
コメント

退会ユーザー
はじめまして!
元美容師です!
美容師さんの薬剤の調合が上手い人だとまだらでもきちんと染めてくれますが、下手な美容師さんだとまた同じ事の繰り返しになるのでなんともいえないですね(>人<;)
美容師さんの腕次第です(T_T)

らちこ
美容師です。
今の状態がわかりませんが
カラーは染めて2、3日の間に空気酸化して色味が深くなります。
今の色は何色ですか!?
そして違う色とは何色にする予定ですか!?
それによって色が入りにくい可能性もあります😭
-
くみ
ありがとうございます😊
暗めの茶色で今日リタッチと毛先の方に色が落ちてきた感じだったんで、同じ色味で毛先もお願いします!と言ったんですが、なぜかピンク系の暗い色になってまして😭
だから、その他の部分だけが暗めの茶色でおかしくなってる状態です
暗めというか茶系の落ち着いた色にしたいと思ってます😔- 7月27日
-
らちこ
毛先はアイロン入れたり巻いたり
もしくは縮毛などをしたことはありますか?
毛先は傷んでいるためもし毎日巻いたりアイロンされている方は色が暗くなりやすくなっています。
その為に前処理というのが必要です。
担当された美容師さんがそれを怠ったか薬の選定が悪かったかのどちらかだと思います。
茶色といっても色々な色味があるので
どのような色をお願いしましたか?
ピンクっぽくなった可能性の1つとして考えられることは色落ちして明るくなった毛先は黄色っぽく色落ちしました?その黄色味を抑える場合紫を少し混ぜたりします。もしそうであれば完全にベースの色に対して少し色味を入れすぎたかと思います。
全体を少しマット又はアッシュ系の色をチョイスするとピンクっぽさが抜けて綺麗な色になりますよ!
長々とすみません。- 7月27日
-
くみ
アドバイスありがとうございます٩(ˊᗜˋ*)و♡
アイロン毎日してます。
デジパしてましたがカール感おちてきたので💦
うーん、専門的な事は分からないですが、黄が強い茶色をお願いしてたんです。
アッシュ系にすると今度は毛先が緑っぽくなったんで、すぐにやめちゃいました(´•ω•̥`)- 7月28日
-
らちこ
パーマかけてたならそれが原因で毛先は暗くなったんだと思います😓
もしかしたら毛先残った緑っぽさ抜くためにピンクを少し入れた可能性はありますね㊗️- 7月28日
-
くみ
そうだったんですか😔💦
詳しく説明してくれて、ありがとうございました(*^ω^*)- 7月28日

らるるたん
前に数日して色出てきた事ありましたよ😂笑
-
くみ
ありがとうございます😊
数日してから色味がでて統一感よくなった感じですか?👀- 7月27日
-
らるるたん
そうですそうです\(^^)/
最初は暗めだったんですけど
お風呂上がりにドライヤー何日か
してたら色その通りになってましたよ(*^_^*)
何度も染めて染めづらくなってたのかなって
私の時は思いました😂笑- 7月27日
くみ
ありがとうございます😊
て事は美容院じたいかえないとダメですかね😅
家から近いから行ってたんですが、、カラーはきちんと染まってないし、カットしてもらった時も揃えて欲しかったのに斜めに切られて✂️…
退会ユーザー
そんな事があったなら美容師さんあんまりよくなさそうなので担当を変えるかもしくは美容院を変えるかしたほうがいいかもしれませんね(T_T)