
子供が寝つきが悪く、母親が添い寝しないと泣いてしまい、父親では受け付けない状況で、母親も他のことをしなければならず、心配しています。
最近子供の寝つきが悪いとゆうか、、
わたしがそばから居なくなると目を覚ましてしまい、泣きながらわたしを呼んで、また添い寝してやると、わたしをガッツリ掴んで離さないんです。なぜかお父さんじゃダメで、、😭
可愛いんですが、わたしもする事があるしそのまま添い寝してやれたら1番良いのですがそうもいかず…
本人もチャント熟睡できてなくて疲れてナィかな?とか心配です。。
- なまち(9歳)
コメント

ゆかりりん
私も次男がまさにそんな感じです😂
トイレに行くだけでギャン泣きされます💦
朝も、起きたときに横にいないと泣き出してしまいます💦
うちの場合は、下の子が産まれて寂しさ・嫉妬があるんだと思います( ノД`)
なまち
早速に返信ありがとうございます😊
そうなんですね。次男さんはまだまだお母さんが恋しい時期ですもんね。独り占めしたいですもんね。
わたしも最近、2人目妊活中でその事ばっかりアタマにあって、それが子供に伝わってしまってるのかなー。って思ってしまって。
もっともっと愛情たっぷり注いでやろうと思います!ありがとうございます😊
ゆかりりんさんも、3人の子育て大変でしょうが頑張って下さいね♡
ゆかりりん
ありがとうございます😌✨
子供は小さなことでも敏感になりますもんね( ;∀;)
昼間は出来るだけ一緒に遊んだりはしてるんですけどね😅
妊活、頑張ってください💕
可愛い天使を授かりますように(*´ω`*)
なまち
ありがとうございます😊♡
なかなか思うよーにならない事ばっかりの子育てですが、子供の笑顔に癒されながら一緒に頑張りましょう❣️
妊活も気を張りすぎナィように頑張りますね☺️
ありがとうございます❤️