
コメント

退会ユーザー
元々持ち合わせた気性もあると思いますが、一匹で飼ってると社会のルールとかをまだわかってない子が多いので、噛んだり引っ掻いたりした時に大きい音を鳴らしたり、霧吹きでちょっとだけ水をかけたりすると、『噛む・引っ掻くと嫌なことが起こる→やらない』と次第になっていく子が多いみたいですよ☺️

おちゃむ
猫ちゃん怒ってる感じで噛んできますか?
じゃれてる感じなら、大きくなったら落ち着くと思います😫
爪も出さずに、パンチしてくる子がほとんどです!
ただ、1匹で飼っていると噛む強さの限度が分からないので噛まれたら軽くツネたりした方が良いかもしれないです😵
-
えりか
怒ってる感じではないです💧
じゃれてる感じっぽいです💧
パンチは爪は出さないです💧
ツネルとしたらどこら辺になりますか?💧- 7月15日
-
おちゃむ
じゃれてるなら大丈夫だと思います🐱
私も子猫構うと手が傷だらけです😵
首元あたりつねります!
実家が猫屋敷なんですが、ちょっとおバカちゃんで構ってちゃんな猫は未だに噛む力強い子もいます😅- 7月15日
-
えりか
もし、怒っていたらどうしたらいいですか?💧
大人になるにつれておとなしくなるんですかね?
首元なんですね!✨
そうなんですね😅- 7月15日
-
おちゃむ
怒ったらほっときます😅
ビビってる時もほっときます😅
大人しくなりますよー!
人間と一緒で子猫のような元気は無くなります!笑
赤ちゃん産まれたら、猫に寄るな寄るなすれば寄ってかないと思います👍
私はそれで、大きくなっても懐かれませんでしたが、、笑- 7月15日
-
えりか
怒ってもビビる事がないんですよね😵
アパートに住んでてご近所さんにご迷惑になると思ってそんな大きな声では怒れなくて低い声で怒ったりはしてるんですよね…💧
そうなんですか!?
おとなしくなるのを待つだけですね😅
そうだったんですか!?- 7月15日
-
おちゃむ
無敵!笑
私も怒る時は、手でパンって音出すぐらいですかね😕
私が生まれた頃いた猫ちゃんは、近付くと「フーーーッ」てされました😅
両親に「近付いたら叱ってたからねぇ~」って言われました😕- 7月15日
-
えりか
そうですよね😅
そうなんですか!?- 7月15日

にゃ
猫2匹かってます!
まだ赤ちゃんなので遊びたいんだと思います!
猫じゃらしとかできのすむまでにあそばせたりしてみてはどーでしょう?
性格によると思いますが
うちの猫も甘えん坊でかまってちゃんですが娘が産まれてからは遠慮して娘が寝てから甘えん坊になります!
-
にゃ
あと遊ぶときは猫じゃらしとか使うことです!
手で遊ぶと手は遊ぶものと思ってしまいます!
あとは猫なのでしつけというしつけは難しいと思います💦- 7月15日
-
えりか
いつも猫じゃらしで短い時間でしか遊んであげれてないので、気の済むまで遊ばせてみます✨
猫も赤ちゃんが産まれたら変わるんですかね?
手では遊ばせないように出来るだけおもちゃで遊ばせたらいいと言う事でしょうか??- 7月15日
-
にゃ
私の猫は甘えん坊の性格は変わらないんですが
私が赤ちゃんの世話をしてるとき、娘が小さいときは大人しく見守ってました!
今は娘と遊んだり一緒に寝てます!
手を猫じゃらしの代わりみたいに遊ばせるのはよくないと聞きました!
なので猫じゃらしで遊んだりスズランテープや紐で遊んだり
私の猫は撫でられるのが好きなので撫でてます!- 7月15日
-
えりか
それは、いいですね😆✨
私の猫もそのような感じになればいいんですけど…😢
私の猫とは真逆の性格ですね😱- 7月15日

なおたん*✧︎
うちの実家の猫さんは雌猫ですが気性が荒くて、避妊手術が猫さんの方に訳あってできてないため盛りの時は特にひどいです😢
産後しばらく実家にいたので冷や冷やしてました(・・;)
上の方も書いてますが手より猫じゃらしがおすすめですよ☺︎小さい子だしとにかくあそびたい!って気持ちが強いとは思います!
-
えりか
そうだったんですか!?😱
それは、冷や冷やしますよね😢💧
猫じゃらししかないですね😅- 7月15日
えりか
痛い!ダメ!て大きい声で言ったりしても今のところはダメで、霧吹きはした事がないので霧吹きをしてみようと思います😢✨
退会ユーザー
言葉で効き目がないなら、フライパンをおたまとかでカーンと叩いたり、バンッと壁を見えないところで叩いたりとかもいいそうですよ。あとは鼻をデコピンみたいにかるーく弾くのも効果的と聞いたことがあります。
うちは猫飼ってましたが、犬みたいな気性の優しい子だったので全部☝︎は本やテレビでみた話で、経験談ではなくてすみません💦
えりか
そうなんですね!✨
試してみます!
アドバイスをくれてありがとうございます🙇✨