※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママっこ
ファッション・コスメ

長くなります💦まずリップやグロスについて。小さい頃から血色が良いのか…

長くなります💦
まずリップやグロスについて。
小さい頃から血色が良いのか、唇の色が割と赤いので口紅💄をあまり使ったことがないです。というか自分に合う色が分かりません😭

ピンク系・赤系試してみたけどなんか唇だけ浮いてキモくなるだけだし…
ギャル系のメイクをしていた時は
ベージュ系をたまに使ってました!
けど、最近になってベージュ以外のリップとやらを使いたいなと思うようになったのですが皆さん何色使ってますか?

それと歳的にそろそろ落ち着こうと思い数年前から
つけまを卒業しました(笑)
それに伴い目ヂカラも無くなって
自分に合う化粧の仕方もいまいち分からず…
マツエクは一時期セルフで付けてましたが
ケアが面倒なのと今は育児で忙しくやってる暇がないのでご無沙汰してます😅
職場もおっさん、おじいちゃんがほとんどなので色気づく必要もないのですが
メイク変えようかな〜とか思い始めて来たので
アドバイスください😊✨

それとも雑誌やネットで勉強するのが1番ですかね?😗

コメント

deleted user

美容雑誌は毎月2〜3冊買います(^_^;)

まず、似合う色は肌や目の色などにより変わってきます。大まかに分けてブルー系かイエロー系かです。検索すると調べれると思うのでまずは自分に似合う色味を知ると良いと思いますよ。

私も比較的唇に色がついてますが選ぶ色はピンク、ボルドーなどが多いですね。
唇が浮く感じがするならシアーな発色の口紅をお勧めします。キッカなどは発色がシアーで使いやすいと思います。

ちなみに私はまつ毛パーマ派。
マツエクみたいに色々気にかけなくていいから楽ですよ!

  • ママっこ

    ママっこ


    雑誌結構買われるんですね✨その努力見習いたいです😭

    色味調べてみます😊
    ボルドーなら赤すぎなくていいですね💕

    まつ毛パーマめっちゃ気になるんですが、アイプチで瞼荒れるタイプなので薬液が怖くて踏み込めずにいます(´・ω・`)

    参考になるコメントありがとうございます🤗💫

    • 8月25日
みこ

私は今オレンジをよくつけています♪
オペラのティントのオレンジが夏のメイクにぴったりで好きです♪
時々コーラルピンクもつけています♪
私もつけま卒業して今はよく濃いブラウンのシャドウをつけて目力つけてます♪全部濃いのじゃなくてグラデーションになる感じにしてます♪
アイラインは少しはねさせて目力つけてます♪
あとはメイク薄いときでもおしゃれ感出るよう髪にインナーカラーを入れてます♪
髪くくってインナーカラー出してだてメしたら楽に外出られます笑

  • ママっこ

    ママっこ


    オレンジいいですね🍊
    私、チークはピンクよりオレンジ派です(笑)

    元々一重でアイプチやアイテープで自然な二重になったのですが目自体はかなり小さいのでつけまとカラコン取るとどうしても目ヂカラ無くなってしまうんですよね😭😭
    シャドーは基本的にブラウン系しか使ってないです‼︎

    インナーカラー好きです💕
    ピンクとか金とか入れてました!またやりたくなって来たー😆♪

    ありがとうございます😊✨

    • 8月25日
すぬーぴー

唇の色が赤いのであれば、口紅💄よりも薄いピンク系かオレンジ系のグロスの方がいいかも!
と思いました😊
わたしは逆に唇の色が薄いのでピンク系の口紅💄を塗ってからちょっと赤めのグロスを塗ったらいい感じになります💓

  • ママっこ

    ママっこ


    やっぱりオレンジ系になりますかね!
    私、下唇が少し厚めだから余計に浮いて見えるのかな😭

    唇薄いの羨ましいです😫💦
    重ね塗りもテクニックの1つなんですねー💄
    参考になりますっ!
    ありがとうございます😊

    • 8月25日
deleted user

私はデパートのコスメカウンターで合わせてもらってます!
私も赤みが強いですがオレンジ系はくすんで見えてしまうので避けてます💦

  • ママっこ

    ママっこ


    くすんでしまうパターンもあるんですね💦
    田舎なのでデパートとやらがないのですがプロに聞けば間違いないですね🤗

    ありがとうございます😊

    • 8月26日
ラテ&ゆめ

私も自分に合う口紅がわからず悩んでいました💦
つい最近、母と出かけた時に、母がファンデ買うと言って、コフレドールを見てた時に販売員さんが、どの色が合うか肌チェックを機械でしてくれてて、私も口紅ほしいけど、合う色がわからないことを伝えると、機械で判断してくれました😊
何色かもってきてくれて、その中から選んだんですが、今じゃ全然違和感もなくお出かけの時はつけてないと変な感じがするくらいになりました✨
一度、そういう販売員さんに相談されてもいいかなと思います❗️

