
コメント

ぐでたま
全て教えました。
私も怖かったですが一緒に成長していったらいいと思いますよ。

harunon1185
うちは実家がすぐ近くなのもあり退院してからずっと自宅でやってました!
パパには入院してる間にオムツ替えやミルクあげるのやってもらってました(✿´ ꒳ ` )♡
退院してからも一緒にあーでもないこーでもないと言いながら育児をしてきてます(●・v・○)ノ
かなり積極的に参加してくれるパパなので、安心して任せています(´v`o)♡
-
chiiii★
とりあえずミルク、おむつを覚えてもらうのもいいですね!あやすとなると私もですが難しいですもんね😣
一度旦那に聞いてみるのもいいですよね!- 8月12日

T&Tママ
うちも沐浴以外は積極的にやってくれてました^_^沐浴とお風呂は怖いと言って避けてましたが、次男も最近は一緒に入れるようになりました。
-
chiiii★
積極的にしてくれればいいですよね♡旦那も仕事があるので夜中は私が頑張るしかないですが、日中も私一人かぁー😣
- 8月12日
-
T&Tママ
私のペースで生活できるので、それはそれで私は良かったです♫夜は寝られませんが、同じ部屋に寝ているとイライラしちゃったり、気をつかうので、夫とは別室で寝てます^_^
- 8月12日

のりぞ〜
私も全て教えました!
旦那にも子育てをしてもらわないと困るし、一緒に育てて行きたかったので〜
意外と旦那の方が丁寧だったりして悔しかったです😂
しばらくは私も分からない事ばかりで、どうしてこうなんだろう?とか相談して、なるべく一緒に解決する様にしました😊なーんて書くと、めっちゃいい夫婦みたいですが、産後のイライラでそうじゃないっ!とか叫んだり当たり散らしたりしてました笑
-
chiiii★
私も絶対イライラします!笑。自分もわからないし、教えるのも大変だし😣旦那は少し適当なとこもあるので心配ですが。やはり自分も育児をしてるって思ってもらうのが大事ですよね😣
- 8月12日
-
のりぞ〜
まだ3ヶ月なので、偉そうに出来ないのですが😭男の人ってやっぱ産んでないから、親になった感覚が私たちよりは薄いんだなぁと思います〜
里帰りしてないんですね😱えらい!頑張れ〜!- 8月12日

ひょろり
教えれることは全部教えました!教えると言ったら偉そうなので、教わったことを伝える?(笑)
私も初めて、主人も初めてだったので😊✨
お風呂とか入れてくれるようになると楽ですよーー!!だっこもしてもらってた方が、後々絶対いいです😊ミルクも!ただ夜中にミルクを作って飲ませるのは、働いている主人には眠たくて起きれず無理でした😂
-
chiiii★
そうですよねー😣里帰りもしないので旦那と二人、、ゆえばほぼ一人状態なので手伝ってもらわないと難しいのですが😣💧
私の睡眠時間て一体どこにあるんだろう、、と謎です笑。
旦那は睡眠不足になるとかなり身体が悪くなるので夜中は絶対おこせないですね💧- 8月12日
chiiii★
そうですよねー、、旦那を信じるしかないですよね😣
ちょっとぬけてるとこがあるので心配で、、