※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とまと
妊娠・出産

会陰切開後、尿意をコントロールできない原因について知りたいですか?


術後会陰切開をして
縫ったのですが
尿を出すと 自分の意志で
途中で尿をとめられません😭

これはやはり縫っているから
なんですかね??

コメント

miku

赤ちゃんが産道を通る時に膀胱が刺激されるからしばらくおしっこの感覚がわからなくなるみたいですよ〜

  • とまと

    とまと


    みなさんなるものなんですね!
    安心しましたヽ(*´∀`)ノ

    ありがとうございます!

    • 9月14日
Minnie

産後は骨盤が緩んでるから尿もれなどを引き起こすと聞いたことありますよ☺️

  • とまと

    とまと


    そうなんですね!

    じゃあこれから徐々に
    回復していく感じ…かな??

    はやく元通りになって
    ほしいです◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡

    • 9月14日
奈々ゝ

最初はそうでしたが
退院するまでにはなおりましたよ!

  • とまと

    とまと


    ほんとですか!?

    明後日退院ですが
    治る気配ありません(笑)

    • 9月14日
  • 奈々ゝ

    奈々ゝ

    出産で骨盤低筋が緩んでなるみたいなので
    以前の様になるのは個人差があるかもですね(>_<)
    私は最初おしっこが出てる感覚も無かったですよ(・・;)

    • 9月14日
ちゃ。

二人目切開しなかったですがそうでしたー(´°ω°`)
なんとか括約筋ってのが出産で緩んでるみたいです!
トイレで止める練習したり、おしりの穴キュッ!と締めてとめて、、って繰り返し鍛えると戻るみたいですよ!
わたしもトイレのたびに止めて練習してたら、まだ元に戻ってはないかもだけどよくなってきました!

  • とまと

    とまと


    意識することが
    大事なんですね!!👌

    毎回のトイレで
    やってみます❤

    • 9月14日
みよ

切開は関係なく出産で筋力が緩んでいるんだと思います(>_<)
止めはできないけど、おしっこの度に止めるように感張ってると鍛えられていつも通りになりますよ😃
私もそうでした。
私はむしろ産後はおならが止まらなくて恥ずかしかったです(笑)これも筋力が緩んでいるせいだと助産師さんから言われました。

  • とまと

    とまと


    そうなんですね(T ^ T)

    練習してみます!

    • 9月14日
麦

お産によって骨盤底筋やら括約筋やらが緩んでいるからですよ☺️
会陰切開は表面なので関係ないです🙌🏻
私なんか産後すぐ下痢みたいになって
すぐ出てきちゃうからいつも慌ててトイレに駆け込んでましたが間に合わず
産褥パッドが役に立ってましたよ😭笑

  • とまと

    とまと


    意識してないのにでて
    退院後の生活が心配です(笑)

    • 9月14日
  • 麦

    退院くらいまでに治ると思いますよ☺️✨
    立ってる時とか5秒でもお尻の穴に力を入れるイメージで練習してました!

    • 9月14日
  • とまと

    とまと


    いまだに治っていません(笑)

    トイレに言っている時や
    生活の中でお尻に力をいれる
    ようにはしてるのですが……

    元に戻るのに時間
    かかりすぎですかね??

    • 9月29日
  • 麦


    大丈夫ですよー♪
    多分1カ月くらいはかかります(笑)
    疲れてるので維持するのに体は精一杯ですからまだ筋トレしても筋肉つきづらいと思います、それでもコツコツやった方が良いです☺️
    私の場合膀胱炎なのか尿もれなのか、とにかくチョロチョロと何度も出て終わりがなかったです🤣
    友達も2カ月くらいは尿もれパッドしてました♪

    • 9月29日
  • とまと

    とまと


    それなら安心しました〜(゜Д゜)

    育児で忙しくて
    なかなか筋トレするのも
    わすれてしまうんですけど
    なんとかめげずに
    頑張ってみます❤

    • 9月29日