
皆さんよく支援センターに行かれてるようですが一度も行ったことない方…
皆さんよく支援センターに行かれてるようですが一度も行ったことない方はいますか?
- ままり(妊娠23週目, 1歳3ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
行ったことないです(^^;
児童館もないです。

pepe
一度も行ったことありませんし、これから行く気もありません😅
-
ままり
うちもです💦
コミュニケーションとれなくて子供がかわいそうってコメントみてからすこし不安で💦- 9月28日
-
pepe
そんなことないですよ!公園行くだけでもいいと思います。支援センター行ったことないですがうちの子全く人見知りもせず、初めて会った人にもバイバイするし抱っこもせがみますよ😂笑- 9月28日
-
ままり
近所の公園は古株ママさんたちが腕組みして待ってるのでなかなか行きづらいんですよねヽ(;▽;)ノ
私の勘違いかと思って旦那も一緒にいったんですが、やっぱり旦那も行くのやめたら…?っていう感じで。。。
行かなくても人見知りしないという実体験聞けてよかったです♡- 9月28日

にゃん
行った事ないです~!
-
ままり
うちもです💦
コミュニケーションとれなくて子供がかわいそうってコメントみてからすこし不安でヽ(;▽;)ノ- 9月28日

るうあ
支援センターは一度もないです!
児童館も一人で行く勇気なく旦那と一緒にいって一時間ぐらい遊んだ一回だけです( ̄▽ ̄;)
-
ままり
なかなか勇気でないですよねヽ(;▽;)ノ
コミュニケーションとれなくて子供がかわいそうってコメントみてからすこし不安で💦- 9月28日

み★
月齢少し違いますがまだ一度もないです😅
-
ままり
うちもないんですが、子供がかわいそうっていわれたりしたら連れて行きますか?ヽ(;▽;)ノ
- 9月28日
-
み★
行ったほうがいいかなとは思ってるんですが😣
近くのショッピングセンターの遊び場でいっか〜ってかんじで…
数ヶ月前に予防接種の待ち時間で数人の方とお喋りしましたが行ってないのはうちだけでした😅- 9月28日
-
ままり
そう考えると結構行かれてる方多いんですね💦
- 9月28日

退会ユーザー
行ったことないです!
行こうとも思いません(笑)
-
ままり
そうなんですねヽ(;▽;)ノ
子供がコミュニケーションとれなくてかわいそうというコメントみてからすこし不安で💦- 9月28日
-
退会ユーザー
かわいそう?!
どこが?!(笑)
公園で他の子いたらいっしょに遊んだり友達の子供と遊ばせたり。。
動物園、水族館いっても他の子と遊んだりします。うちの子積極的なので😂
子供のため〜とか言いながらママ友が欲しくて行ってる方もいると思います(笑)
ママ友グループとかだるいので私は嫌いです(笑)- 9月28日
-
ままり
なんか同年代の子とコミュニケーションが取れないと協調性のない子になるだの何たらかんたらっていってましたヽ(;▽;)ノ笑
確かにママ友が欲しくてっていうのもあるかもしれないですね!
うちももう少し大きくなったら公園遊べるかなー💦
ママ友面倒ですよねー💦
この前行ったらママ友のグループ?が話をしてて、挨拶しようとしたら話をやめて何人か腕組んで全員でこっちみてきたのでそのまま帰ってきました😂- 9月28日
-
退会ユーザー
そんなことないわ!!(笑)
ママの上に座らせてブランコ、滑り台とか出来ると思いますよ💕💕
砂場で砂触らせてみたり。。
そういうのが嫌なんです!(笑)
新人には冷たいみたいな。。(笑)
先に来てるから偉いの?!って思いますよね😤- 9月28日
-
ままり
やっぱり大丈夫ですよね💦笑
確かにそうですね♡滑り台は喜びそうです☻♡
思います思います💦
めんどくさいですよね😂- 9月28日
-
退会ユーザー
うちはうちー!!!
でいいですよ😊💓- 9月28日

chico
未だないです
児童館も
行ってみようかと思った時もありましたが、
とても歩いて行ける距離ではないのに、各施設には自家用車の駐車場かなく、また、子どもと乗れる自転車をもっていないため、行けません
-
ままり
確かに近くにないとなかなか行きづらいですよねヽ(;▽;)ノ
- 9月28日

