※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
子育て・グッズ

赤ちゃんが里帰り後、甘えん坊になることはありますか?息子が帰宅後、愚図り気味で甘えん坊に。不安になるが、病気ではなさそう。同じ経験の方いますか?

赤ちゃんが里帰りなどでいつも誰かに構ってもらっていたら、帰ってから様子が変わったり甘えん坊になったりする事ってありますか?

3日間実家に帰り、ほとんど放置される事なく過ごしていた息子が家に帰ってくると常に少し愚図り気味で、私か旦那が近くに居ないとダメになりました💦しかも今までは構ってほしくなったら自力で私の所まで来ていたのに、今はその場でギャン泣きしてます。

触りたいものがある時はガンガン移動するので大丈夫だとは思いますが…なんかどこか痛くて動けないんじゃないよね?とか、体調悪いんしゃ…とか不安になって😅熱はなく食欲もあります。

こういう状態にうちもなったよ!って方いらっしゃいますか?

コメント

ママ♡

まだ小さいですが、うちも構ってちゃんになってます(¯―¯٥)笑

  • あき

    あき

    そんなちっちゃいのに構ってちゃんに?!かわいい❤️うちなんか1ヶ月くらいの時は抱っこしても何しても泣きまくる謎の生命体でした(笑)
    そりゃずーっと誰かにちょっかい出されてたら甘えん坊にもなりますよね💧

    • 8月20日
  • ママ♡

    ママ♡

    メチャクチャ構ってちゃんです(¯―¯٥)

    うちの子まだ退院出来てなくて、産まれてからずーっと入院中。。。泣
    なので、泣けば看護師さん達に構ってもらえるというのを小さいながらに学んだんでしょうね(¯―¯٥)w
    我が子ながらずる賢い娘だと思います。。。w
    看護師さん達にも『〇〇ちゃんは抱っこすればすぐ泣き止むもんね〜(๑ ́ᄇ`๑)』と口を揃えて言われています。。。w

    • 8月20日
かずこ

うちもお盆の帰省から帰ったら、ママっ子になりました(^^;
4ヶ月違いの姪っ子が後追い激しい子だったので、自分ももっと甘えていいと思ったのかもしれません(笑)

  • あき

    あき

    やっぱ甘えん坊になったりするんですね😨まさかたった3日でこんなに変わっちゃうなんて💦ママッ子、大変でしょうけど可愛いですねー💕うちは私じゃなくてもパパでもいいみたいです。たまに私が居てもパパによじ登ってる時もあってジェラシーです…

    • 8月20日