※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやか
その他の疑問

愚痴アンド相談乗ってください誕生日を祝わない家族をどう思いますか?私…

こんばんは!
いつもお世話になっております
愚痴アンド相談乗ってください
誕生日を祝わない家族をどう思いますか?


私の家族は祝い事やイベントが好きなのか、
誕生日は生まれてきてくれてありがとうの日なんだよと育てられました
なので普段ガミガミいう母も誕生日は特別で怒っちゃいけない日でしたし
何食べたいか聞き、ケーキも毎年用意してくれる家でした
しかし、旦那は母親からは中学生にはもう祝ってもらってないし (妹は毎年祝ってくれます)
何もないからケーキをお小遣いでみんなのぶん買ってきて食べる日だったらしいです
ネグレクト気味な義母で旦那が中学生妹小学生のときには家に帰ってこない日があり、カップ麺、いつのかわからないお餅、何も食べない日もあったらしいです
(本人は仕事は忙しいって言ってますけど彼氏は取っ替え引っ替えする暇はあるらしいです)
その話を聞くだけで腹わた煮え繰り返りそうになります

そして今日少し早いですが娘の誕生日祝いをしてきました
ひいおばあちゃんの家で義父母と義叔母父とひいおばあちゃん(後者3人が同居)
ひいおばあちゃんと義叔母父からは娘にも私たちにもプレゼントをいただきました
義両親からは祝いの言葉すらありませんでした

私に両親がいないのもあり、婚約した際に私達は家族だからねと言ってくれました
なので義両親の誕生日は必ず祝ってきましたし
娘も連れて行ってます

以前2人の時間作ってあげるとか
予算は1人5000円までだよとか言ってたのに
ハナから祝う気なかったのでしょうか


向こうが祝う気ないならこっちだって祝いたくないです

みなさんはどうおもいますか?

コメント

にんじん

まぁお金じゃないから、気持ちだからと思ってるのかもしれないし、そもそも義母の幼少期も祝われた環境に無かったのかもしれないのでなんとも言えませんが、義両親が孫を見に来てくれただけでもいいんじゃないでしょか。
興味関心がある、大進歩じゃないですか。いいと思いますよ。
家庭環境によって、誕生日に祝われたりクリスマス(イベント等)と一緒くたにされたりするので祝う気持ちだけでいいと思います。何かしらされたいのであれば、誕生日を一緒に作っていけばいいんじゃないですか?

  • あやか

    あやか

    コメントありがとうございます😊
    なるほど!ポジティブですね!
    その発想はなかったです
    正直義母は義父がメロメロなのでそのテンションに合わせてるだけかな〜っと思ってしまうんですよね笑笑
    誕生日祝う習慣はあるんですよ!
    自分たちのときは催促してくるので😠
    なのでお金がなくても気持ちだと思って何かしらプレゼントを用意してるのにと思ってしまいます

    • 10月2日
  • にんじん

    にんじん

    催促してくるのは嫌ですね…
    わざわざ行かなくても電話で事前に済ましちゃいましょう。
    誕生日の日に予定が入ってる…等言ったり、なんか言ってきてもすみません〜で済ましちゃいましょう。
    わざわざ誕生日の日に行って負担になるなら違う日でもいいと思いますよ。

    • 10月2日
╰(*´□`*)╯

次からは義両親の誕生日
祝いませんね😀
さすがにこちらからプレゼント
くださいと催促はできないので
こういう人間だと割り切って
こちらもそれなりの対応を
させてもらいます😅

  • あやか

    あやか

    コメントありがとうございます!
    やっぱりそんな感じでいいですよね笑笑
    こっちは誰かの誕生日やイベントのたび仕事の休みを向こうに合わせて休んでわざわざ電車で会いに行ってるので
    せめてケーキ買ってくるくらいしてほしいです…失笑

    • 10月2日
たなん

義家族は誕生日とかにあまり興味のないんじゃないですか?
私自身あまりこだわりないですし、人の誕生日とかも忘れちゃいます😅
旦那以外の人に事前にプレゼント用意してとかはよっぽどないです💨💨

誕生日会なのにおめでとうの言葉ないのはなんか変な感じしますが…
お食事やケーキ用意してくれたとかそういうのはないですか?

  • あやか

    あやか

    コメントありがとうございます
    ないんです!
    私も夫も10月が誕生日だったのですが
    何もなし…
    ひいおばあちゃんや叔母さんたちに見栄を張るだけの料理を私に作らせ、晩御飯も疲れたから手伝ってーと
    料理は嫌いじゃないので作るのは構わないのですがひいおばあちゃんや叔母さんたちですらおめでとうも言ってくれるのに義両親はあ、忘れてたわ〜と爆笑
    夜に義両親の友人(よく会話に名前が出てくる最近離婚した人)がパチンコに勝ったからと義父の車でカラオケに連れてってもらいましたが全額友人さんの支払いで
    終わった後に先に私達だけ送ってもらい、私達夫婦としては知らない人にただ家を知られて疲れただけともんもん…
    娘も嫁もうちにはいるのにと旦那は激怒…失笑
    やな人ですかね?笑笑

    • 10月2日