※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miyu吉
ココロ・悩み

子連れ再婚した方いますか?お子さんと旦那さんは上手く行ってますか?

子連れ再婚した方いますか?
お子さんと旦那さんは上手く行ってますか?

コメント

☆milky way☆

上2人は元旦那の子で下2人は今の旦那の子です☆

今の所上手くいっていると思いますが、長女に対しては言い方がちょっとキツいかな?って時はありますよ💦まぁ女の子だから扱いがわからないのかもしれないですが💦(しかも長女反抗期入っているので余計に💦)
もちろん私が子供達を1番に守らないとなので旦那と子供の間にいつも立ってフォローしてます☆

自分の子と元旦那との子と差別する事はないですよ⤴⤴

  • miyu吉

    miyu吉

    ありがとうございます(^^)
    私が子連れ再婚しました。
    上が息子で下が娘です。
    上の息子に対してキツイし、あまり会話もしません。
    昨日私と喧嘩してから今日は子ども達と一切話もしませんでした。
    家族にはなれないんだなぁって感じます…

    • 7月26日
  • ☆milky way☆

    ☆milky way☆


    家の旦那は元々そんなに話す人じゃないので自分から子供達に声をかけるとかは(上の子達)普段しないですね💧なので、私と喧嘩した時も変わらずです。 上の子達も不穏な空気を感じとって話しかけないし💦
    子供達に怒鳴ったり手を挙げたりがないし、時々子供達とゲームして盛り上がったりしてるし、家族の為に文句も言わず働いてくれるだけでありがたいし、家族なんだなって思います。 みゆ吉♪さんの旦那さんはどうですか??子供達と話さなくても普段は面倒見てくれたり遊んだりとかしてくれますか?? 自分の子供じゃないのに一緒に生活して面倒見てくれてご飯も食べさせてくれる(働いてお金を入れてくれる)凄いことだと思います。家族だから出来ることだと思いますよ😊

    • 7月26日
  • miyu吉

    miyu吉

    普段は、下の娘とは話したり遊んだりしますが、上の息子とは全くですね💧
    話もあまりしません。
    私と喧嘩すると子ども達とも一切関わらなくなるくせに、疎外感を感じるとか言われます💦
    子ども達も気を遣うし可哀想になります⤵
    喧嘩すると私だけじゃなく、子ども達の事も拒否するから辛いです😢

    • 7月26日
  • ☆milky way☆

    ☆milky way☆

    家の旦那と逆ですね💦長男より長女の方が話さないですからね💧

    家の旦那がそうなんですけど、みゆ吉♪さんの旦那さんも子供なんだと思います💧疎外感を感じるって…勝手に距離を置いてるのはそっちなのに…(どうせ俺は1人なんでしょ…)って感じに思ってるんでしょうね😅
    私はママ歴14年。でも旦那はまだパパ歴4年。みゆ吉♪さんはママ歴12年だけど旦那さんにとってはまだパパ歴0年なんですよ。自分の子が産まれて初めてパパになっていろんな経験をしていきます。まだまだ卵のパパなので、ある意味仕方ないと思って過ごすと気持ちが少しは楽かな??と思います☆

    • 7月26日
  • miyu吉

    miyu吉

    そうなんですよね!
    勝手に距離をおいてるのはあっちなんですよ!!
    疎外感って言われても困ります⤵
    でも、私と旦那が喧嘩すると子ども達も旦那を怖がって話しかけなくなってしまいます…
    そりゃあ怖いですよね💦
    怒ると突き放すような言い方をするので💧
    子ども達も話せなくなります。
    だから疎外感とか言うんでしょうね💧
    これから産まれたらどうなるか不安です(^_^;

    • 7月26日
若菜のふりかけ

5年半の付き合って
子供が中学に上がるのを機に
子連れ再婚しました!

