
コメント

みにまむ
うちも、抱っこ紐拒否でした😭
家で少しずつ練習したら徐々に慣れてくれました♪
最初はつけただけでギャン泣きでしたが、5分10分と少しずつ長くつけるようにしたら今は大人しく収まってくれるようになりました✨☺️
泣かれるとキツイですよね💦

向日葵
最初のうちは窮屈に感じるのかも知れませんね(´・ω・`)
少しづつ慣れていくしかないと思います。
-
あや
慣れなんですね…なんか貼り付けの刑みたいな感じで…苦しそうに泣くので耐えられなくて😭
少しづつ慣らしていこうと思います😭- 8月8日

HARUMAME
抱っこ紐もベビーカーも最初はギャン泣きでしたー!
抱っこ紐は家の中で、少しずつ練習して慣らしたところで近所のコンビニまで行ったりしてました⭐︎
ベビーカーも機嫌がいいときに、ササっと家の近くを散歩して、慣らしていきました⭐︎
泣かれると心が折れそうになるかと思いますが、休み休み頑張ってくださいね。
-
あや
最初はギャン泣きしてたんですね!やはり少しずつ慣らして行くしかないですね🙄
心が折れて最近全然練習すらしてなかったので少しづつ近所から再開しますっっ!!
ありがとうございます😊- 8月8日

にゃんちゅー
抱っこ紐で、歩いたり移動すると息子は泣き止んで寝ます。
赤ちゃんは輸送本能と言って、移動中は静かにする習性があるみたいです。
ベビーカーも止まってたら泣いて、動かしてたら静かにしてます😊
飛行機はまだ経験ないですが、離陸と着陸の時は授乳すると耳が痛くなくて泣かないみたいですよ😆
-
あや
まだ一度も抱っこ紐やベビーカーで外出をしてないので輸送本能を信じて少しづつ外出してみます!!
飛行機の離陸の着陸の時も授乳して時間稼ぎます❣️
いい情報ありがとうございます😊- 8月8日
あや
やっぱり慣れなんですか!
つけたらすごく苦しそうに泣くのですぐはずしてしまうんです(T ^ T)
少しづつ長めにしていけばいいんですね!やってみます🌟
ありがとうございます😊