
今用事がありマンションの理事長(70代のおじぃちゃん)に電話して話の…
今用事がありマンションの理事長(70代のおじぃちゃん)に電話して話の最後に「お子さん可愛いねーお母さんの責任やからいい子に育ててねー」って言われて「責任」って言葉がすごく重くのしかかった⤵︎
- Arara(3歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
その言葉いやだな(笑)
おじいちゃんの年代的に子育てしたことないんでしょうね。
うちの80代の祖母も祖父が仕事で家に居なかったから3人を一人で育てたって言ってました😅
今は平成だし夫婦2人の子供なんだし重く捉えることないですよ♪

ぽにぽに(*゚▽゚)ノ
年寄りって本当にイラっと来ること言いますよね。
近所のおじいちゃんは、車に乗ろうとしたら呼んでもないのに音もなく近寄ってきて
「可愛いねー。たくさんお母さんいじめらんといけんよ」と言ってきたり
祖父も子どもが泣いてると
「よし!泣け泣け!」とか煽ったりしてきてめっちゃイラっとします(´∀`=)
-
Arara
理事長はキライじゃないんですけどチクッと言われちゃいました⭐︎
可愛いねーで止めておいてくれたらいいのにって思います(笑)- 8月23日

ぷにまな
責任、、、
確かに子供産んだらいろんな責任があるかもしれないけど、そんなことわざわざ言わなくてもいいのに(*_*)💦って思っちゃいますね。
-
Arara
本当わざわざ言わなくてもって思います。
楽しく育児をモットー(大袈裟ですが…)にしているので責任って言われちゃうと何もかもに神経質になりそうです(笑)- 8月23日
Arara
イヤですよねー💧
昔の男の人は特に女が子育て・男は仕事って考えですよねー
今の時代2人で子育てが主流といいますか…ですよね⭐︎
退会ユーザー
私が出会ったおじいちゃんは
可愛いねー、今は大変やろうけど、将来一番にあなたを助けてくれるのはこの子達だから今は頑張りなさいって仰ってくれました😭💕
その頃は年子育児で毎日バタバタイライラな日々だったので少し救われた気持ちになれました!
Arara
素敵な方に出会いましたねー💖
言葉ひとつでホッコリもするしイラっともします。言葉って大事ですよね⭐︎
私はまだ娘1人で気持ちに余裕がありますか将来毎日バタバタの状況になるかもなので3児mama☆さんのその言葉胸に置いておきたいと思います‼️