
子どもの歯のフッ素って虫歯チェック+市販のフッ素入りの歯磨き粉で磨く…
子どもの歯のフッ素って
虫歯チェック+市販のフッ素入りの歯磨き粉で磨くだけなのでしょうか,,,?
市販の物なの?と思ってしまいましたf(^^;
- 𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣私も疲れがとれない(9歳)
コメント

twinママ
歯医者ですか?
歯医者なら歯科用の一般には買えないフッ素の配合率高いものだと思いますが違うんですか(^^;

リーハ❤
歯医者で塗布してくれるフッ素は市販の物とは違う物を歯ブラシで塗布してくれます。大抵半年ぐらいはもつんじゃないかと…😄
-
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣私も疲れがとれない
コメントありがとうございます(^^)
そうですよね!?私も皆さんと同じ認識だったのですが、改めて考えてみて認識違いだったのかな😂
と、思ってしまいましたf(^^;
ちょっと他の歯医者さんも見てみたいと思います💦- 10月18日
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣私も疲れがとれない
コメントありがとうございます(^^)
主語抜けてましたね💦失礼しました💦
そうです!
ロフトとかハンズでコレ買えるんですよー!と言われて果物味の付いたの歯磨き粉を塗っていただきましたf(^^;
うがいがまだ出来る月齢ではないですし、予防歯科と言う意味でフッ素入りの歯磨き粉を使った方が良いとは聞いたことがありました。
が、私のイメージだとtwinママさんと同じ認識だったので、びっくりしました💦
twinママ
うがいができない頃はフッ素配合のスプレーやフッ素配合ジェルを使用してました。スプレーは置いてあるドラッグストアが限られてて、ジェルは確かにハンズとかで買えます。
今はフッ素配合の歯科用の歯みがき粉使ってますが、それもハンズとかで買うかネットか歯医者で購入するものです。
歯科でジェルは歯磨き後にするのが予防になり、歯みがき粉は磨くことで意味があるのでそれぞれ適した使い方教えてもらいました。
歯科でのフッ素は30分は何も飲んではいけないし、確か近所の歯科も大学病院の歯科もリンゴ味ので市販で売ってるのはみたことなかったですし、市販で買えるのならわざわざフッ素塗布のために歯科に通わないですよね(^^;
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣私も疲れがとれない
詳しくありがとうございます❇
その歯磨き粉(ジェル)を調べたら、今回味を三種類から選ばせてくれたのですが、その内一種類は6歳~と書いてありましたf(^^;
何だか全体的に疑問の残る歯医者さんを引いてしまいました💦
今回はもはや半年残るようなフッ素でも無さそうなので、来週改めて他の歯医者さんに行ってみます💪❇