
子供がおもちゃをねだって泣き叫ぶ時の対処法と、納得させる技について教えてください。
子供がおもちゃを買ってとねだって泣き叫ぶ時どのように対処されますかー?(ㆀ˘・з・˘)
最終的におもちゃを買わずに納得させる技があれば教えて欲しいです💦
- 16
コメント

退会ユーザー
泣き叫ぶまではいきませんが、うるさいときあります( ;∀;)
私はクリスマスまで我慢ね!
クリスマスにはこれ買おっか(*^^*)
楽しみやね♪
って何かあるときに買うって言う約束してます(^^)
まだ覚えられない年齢なので通じるのかもですが( ̄▽ ̄;)

リボン
買わずにだったら、外出中だろうとなんだろうと私は息子に初めは言い聞かせますが、それでも聞かずに泣き叫ぶ事があれば家にいる時のように怒ります(笑)優しく話しててもうちの子はキリないです(笑)💧
-
16
怒って納得してくれますか?
うちは言い聞かせても怒っても泣いて座って動かなくなります⚡️手に負えなくて😱- 9月30日
-
リボン
怒って納得する時もあれば、やっぱりしない時もありますよ(笑)納得しない時は泣こうがわめこうが手短にササっと買い物を済ませ車に戻り、戻ってからも泣きますが買わない理由、そこまで欲しかった物なのか、を話をして最終的には次例えば○○出来たらね!とか、お手伝い○個したらね!とか、本人に目標を立てて最後は笑顔で必ず終わらせるようにはしてます💧
うちも男の子ですが本当に大変ですよね💦💦- 9月30日
-
16
なるほどですね〜♫
そこまで欲しい物なのかを話すのはいいかもしれないです♡ʾʾ 買ったことで満足して遊ばなかったりすぐ忘れたりしてしまうので⤵︎
男の子って本当に大変ですよねー周りの人は女の子が多く泣き叫ぶとかないし、室内遊びで満足するって聞いてビックリしました😅うち保育園終わってからほぼ毎日公園に連れてってます💦体力が余って仕方ないみたいです😱- 9月30日

arc
うちも誕生日かクリスマスを出して説得します。
ねだって泣き叫ぶほどはなかったのですが、
何か他の小さいもので誤魔化すか^^;(お菓子やガチャガチャ)
ダメ!って言うと逆効果なので、上の方が仰るように誕生日かクリスマスに来ようね!か。
ママお金持ってなくて買えないんだー(>_<)って言う時もあります😅
-
16
お菓子かガチャで誤魔化して我慢してくれるならいいですね♡ʾʾ
誕生日が過ぎてクリスマスまでちょっとあるこの時期がなかなか納得してくれなくて大変です💦
お金なくて買えないって言うのはいいですね(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑今度試してみます!- 9月30日

こけ
もう暫く前だけど泣いて怒って床に寝転がられた事がありました😑
その時は困った😱とかイライラ😠とかよりも…
凄いなーこれ将来絶対笑い話になるわ!!って思っちゃって😀(笑)
思わず写真撮っておこう!!って写真撮ったら本人は恥ずかしくなってしまったのか起き上がって一緒に写真見ながら笑ってしまいました😂😂😂
それでまた今度買おうね〜って約束してその時は終わりました😏✨
今でも時々見て笑わせて貰ってますw
-
16
すごい!
おいちゃんさんの心の広さ尊敬します‼︎
写真は思いつきませんでした〜周りの目が痛くてかなり挙動不振でした😅
写真撮ると本人も恥ずかしくなるんですね😂今度やってみます‼︎- 9月30日
-
こけ
全然心広くないですよー😱😱
その時はたまたま思いついただけで
周りの目凄い気になりますよね😢
たぶんあの時の私も周りから見たら絶対変な親って思われてたと思うw
から…あれ?あんまオススメではないのか?笑
でも大きくなったら絶対やらない事だから写真あったらいい思い出(ネタ)にはなりますよ😎- 9月30日
-
16
小心者で周りに気を遣ってしまいます😅でも確かに記念にはなりそうですよねーッ‼︎
あの時はこうだったなーと笑える日が来そうです♫- 9月30日

ちまこーい
家にあるおもちゃを1つ減らしたら買うよと伝える、○○出来たら買おうねと苦手な事、出来るようになって欲しい事のご褒美にする、あとはお金が足りないから買えないと伝えてます(^^;
最近は「高いからダメだな」と自ら諦めるようになりました(^^;
-
16
おもちゃを減らすと言うのは捨てる?ですかね?
やはりみなさんご褒美として買う方向に持っていってるんですね✨😆
高いからだめだなって可愛いー💕自ら諦める姿を見ると逆に買ってあげたくなりますねw- 9月30日
-
ちまこーい
似たようなおもちゃ欲しがるので、下の子にあげちゃうよとか売るよとか言うと今あるおもちゃが大事と思うのか諦めてくれます(^^)
500円ぐらいのおもちゃでも「お金足りない?高いからダメだな」と言うのでちょっと恥ずかしいですが(笑)
おもちゃ買うと○○円だから○○日分おやつなしになりますよ。も効果ありました(^^;- 9月30日
-
16
あ!それ面白いですね🤣おやつなしになるって言ったらどんな反応するかも楽しみです〜w
うちはおもちゃを大事にしない傾向があるのでまずは基本がやばいですね😅でも下の子にあげるって言ったら必死になりそうです‼︎最近おもちゃの奪い合いがすごいので😂- 9月30日

おりおり。
基本的におもちゃ売り場を
通らないようにしています😆👍
行くのは、買うと決めてる時だけで
買わない日は行かない
もう店すら変えておもちゃが売ってない店にする。
などにして育ててきました😊
-
16
なるほどー!お店に行かなければいいんですよね‼︎確かに売ってると分かれば欲しくなりますもんね〜これからは子供不在の時に買い物に行くようにします♫
- 9月30日

なおちゃん
いいけど今買ったら
誕生日もサンタさんも
けーへんけどいいねんな?😐
それでもいいんやったら
今買うたる!
でもママの言う事は絶対やから
100%サンタさん二度と
けーへんからな😎
あ〜あ、今こんなしょうもないもん
買うてサンタさんやたら
絶対もっとええのん
くれんのにな〜
あ〜あーー
って言い続けてます!笑
滅多におもちゃ欲しいと
いうことなくなりました😂
言っても自分で
「おもちゃ、、あかんな?
サンタさんこやんくなるな?」
って聞いてきます😂笑
-
16
サンタさん効果絶大ですね‼︎
滅多におもちゃを欲しがらないって凄すぎです!- 10月1日
16
なるほどー‼︎
クリスマスまでの我慢ねで納得してくれるんですね💦
うちは泣いて泣いて座り込みます⤵︎
周りの目が痛くてそれに負けて買ってしまうこともあるんですが、今日は1店舗目で購入したのに、次のお店でもねだられてしまいもうどうしたらいいのか。。。◝₍ᴑ̑ДO͝₎◞
退会ユーザー
4歳にもなると知恵がついてくるんですね😱
うちはまだ2歳なので単純で済んでますけど、末恐ろしいです💧
16
うちも2歳、3歳前半ぐらいまではなんとかなってましたが知恵がついたらもう手に負えなくて💦
結構前に言ったこともしっかり覚えてるので騙したりも出来ないです😅