
時々お姑さんが自分の育てた子供と私の子供比べるからイラッとします…昔と今は違うのに…
時々お姑さんが
自分の育てた子供と
私の子供比べるからイラッとします…
昔と今は違うのに…
- Yuli(6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
例えばどんな事ですか( ˊᵕˋ )?
私は比べられたので
「ねぇ、お義母さん。そもそも今の状況見ると結局失敗したって言う結果ですよね?」と私は言いました( ˊᵕˋ )
義姉、義兄 共に失敗作かと思うので( ˙-˙ ; )笑
じゃあお義母さんは
「そうなの。結局は失敗だったのよね〜( •́⍛︎•̀ )」と言いそこから
比べることは無かったです❁︎
アドバイスもあまりしなくなりました( ˊᵕˋ )
もし頭の良い子達やとっても優しくて良い人を育ててたり、仕事ができる子を育ててたのなら私は少し見習います( ˊᵕˋ )

青いおうちのまま
卒乳やトイトレの時に言われましたよ💦
ほっといてほしいですよね…
その子のペースがあるんだから…💦
-
Yuli
え、そうなんですか…
そうなんですよね
みんながみんな一緒じゃないんだし
私の子なりのペースがあるから
比べないでほしいです!- 7月17日

T&Tママ
昔と今は違うのはもちろん、子どもそれぞれ違うから比べても仕方がないことですよね。お姑さんの子どもができなくて、Yuliさんのお子さんができることや優ってることだってあるわけですしね。

♡Maimama♡
月齢が違うんですが、比べられてイラッとする気持ち分かります°・*:.。.☆物に関しても子育てに関しても!!「今は便利ねー昔なんてこんなものなかったから大変な思いして4人も育てたわ」「まだハイハイしそうもないねー練習させてる?うちの子達は全員早かったのょ」だ─か─ら─??何??ってイライラです😰この間来た時許可なく「果物食べさせてもらってないんぢゃないでちゅか?」とかいって離乳食の時間でもないのに、スイカあげてた時は流石に注意しましたが!!新米ママなりにやってんだから、ほっといてくれって思います(´;ω;`)
-
Yuli
わかりますそれ!
会社の人にもまだ歩かないの?うちの子は早かったよ
とか言われてだから何ですか?って感じです(´Д`)ハァ…
ちゃんと時間決めてあげてるのに
時間以外に食べさせないでほしいですよね!- 7月18日

退会ユーザー
育児書や小児科の先生が言ってたと、プロの意見として現代の育児を伝えてみてはいかがでしょうか。
比べてくるのって嫌ですよね。
アドバイスにもなってないし嫌な気持ちが残るだけです。
Yuli
デザートにも手を突っ込んで食べてた時期があったから今は食べさせてるんですけど、手づかみしてるところ見るとうちの子はそんなことしたことない
って何回も聞いてます
最近は義理父が比べないのよって言ってくれるから助かります
何でもかんでも比べるの嫌なんですよね…私の子は私の子なりの成長なんだし!
言い返せないから羨ましいです!
退会ユーザー
手づかみで食べて一体何が悪いのか😅?
手を洗っていれば大丈夫なのでは?
「手づかみで食べてたらどうなんですか?しなかったらどう良いんですか?説明して貰えませんか?」って
私なら言うと思います😅笑
私はストレス溜めたら旦那にぶつけていたので旦那が親に怒るんです。
「おーーい、また怒らせたやろ?もうえー加減にしてくれ。余計な一言は辞めろって何回言わすねんな。」と。
でもこれってどの言葉がどんな風に嫌でどんな風に感じたのかは一切説明なってないし結局は余計な一言はどこまで?どれなんだろう?と悩みながらまた余計な一言を義母は言うので。
何がどんな風に今と昔では変わって
変わった理由も伝えて、理解してもらってます\( ¨̮ )/
関係が上手く行く方法は色々あるかと
思いますが私は義母にちゃんと嫌な事は嫌と言っておかしい事はつっこんで会話していた方が仲良くいれるので❁︎
決して何も言わないだけが良い関係を保てるとは限りませんよ( ˊᵕˋ )
ちなみに義母の事嫌いじゃないんですよ( ˊᵕˋ )良いお母さんなんです!
旦那の事を産んでくれた人なので!
でも育て方は失敗した様ですが😅
Yuli
食べ終わったら、手を洗えばいい話ですよね!そんなことさせたことない言われても…って感じです
いいな…
わたし旦那に愚痴言っても黙ってるから言いようがないです…
聞いてるのか聞いてないのか
お義母さんの前では強く言えないから溜め込んじゃいます
やっぱり少しでも言った方いいですよね
お互いに嫌な感じになってて…