※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきる
雑談・つぶやき

母勉に「愛着障害」という単行本を読み始めた人が、他者を信頼し、あり…

母勉に「愛着障害」という単行本を読み始めた


人が、他者を信頼し、ありのままの自分が好きである気持ちをもって、生きていくためには、乳児期~幼児期の愛着形成が重要であることがよくわかりました♡
愛着形成は「生きる力」の基礎、つまり、根幹をなすものであることを改めて認識しました。

実在の著名人の愛着も分析していて
切り口が面白かった


コメント

deleted user

あーもーこの本
旦那に読ませたいです!
昨日、泣いたらすぐ抱っこしてあやす私をみて
旦那が、
甘やかしすぎやろ✋
泣きても多少放置した方がいい、
と言ってきました!
本気でむかつきました😅😅

ゆきる

知りもしないで勝手なこと
言われたら腹が立ちますよね。

男性と女性の認識差というのは
どうしても否めないものらしい
ので、少しずつ説明していくのが
ベターかなとも思います。
男性は空気を読むのが女性より
苦手で「察する」というのが
出来ないらしいです。


私の主人は頭で理解してから
行動したいタイプなので
それを生かして
産前から自分もだけど主人も
教育しようと思い

産後クライシス
(内田明日香、坪田健人著)

0・1・2歳児の心の育ちと保育
(今井和子著)

妊娠中夫婦向け父親学級
(産褥期の妻へのサポートなど)
産院に入院中、して欲しい家事の
手順(ゴミ捨て、台所用品の正しい後片付け、時短料理)など体調が良いときに伝える。
産前産後のスケジュールを計画

愛着障害
(岡田尊司)

という感じで今、進行中です。