
麦茶を飲めるように練習しているけど、飲んでくれない。飲めるコツを教えてください。
麦茶を飲めるように結構前から練習してますが、一向に飲んでくれません😭
こういう風にしたら飲めるようになった等、教えて下さい!
- y.s.k_s(7歳, 10歳)
コメント

3児まま(^^)
すごーい薄くしてもダメでした??

妃★
え!?また生後3ヶ月で麦茶ですか?
まだ、飲めなくて十分です。
母乳やミルクだけで十分水分は摂れてますし、そもそも暑いところに長時間居るような子育てしないことがその時期の基本です。
お茶を飲むのは離乳食期の5ヶ月以降で大丈夫ですし、我が家は7ヶ月まで白湯くらいで、8ヶ月くらいから麦茶を飲むようになりました。
焦りすぎなのでは?
-
y.s.k_s
そうなんですか?
周りのママ友たちがもっと前から水分補給に飲ましてるっていうので、普通かと思ってました。
基本は家にいますが、車がないので病院などどうしてもお出かけしなければならない時の水分補給が出来たらなと思って練習してました。
白湯もダメで母乳は最初から出なくてミルクの時間以外にと思ったんですが、離乳食始まるまではミルクだけにします。- 7月25日

ひよこ
同じく、今麦茶飲ませるのに奮闘中です◡̈♥︎
息子の場合、あと少しで10ヶ月になるのでちょっと遅すぎるかもしれないですが…
離乳食の10部粥、7部粥みたいに
初めは、
麦茶1:10水
少ししたら、
麦茶1:7水
麦茶1:5水
麦茶1:3水…と、
徐々に慣れさせて行こうとしてます✨
そしてスプーンであげてます!
哺乳瓶だと、ミルクだと思ってるので麦茶飲ませるとびっくり+苦味でオエっとしてしまったので(°0°)‼
あと少しで始まる離乳食のスプーンの練習にもなるしどうでしょうか??
参考になれば幸いです◡̈♥︎
-
y.s.k_s
どんどん薄める割合を少なくしていくのはいいですね!
ウチの子、白湯も飲まないので厳しいかもですが、練習して頑張ります!
スプーンでも全部出しちゃうんですが、離乳食の練習にもなるので白湯でやってみようと思います!- 7月25日

₂₅
一ヶ月からの麦茶とかありますよね୧⍢⃝୨⚑゛
ミルクとミルクの間が3時間あいてないときは
水分補給で麦茶を10ml飲むくらいで
うちの子も飲みません!笑
白湯とか糖水(便秘のため)を飲ましてますけど
そっちのほうが飲みます…(((꒦ິД꒦ິ)੭ु⁾⁾
-
y.s.k_s
そうなんですよね!
今の時期、ミルクの3時間内の時でどうしても外出てる時にと私も思って!
白湯も飲まなくて、好き嫌いの多い子なのかもしれないです。笑
頑張ります、- 7月25日
-
₂₅
母も脱水症状なるから
麦茶飲ましなさい!って
外に出るときはもって行きなさいとうるさいです…(((꒦ິД꒦ິ)੭ु⁾⁾
この時期だから余計気にしますよね(´•ω•`)
がんばってください♡- 7月25日

退会ユーザー
まだ早いですよ💧最低6ヶ月からです
-
y.s.k_s
周りが飲ませてるのでいいのかと思ってました!
白湯も拒否ですが、そっちで練習しようと思います。- 7月25日

りゅうあい
まだミルクだけでも充分だと思いますが、うちの子も麦茶苦手な子がいて、単純にお水なら飲んでくれましたよ(*˘︶˘*).。.:*♡
-
y.s.k_s
外でと思ったんですが、ミルクの時間に合わせてなるべく行きます。
白湯も今んとこダメですが、頑張って練習します!- 7月25日

