![o..](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おすわりができるようになった赤ちゃんが転倒することが心配です。マットを敷いていても目が離せない状況で、側にいるべきか悩んでいます。皆さんはどうしていたか教えてください。
質問させてください^ ^
最近おすわりができるようになったのですが、まだグラグラする事もあり転倒してしまいます。
床にはジョイントマットを敷いているのですが、すぐにおすわりの体勢になっているので目が離せません。
後ろに倒れたり、横に倒れたりします。
この時期はやっぱり側を離れずいた方がいいのでしょうか?
マットを敷いていても転倒は良くないのでしょうか?
この時期皆さんはどの様にされてましたか?
初めての子育てで無知すぎて質問させて頂きました。
どうぞよろしくお願いします。
- o..
コメント
![ちむさん٩(Ü*)۶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちむさん٩(Ü*)۶
背中ら変に授乳クッションとかやっておけば頭とかは打たないですよ( ´͈ ᵕ `͈ )
![しょこらしょこら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょこらしょこら
私もクッションを横や後ろに置いておきました。手で支えてやると、ころんでも必ず助けてくれると覚えてしまわないかなーと心配だったので、怪我しない程度に転ばせておきました。
だいたい2週間ぐらいで転ぶことが少なくなりましたよ。未だに眠たい時は後ろに転んでるので、まだまだ注意は必要ですが…。
-
o..
コメントありがとうございます😊
クッション置いておきます!!
確かに!転んで覚えるのも大切ですよね。
二週間くらいでマスターしたんですね😊
うちも早くマスターしてほしいです。
ありがとうございます。- 8月22日
![おいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おいも
授乳クッションを後ろに置いたり、ベビーヘルメットを使ってました(^ ^)
つかまり立ちや一人歩きしたての頃も使ってました!
ただ、この時期は暑いかな〜というのと、帽子嫌いな赤ちゃんには使えないかもですが😅
-
o..
コメントありがとうございます!
ヘルメットあるの知りませんでした😄
早速チェックしました!
これなら長く使えそうですね😄☘️
ありがとうございます。- 8月22日
![まぁ♡さぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁ♡さぁ
こんにちは
うちは倒れてもいいように
クッションとかを置いたり
マットだけでは痛いかな?って
思ったので毛布などをさらに敷いて
倒れても痛くないようにしてました!!
-
o..
コメントありがとうございます😊
クッションやら毛布取り入れました!
環境整えていこうと思います。
ありがとうございます。- 8月22日
o..
コメントありがとうございます😊
早速授乳クッション取り入れました^ - ^
ありがとうございます。