
コメント

退会ユーザー
うちは、蓋つきおもちゃボックスと、カラーボックスに収納ボックス入れて両方利用しています!
カラーボックスに収納ボックスは、おもちゃ使わなくなったら、普通に自分達のリビング収納にしようと思っています!便利です!
ちなみに、下2つだけ、おもちゃ収納にしてます!

ぶるま
うちの子たちはこの手のボックスはひっくり返して踏み台にしたあげく破壊してしまったので、あえて柔らかいビニール素材?のバケツにぽいぽい片付けて、カラーボックスにえいっと押し込むかんじです✴
-
マルコポーロ
コメントありがとうございます✨
あらら…言われてみれば我が家でも十分起こりそうな光景です😂
柔らかい素材の方が良いんですね、探してみます!- 10月11日
-
ぶるま
見た目は絶対にこのようなボックスの方がすっきり収まって綺麗なんですけどね😂箪笥の引き出し全部引き出して階段みたいに登ったり、中身をぶちまけてお風呂みたいに入って寝てたり、、(笑)最近はカラーボックスも子どもたちが二人して上に乗ってたせいか亀裂が!!😱(笑)
しばらくお洒落家具は買えないです😂(笑)
バケツはダイソーで購入しました✴
テレビ台の引き出しを破壊されたので今はこんな感じでやってます(笑)- 10月11日
-
マルコポーロ
おおおお〜!笑
お兄ちゃん2人は年齢的にも遊びたい盛りなんですね👍👍
元気があって何よりですが家具選びは慎重にしないと…😂!!笑- 10月11日

Rim
ボンボン入れるので楽ですが
ごちゃごちゃしちゃうのが嫌で
大人の手のひらぐらいのものは
100均の蓋つきに入れてます!!
ぬいぐるみや大きめの物は
ボックスに入れてます∩^ω^∩
-
マルコポーロ
コメントありがとうございます!
ごちゃごちゃしないかが心配でした💦
大きさ別で分けるの、ナイスですね✨- 10月11日
マルコポーロ
お写真までありがとうございます✨
見た目もスッキリしていて良いですね!
お子さんは自分でお片付けしやすいですか?
退会ユーザー
蓋つきのより、ただ、ポンポン投げ入れて、棚に箱を戻せばいーので、お片づけ完了、褒められるので頑張りますよー!
マルコポーロ
そうなんですね〜!!
子どもが自発的にやってくれるのが理想なので、カラーボックスに収納ボックス良さそうです!!