
コメント

runko
着払い手数料はどちらもかからないはずですよ(^^)
手数料がかかるのは代引きだと思います。
ほんのすこしだけゆうパックのほうが
安かったと思います(^^)
runko
着払い手数料はどちらもかからないはずですよ(^^)
手数料がかかるのは代引きだと思います。
ほんのすこしだけゆうパックのほうが
安かったと思います(^^)
「雑談・つぶやき」に関する質問
無理すぎて書き出したいので 不快な人いたらすいません。 あーほんとイライラしてねむれん 何で私が悪いになるかな そもそもあんたの方が常識から外れたこと言ってて それに対して苛立って私が答えたら お前の言い方が…
夫が言うように熱中症やコロナを気にしてたらどこへも行けない。わかる。確かにそう。 でもね、もうすぐ入園なのよ。 どうせ通い始めたらすぐに病気になるけどせめて初日は行きたいのよ。 マジでお出かけしたくない。 PM…
インスタで出てくる広告でジェラピケのセールのリンクがあったので見てみたら50-80%オフに! アホな私は詐欺サイトだと気づかずにいくつか購入してしまった...( ; ; ) 注文完了のメールに違和感があって本サイト確認…
雑談・つぶやき人気の質問ランキング
ともとも
コメントありがとうございました。着払いの場合は、ヤマトの設定を変えれば引かれないのですかね?
runko
ヤマトの設定というのは?
引かれるというのはどこから何が引かれるのでしょうか?
ともとも
商品をヤマトに持ち込んだ際に着払いでお願いします。て言うのか、メルカリ便を着払い扱いに設定すれば、バーコード自体が着払い扱いになってるのか、どっちかな?と思いまして😅
runko
メルカリ便は着払いは出来ないので、
出品する際に送料負担の部分を
購入者負担=送料別 に設定した上で
ヤマトの営業所もしくは対応しているコンビニで「宅急便の着払いでお願いします」といえば大丈夫ですよ(^^)
ともとも
そうなんですかー!!今まで送料込みで出品してたので、知りませんでしたー。丁寧に教えて下さり感謝します!