若菜のふりかけ

途中で送信してしまいました…
付き合って1年は、子供が懐きませんでしたが
今は子供と旦那は上手くいっていて
いつもアホな事ばかりしてます☆

  • miyu吉

    miyu吉

    ありがとうございます(^^)
    うちは、私と旦那が喧嘩すると旦那は子ども達と一切話さなくなります。
    私だけならともかく、子ども達の事も拒否するので、家族にはなれないんだなぁって感じてしまいます。
    疲れました⤵

    • 7月26日
きゃず

子どもが2歳の時に付き合い初めて3歳になったころ結婚しました!
子どもが小さかったからか、懐くのは早かったです😊
でも時々そんな言い方しなくても…と思うような言い方をしたりありましたが、今は時間が経ったからかほんとの親子かのように上手くいってます✨
今の旦那さんとの子が1人いますが扱いも今の所そこまで違いません。
またもう1人産まれるので様子見は続きますが…😅

  • miyu吉

    miyu吉

    ありがとうございます(^^)
    本当の親子のように上手く行ってるってすごく羨ましいです✨
    うちは中学生と小学生だからか結構キツイ言い方されます。
    特に上の息子にはキツイですね。
    これから子どもが産まれたらどうなるか不安です…(^_^;

    • 7月26日
  • きゃず

    きゃず

    今は上手くいってますけど再婚したばかりの頃、旦那と喧嘩すると娘のことはシカトされたりしてた時もありました😅
    みゆ吉♪さんのお子さんはうちの子と比べると大分大きいので難しそうですね…😰
    うちの父が私が産まれる前に高校生と中学生(兄)を連れ子連れで母と再婚しましたが、お年頃だったからか気を使ったりで大変だったみたいですよ…
    でも兄たちは20歳過ぎた頃、母を本当の母のように母ちゃんと呼んでもう何でも話したりしてます😊
    大きいお子さんだと結構時間がかかるのかもしれません💧
    父の子連れ再婚だとまたちょっと違いますよね…すみません😅

    • 7月26日
katemama

子連れ再婚です。
私の連れ子は長男(男)なので上手くいってます。
というか、思春期、反抗期なので
仲良しってわけではありませんが😅
この年ならそれが普通なんですよね。

女の子の連れ子はやはり赤の他人が父親になる訳ですから思春期(反抗期)頃は1番難しく複雑で大変です。。
他人で父親で男ですから😢💧
さらにややこしいですよね...💧

再婚は子供が出来るだけ小さいうち上手くいくような気がします。
なんか連れ子の小さい頃を知ってるって大事なんだと思いました。
あくまで私の経験なんで、再婚された方全員の意見ではありません💦
さらに再婚後に子供が出来れば尚更気にかけてあげてください。
再婚しても絶対に子供を守ってあげてくださいね♥
守ってあげれるのはやはり自分ですから❗

  • miyu吉

    miyu吉

    ありがとうございます(^^)
    うちは逆で、上の息子とはあまり話したりしません。
    下の娘とは話したり遊んだりしてますね(^_^;
    でも、私と喧嘩すると子ども達とも一切関わらなくなります。
    それが辛いですね…
    今日もそうでした。
    昨日私と喧嘩したので、今日は息子とは一言も話してません。
    息子がそばにいっても完全に無視です。
    可哀想になります😢
    喧嘩の原因は私なので、私が悪いんですが、謝っても話しかけてもずーっと不機嫌でかなり疲れちゃいました(;_;)
    家族にはなれないんだなぁって感じてしまいました(>_<)

    • 7月26日
  • katemama

    katemama

    シャットアウトタイプなんですね...
    子供は関係ないのに...って寂しくなりますよね。
    でも考えてみれば父親になってどのぐらいなんでしょうか?
    疎外感もあるのかもしれませんが、まだ父親になれてないんでしょうね...
    親は子供とともに成長していくものですから、子供増えたと思って付き合っていくしかないですよね😂
    でも、子供生まれたら変わるかもしれませんよ😄🌱
    生まれてシャットアウトするようなら
    「父親だろっ!」って強気で言えますから😄✨

    • 7月26日
若菜のふりかけ


みゆ吉♪さんの旦那さんは
みゆ吉♪さんが。とか、お子さんが。とかではなく
不機嫌になったらシャットアウトしてしまう性格なのではないでしょうか。

でも疲れちゃいますよね…

うちの旦那は"それどーでもい~"って事に
1人で勝手に腹立ててブチブチ言ってくるし
私も子供も毎回疲れますが
"でたっ!またかっ!面倒臭い"と思うだけです。

  • miyu吉

    miyu吉

    そうかもしれません!!
    とにかく不機嫌で誰とも会話しなくなります!
    でも、子ども達は関係ないんだから、子ども達まで拒否するのはやめて欲しいです😢
    昨日喧嘩して、私が悪かったので謝ったり、何度も話しかけてもずーっと不機嫌で、もう面倒くさくなったので私から話しかけるのはやめました(>_<)
    疲れちゃいました(;_;)
    なのでほっときます😄✨

    • 7月26日