
コメント

たいたい
泣いても母乳が出てなくても
とりあえず何回も吸わせました😌
母乳にいい食事も心掛けました。
生後2ヵ月半から完母です( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎❤

みつりん
とにかく欲しがれば、おっぱいを吸わせていました。
後は、1ヵ月検診の後、産院以外の知り合いの助産師さんから、おっぱいマッサージに誘われたので行きました。これから先も定期的に行く予定です。
2ヵ月に入る頃から、完母です。ただし、今でも1時間~2時間で、おっぱいを欲しがります。

upi728
すごく時間をかけて授乳してました!始めは昼間は頻回授乳、夜だけミルクを足して少しずつミルクの量を減らしていきました。出がよくない時は子どもも疲れて吸わなくなったりしていたので、とにかく吸って!という思いで吸わせてました(笑)
いっぱい吸わしている内に量が増えて1ヶ月で完母になりました🙋

Mちゃん★
退院する頃は混合と言われてたのですが
家に帰ってると頻回授乳のため
ミルクをあげるタイミングを無くしてしまい母乳のみで2週間検診に行き
体重をはかってもらったら1日35gほど増えてる計算でした✩
頻回授乳と搾乳していると
おっぱいも張るようになり
今では吸ってる最中に離すと
プシューとふきだすぐらいです。笑
頻回授乳と搾乳で完全母乳になりました︎☺︎
m-mamaさんも頑張って下さい♡

ゆずきち
何度も吸わせるといいですよ!
出なくても吸わせてたら出るようになって完母です!
食事も気をつけるとは言いますけど私は食事は特に気にしたことはありません
詰まりやすい人は気をつけた方がいいと思いますけど…
とにかく水分たくさんとるといいですよ!
初めてのママリ
ギャン泣きしても吸わせた方がいいですよね?
母乳にいい食事ってどんなの食べましたか?
完母に移行してるときってミルク足してましたか?