H(´-`)Mama
まだ3ヶ月ですし無理に飲ませようとしなくてもいいかなと(>_<)
うちは6ヶ月位からにしようかと思っています♪
-
y.s.k_s
6ヶ月くらいがいいんですね。
周りが結構飲ませてるんで早いとは思ってなかったです!
今は白湯で頑張ります。- 7月25日

退会ユーザー
まだ母乳やミルクで十分ですよ☺
うちの娘は5月産まれで去年の真夏は母乳とミルクだけでした😃
麦茶をグビグビ飲むようになったのは10ヶ月くらいからでした✨
-
y.s.k_s
母乳は最初から全然出なくて、ミルクのみでやってます。
麦茶は早かったんですね、6ヶ月くらいからやってみます!- 7月25日

退会ユーザー
もうずく5ヶ月ですけど母乳のみで、たまにスプーンで麦茶を3口ほど飲む程度です(*^^*)
母乳が一番ですよ。
麦茶でお腹がふくれてミルクのまないと痩せてしまいます
-
y.s.k_s
母乳は最初から全然出なくて、あげられないです。
母乳が出れば時間も気にせずあげられて一番いいんですけどね。
どうしてもの時用に白湯で練習しようと思います。- 7月25日

みっこ姉
ウチの子も麦茶はダメでしたが、ほうじ茶なら飲みましたよ♪
ペットボトルで売ってる赤ちゃん用のやつです。
絶対に麦茶じゃなきゃダメという訳ではないと思いますし、赤ちゃん用の麦茶でもメーカーによって微妙に味が違う気がしました。
いろいろ試してみると飲んでくれるのが見つかるかもしれないです(><)
ちなみに息子はしばらく麦茶お休みしてほうじ茶をスプーンで飲ませてましたが、先日ストローの練習で紙パックの麦茶あげたらゴクゴク飲んでくれました。
離乳食でいろんな味に慣れると苦味も大丈夫なのかもしれないです。
-
y.s.k_s
返信遅くなりすいません💦
なるほど、麦茶はダメでもほうじ茶なら飲んでくれるってこともあるんですね!
まだミルクしか飲んだ事ないですもんね、離乳食始まったらまた練習始めて飲んでくれることを祈ります。
回答ありがとうございました!- 7月29日

∞まぁみん∞
無理に飲ませることないですよ。
飲んでくれるならそれでいいですが、飲まないなら離乳食までは大丈夫です。
早くても5ヶ月の離乳食開始くらいに練習で十分ですよ。
-
y.s.k_s
水分補給にと思いましたが、離乳食始まってからまた練習しようと思います!
無理矢理飲ませてまではかわいそうですし、そのうち自然と飲めるようになりますもんね。
回答ありがとうございました!- 7月29日

~R*r*A~
うちもその頃は白湯も麦茶もオェェっとえづいて飲めるどころか「なんちゅうもん飲ますんじゃい」と言わんばかりの顔で睨まれました(。´Д⊂)笑
先を見据えてミルク以外のもので練習するのも大切だと思いますよ(^-^)
で、そんなうちの子が突如ガブガブ白湯を飲みだして、夫とガッツポーズをとったエピソードなんですが…
うちの子はどうやら温度にこだわりがあったようです(^^)
ほんのり温めのものだと、昨日までおえおえ言っていたのが嘘のように少しずつですが飲むようになり、6ヶ月手前の今ではさほど温度にこだわらずに飲んでくれるようになりました♪
こんなケースもあるんだ~ぐらいで思って頂ければ幸いです(^-^)
-
y.s.k_s
味だけでなく、温度で飲んでくれないこともあるんですね!
ウチの子もマズッ!!ってすごい顔します。笑
練習にと思いましたが、もう少し先でもよさそうですね、5ヶ月くらいから徐々に慣れさせていこうと思います。
回答ありがとうございました!- 7月29日
y.s.k_s
8:2でも飲んでくれないです。
白湯もダメでミルクしか飲まないんです…
離乳食始まれば飲んでくれますかね?