだと
ちょっとした音でも起きてしまったりで、こっちも音とかシビアになりますよね(;;)
辛いですね。。
あまりストレスためないようにヽ(´o`;

ハムたろう
そりゃ今まで大切に飼ってきて
犬も家族でね、
赤ちゃんが仲間入りしたとしても
・・変わらず犬も家族ですよね。
感覚は変わらないでしょうね。
でもそれが
自分の産んだ赤ちゃんだとしたらどうなんでしょうね?
自分が日中ほぼ毎日一人で赤ちゃんみる立場だったらどうなんでしょうね?
義家族が犬に対してどういう対応なのかは分かりませんが、無駄吠えとかしたらちゃんと叱ってほしいですよね。
赤ちゃんが噛まれたら・・
とか考えたら怖いし
そこは「ゲージに入れるの当たり前」な感覚でいてほしいです。
私なら昼間一人なら
絶対ゲージに入れときます。
犬より断然赤ちゃんが大事です!
も〜なんか想像したら
りさちょびさんのストレスハンパないですよ!!(涙)
いや〜ここでつぶやくだけなんてどんだけ寛大なんだよ、て尊敬します。。
頑張ってください…>_<…
-
りさちょび
ついに犬に対して最近おかしいといわれ、
態度にでてたみたいです…
今は犬がイヤだっていってしまきました。
もうこの家には居づらくて仕方ありません泣
番犬?なのか
人を見るたび吠えるので
吠えない日はほぼ無いですね。
みんないるときは吠えるのをとめてくれるのですが
結局日中は吠えまくりです😭
ストレスやばいので
すいません長々と…
ハム太郎さんにわかってもらって嬉しいです。笑- 8月18日

くまぶる
犬は家族です…
ケージに入れるのもいいけど…赤ちゃん生まれる前から吠えてましたか??
うちは日中とか旦那出張で居ない間はずっと娘とワンコと過ごしてます。もちろん人が来たり、なにか欲求があるときは吠えます。
でも子供も慣れます!笑
最近吠えてもなかなか起きなくなりました。
旦那さんとかにもしっかり気持ち話して、改善してもらいましょう!犬好きとしてはあまり邪険にしないでほしいです(T^T)
犬も赤ちゃんに慣れてないのかも。
すまません、つぶやきに。
-
りさちょび
いえいえ、
コメントありがとうございます(´・_・`)
番犬なのか人を見るたび吠えます。
子供も慣れてくれたらいんですけどね、、
突発的な音がだめで…
今は心に余裕がなくて
どうしても可愛くみえません😭
そんな自分もイヤだし
この先一緒にいることさえも今はイヤになってしまってます。
いるしかないのですが😖
長々と書いてしまってすいません- 8月18日
-
くまぶる
どうしても日中子供と犬とこもってるとストレスは確かに溜まります…
でも、少し出掛けたり出来るようになると変わるかも!?
私もどんなに愛してやまない愛犬でも最初の一ヶ月二ヶ月はどうしてもイライラしてしまうことも多かったです(¯¨̯¯̥̥)
せっかく寝たのに吠えて子供起きたり、自分も寝不足で辛いから寝たいのにって思うことも多かったです。
ご家族と話をしっかりして、今は可愛いと思えなくていいです。
いつか可愛いと思える日が来ると嬉しいです…- 8月18日
りさちょび
つぶやきにコメントありがとうございます(;_;)
嬉しいです…
日中は私と赤ちゃんしかいなくて
犬は私のいうこときかないので
吠え続けます
ゲージにいれとけばいいものなのにみんな犬好きなので可哀想と…
犬も家族って私もわかってるんですけどね😖