
コメント

あ
私も仰天ニュース見て
恐怖心が😱😱
一応冷蔵庫に入れてますが
タッパーなどには入れてないので💦
確かに砂糖や塩も一応粉類ですもんね😭
冷蔵庫のほう安心かもしれないですね💦
答えになってなくてすみません🌀

りか
うちも以前は輪ゴムとかでしたが、ジップロックに入れてなるべく冷蔵庫に入れるようにしました。
あと、お好み焼き粉やミックス粉は繁殖しやすいとのことで、小麦粉と片栗粉しか買わないことにしました💦
ホットケーキミックスは開けたら即冷蔵庫です!
-
mam
昨日天ぷら粉つかってあまったものを輪ゴムでしばってコンロ下にいれてたばっかりです!!(;Д;)(;Д;)
焦って冷蔵庫にいれました(笑)
小麦粉、、、大分前にかったものなので買い替えようかなー、、、なんて(><)
パン粉ってどうなんでしょう?(笑)- 10月17日

退会ユーザー
袋をごむでしばって、さらにビニールに入れて冷蔵庫にいれてます。
調味料は、油、塩、砂糖以外はすべて冷蔵庫です。醤油とかも。かつお節とかも。
醤油とかは麹?菌が生きてるらしく冷蔵庫のほうがいいみたいです、
-
mam
醤油もですか!?知らなかったです((´д`))
冷蔵庫の中がみっちみちになりそうです(笑)
とりあえず粉物は明日にでもタッパー買ってきて冷蔵庫に移動します!(笑)
砂糖はタッパーにいれてますか?
我が家は今輪ゴムとめ状態です(笑)- 10月17日
-
退会ユーザー
みりん、酒、とかもすべてです。流行りの見せる収納みたいなのが嫌いですべて冷蔵庫にしまいたかっただけなんですけど、こなのアレルギーこわいですね!!
砂糖はタッパーいれてます!
パン粉は冷凍庫
片栗粉とか小麦粉はチルド?ちょっと半分冷凍みたいなところにいれてます!- 10月17日
-
mam
パン粉冷凍庫ですか!!
使う時にしんなりしちゃったりはしませんか!?(><)- 10月17日
-
退会ユーザー
意外と大丈夫ですよ!
長持ちするのでずっとそうしてました!
うちは基本一度開封した食べ物は冷蔵庫!て感じです笑
お好み焼きで使った青海苔とか赤エビとかもチルドに袋に入れてしまってます。
食器棚の下の大きな引き出しは未開封のお菓子とか、未開封のクックドゥーとかそういうのしかいれてないです!- 10月17日
-
mam
おはようございます!!
青海苔もですか!我が家は青海苔大好きな息子がいるので、醤油やラー油などと一緒に卓上青海苔として常温で保管してます(泣)
お菓子大好き一家なので何処にしまおうか悩んでました(笑)
そこにいれるのもありですね!粉物なくなる分、有効活用しようと思います!!(^o^)/- 10月18日

りんご
タッパに入れて冷蔵庫、冷凍庫にいれてます。
片栗粉、砂糖も冷凍庫にいれてます😊
-
mam
冷凍庫ですか!?
それはタッパーとかにいれて冷凍庫ですかね!?- 10月17日
-
りんご
そうですよー
固まらないですよ 笑
テレビでみて、お味噌も冷凍庫です😊- 10月17日
-
mam
おはようございます!味噌も固まらないんですか!?
- 10月18日
-
りんご
お味噌も固まらないんです⭐️
- 10月18日
-
mam
そうなんですね!今冷蔵保管してますが、場所がなくなったら冷凍庫に避難させてみようと思います!(笑)
- 10月18日

ママリ
私はゴムではなく粉類は全て封が出来るものを購入し、100均で購入しているプラスチック容器に「粉物」と記入し保管してます!
-
mam
なるほど!!ひとつひとつではなく、まとめてタッパー等にいれてるということですかね!?(^o^)/
- 10月17日
-
mam
冷蔵庫保管ですか?(><)
- 10月17日
-
ママリ
タッパーではなく、箱に小麦粉などいれて分けてました。もちろん冷蔵保存です!- 10月17日
-
mam
ありがとうございます!!我が家は常温だったので、仰天ニュースみてこわくなりました(><)
明日から冷蔵にかえます!!(笑)- 10月17日

ゆいママ
家で お好み焼きが作って
じんましん出たことあります(´Д`|||)
それ以来 粉類は全部
袋ごとタッパーに入れて保存してます
砂糖はそもそも固まり防止で
スティックタイプの使ってます☕
輪ゴム…隙間からヤツ入ってくるので
やめた方がいいですよ
開け口に粉がついてるものも
ヤツがついてると思うと怖くて使えないです(..)
-
ゆいママ
追記で 三温糖とか色のついたお砂糖は
好物らしいので冷蔵がオススメです(..)- 10月17日
-
mam
もーー怖すぎます(;Д;)(;Д;)!!
明日整理してみます!!(泣)
まだ蕁麻疹とか出たこと無くて油断してました(><)
明日からは冷蔵保管です!!- 10月17日

むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶
わたしも仰天ニュースみて、ママリにさっき投稿してました😅
我が家は元々、粉物は冷蔵保存してるので大丈夫かなとは思いますが、完全に大丈夫な保証はないから、あぁゆうの見ると心配になるし、もしかしてってことも考えると怖いですよね😱
塩や砂糖は、常温です🙄🙄
-
mam
おはようございます!
怖いですよね!!
きっと仰天ニュースみて、冷蔵保存にする人沢山いますよ!(笑)、、、ここにも(笑)
砂糖は常温でいいですかね!?もうなにもかも冷蔵庫かと思ってビクビクしてます(笑)- 10月18日
-
むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶
おはようございます☺️
そしてたぶん今日は、買い替えの粉とタッパー買う人多いですね笑
こうゆうの見たら、どっからどこまでどう保存したら正解なのか分からなくなっちゃいますよね😅- 10月18日
mam
もう怖すぎます!!
今まで何もなかったことに感謝です!(笑)
開封済、輪ゴムとめのもので消費期限ギリギリのものも普通に食べてました(笑)
明日タッパかってきます!(笑)
あ
本当ですよね😭
私もタッパにします笑
粉物は全て冷蔵庫に入れたほう
安心な気がしてきました🙄
mam
ダニを食べてたかもしれないなんて怖すぎます(;Д;)(;Д;)
本当ですよね!冷蔵庫パンパンになりそうです(笑)