  • ママっこ

    ママっこ


    先ほどアドバイス頂いたのでパーソナルカラーを早速調べてみました✨
    肌汚いし明るい所で鏡見たり、人にメイクしてもらったりするの本当イヤなんですが、ドラッグストアなどで試し塗りしてみようかな〜って思ってます‼︎笑
    自分に似合う色を知っておくのって大事なんですね🤓🍒

    ありがとうございます😊

    • 8月26日
deleted user

わたしも若い頃は口紅って苦手で使わなかったです💦唇に色があると老けて見えてしまって^^; 最近は実際私自身も老けて、口紅が似合うようになったのでガンガン使ってますし集めてます💄
自分の肌の色がブルーベースかイエローベースかによって似合う口紅の色は変わりますよ(*^_^*)
私はブルーベースなので黄色が強い色、オレンジ系とか明るい赤はあまり似合いません😅 青みのある少し不健康そうな色が似合います(笑)
↑こういう、自分に似合う色を知るのがまず一つかなと思います(^^)

あと、秋冬に流行する色なんかもあって、その季節にあった色味を抑えておくのもアリかなって思います😃
秋冬だと、ダークなカラーがメインで新色として出ることが多いです。ベージュ系も同じく秋冬によく出ますね(*^^*)
ベージュ系といっても、想像するような肌色(ベージュ)ではなく、分類がベージュ系なだけであって、これ赤でしょ?とか、これワインレッドじゃね?ってもののほうが多いです、口紅の場合は(笑)
型番にBEとついてればベージュ系です。

元の唇の色が気になる場合はファンデーションで自分の唇の色を消してから口紅を乗せる方法がありますよ😉
物によって、あと各ブランドによってガッツリ発色するものから、ジュワッと透明感を残しつつほんのり発色するものと色々ありますので、ご自身の好みを探されるのも良いかなと思います(*^^*)

わたしも25歳になった時に付けまつ毛とカラコン卒業しました😃
それまではギャルっぽい、元気な感じのメイクでしたけど、それからは少しずつ大人の色気、上品、清潔感みたいなのを自分の中でこっそりテーマにしてメイクしてます(#^^#)

目力が欲しいときはマスカラを、まつ毛の根本にしっかり塗ると言うより置く様にしてます。これが隠れアイラインみたいな役割をしてくれて、自然な範囲ですが目力が出ますよ✨
後、下まつ毛はしっかりマスカラ重ね付けして、
私の顔は割りと中よりなので目尻側は特にしっかりマスカラしてます(ㆁωㆁ*)
あと、下まつ毛の生え際に隠しラインを入れてます。ボルドーカラーのジェルペンシルで黒目の真下に、黒目と同じ幅でラインを引くと目が立てに丸く大きく見えるし、少しだけ目尻側に寄せて同じ幅引くとタレ目風になります😃
ボルドーカラーや赤みのある色のほうが、引いてる!感が無く、もとから目がでかい人風になるのでオススメです❤️
眉毛をナチュラルに描くとより目元に目線がゆきやすいとかもありますよ✨
ただ、口紅でハッキリした色を乗せるときはナチュラル眉だと唇が浮くので、口紅をガッツリ塗りたい日は眉毛もしっかり描くべきです○

メイクのアレコレは、美容系雑誌で仕入れることもあるし、ネット上の情報ページや女性情報アプリ、
あとはYouTubeで見聞きしたりします😃
個人的にですけど、会社員Aちゃんって方のメイクがめっちゃ好きです!✨同じアラサーとして結構参考にしてます(^^)

  • ママっこ

    ママっこ

    長文でありがとうございます😊
    私もブルーベースみたいなので明るい赤とか可愛らしい色は似合わないみたいですね💦
    ファンデで色を消してからのやり方も知ってますが、なんか自分がやると変な感じがするのとヘタだったのでやめました(笑)

    ボルドーは気になるのでチェックしたいと思います✨

    • 8月26日