ayk
一度、敬老の日のイベントみたいなので足型スタンプやってくれるってお知らせがあったので初めて行きましたが、二度と行きません。笑
-
ままり
なにかあったんですか?💦
- 9月28日
-
ayk
上の方↑と同じく、、
女特有のママ友グループがめんどくさかったです!笑 やたらリーダーみたいな人がイキってて、やっぱりな。って感じでした😅💦見てても、中学生グループみたいな感じで、子どもも放ったらかしだし、それは違うんじゃないか?!と思いました。
いずれ保育園や学校で親付き合いは出来ると思うし、今は子どもと公園行ったり、チャリ旅したり、友達の子と遊ばしたりしてる方が貴重な時間かなって感じで☺️- 9月28日
-
ままり
やっぱりリーダーみたいな人いますよね💦
いつまでも子供というかなんというか。。
そうですよね、どうせ付き合わなきゃいけなくなるんだし今の時間大切にすべきですよね☻- 9月28日
-
ayk
見ててさぶいですよね。笑
声もデカイし、会話聞いてもどーでもいい内容でこの先このグループに居たら苦痛やろな。って感じでした😅💦中にはいい人も居るのかもしれないですが、そういう場所にはそういう人しか居ないと思います。。- 9月28日
-
ままり
ほんとそれです!笑
確かにそうですね、中にはいるかもしれませんがあんまりいいイメージないですね😅
ありがとうございます😊- 9月29日

KiRaRi
一人目も二人目もないです(*´Д`*)
-
ままり
そうなんですね(*´∀`*)
公園とかいけば自然とコミュニケーションとれるようになりますかね?💦- 9月29日
-
KiRaRi
うちは上の子が早くから保育園に通ってたのもありますが、旦那が休みの日は下の子はよく公園とかキッズ広場とかで遊ばせてますね( ノ^ω^)ノ
普段はよく行くコンビニやスーパー、本屋が大好きでどこに何があるか場所ももう解ってて、店員サンももう知ってるので人見知りもしないですね(*´Д`*)
可愛がって貰ってます(*^O^*)- 9月29日
-
ままり
そうなんですね(*´∀`*)
ありがとうございます😊- 9月29日
ままり
そうなんですね!
うちも行ったことないです😅
行かないと人見知りしたり、コミュニケーションとれなくて子供がかわいそうですよーってコメントみてすこし不安になってしまって💦
退会ユーザー
徒歩圏内に支援センターも児童館もないですし、知らない土地に引っ越してきて、人見知りになっちゃって、行く気にならず。。
同年代の方達の考え方が閉鎖的でよそ者は受け入れられません、みたいな雰囲気を醸し出す方が多くて、嫌な思いをたくさんしたので行くことはないと思います(^^;
近所の幼稚園の園庭開放に行こうかなと思ってます!
ままり
徒歩圏内にないとなかなかいけないですよねヽ(;▽;)ノ
閉鎖的な空間だとすごしにくいですよね😞
幼稚園の園庭開放はいいですね♡
退会ユーザー
スーパーやモールの無料のキッズスペースなんかでたまに遊ばせたりはしますし、公園も行ってますし、ママ友めんどくさそうだし、幼稚園入るまでたぶん支援センターは行かないです(笑)
ままり
キッズスペースは何歳暗いから遊ばせてましたか?☻
ママ友絶対めんどくさいですよね😂
退会ユーザー
1歳になるちょっと前からです(^^)/
歩けるようにならないと、大きい子も多いので見てて危なくて💦
性格的に絶対ストレスになるので今から幼稚園のママ付き合い、めんどくさいなーと思ってます(笑)
ままり
やっぱり歩けないと危ないですよね💦
幼稚園だと一切付き合わないって難しいですもんね😅
退会ユーザー
つかまり立ちできるのだったら、きちんと横に居るなり、見守ってたら大丈夫だと思いますよ(*^^*)✨
近所だけど、園バス使おうか悩むくらいです(笑)
ままり
そうなんですね☻♡
今度試しにキッズスペースいってみます♡
園バスお迎え来てくれていいですよね😂