雑談・つぶやき メルカリを、利用されている方に質問なんですが、着払いの場合、て着払… メルカリを、利用されている方に質問なんですが、着払いの場合、て着払い手数料て取られるものでしょうか?ヤマトか郵便局か迷ってます 最終更新:2017年9月29日 お気に入り 郵便局 メルカリ ともとも(5歳6ヶ月, 8歳) コメント runko 着払い手数料はどちらもかからないはずですよ(^^) 手数料がかかるのは代引きだと思います。 ほんのすこしだけゆうパックのほうが 安かったと思います(^^) 9月29日 ともとも コメントありがとうございました。着払いの場合は、ヤマトの設定を変えれば引かれないのですかね? 9月29日 runko ヤマトの設定というのは? 引かれるというのはどこから何が引かれるのでしょうか? 9月29日 ともとも 商品をヤマトに持ち込んだ際に着払いでお願いします。て言うのか、メルカリ便を着払い扱いに設定すれば、バーコード自体が着払い扱いになってるのか、どっちかな?と思いまして😅 9月29日 runko メルカリ便は着払いは出来ないので、 出品する際に送料負担の部分を 購入者負担=送料別 に設定した上で ヤマトの営業所もしくは対応しているコンビニで「宅急便の着払いでお願いします」といえば大丈夫ですよ(^^) 9月29日 ともとも そうなんですかー!!今まで送料込みで出品してたので、知りませんでしたー。丁寧に教えて下さり感謝します! 9月29日
ともとも
コメントありがとうございました。着払いの場合は、ヤマトの設定を変えれば引かれないのですかね?
runko
ヤマトの設定というのは?
引かれるというのはどこから何が引かれるのでしょうか?
ともとも
商品をヤマトに持ち込んだ際に着払いでお願いします。て言うのか、メルカリ便を着払い扱いに設定すれば、バーコード自体が着払い扱いになってるのか、どっちかな?と思いまして😅
runko
メルカリ便は着払いは出来ないので、
出品する際に送料負担の部分を
購入者負担=送料別 に設定した上で
ヤマトの営業所もしくは対応しているコンビニで「宅急便の着払いでお願いします」といえば大丈夫ですよ(^^)
ともとも
そうなんですかー!!今まで送料込みで出品してたので、知りませんでしたー。丁寧に教えて下さり感謝します!