
授乳について、家族からのプレッシャーで悩んでいます。泣くたびに授乳すべきか、自分が悪い母親なのかと不安です。家族との関係を保ちながら、悲しくならない方法を知りたいです。
授乳について質問です。
最近旦那サンが、泊まりの仕事の日はそのまま飲み会で帰ってこないことが多いのでそんな時は両親も孫を溺愛して連れておいでと言っているので実家に帰って気持ちを切り替えたりゆっくりすることにしてるのですが、、
最近、同居しているおばあちゃんが赤ちゃんが泣くたび自分の部屋から出て来て、「おっぱいが足りないんだよ!吐くくらい飲ませないとだめよ!出てないんじゃないのか」と怒ります。今あげたばかりなのにと言っても、足りてないんだよ!と
1ヶ月検診やその後病院で体重図っても少し大きめくらいなので授乳は問題ないと言われたので、私は、泣いたらおっぱいだけではなく抱っこや目が見え始めたのでティッシュをちらつかせて気を紛らして泣き止ませようと思っているのですが…
皆さんは泣くたびに授乳しますか?
毎回おっぱいがおっぱいが!と怒られてイライラもするし、私はだめなお母さんなのかな?と悲しい気持ちにもなります。
もしかしたら、鳴き声がうるさくて当たられてるのでしょうか。泣いてないときは可愛がってくれて、抱っこさせてくれとか言ってきます。
長くなって申し訳ありません。
実家に帰ることはやめたくないのでどうにか悲しくならないようになりたいです(*_*)
- あい(8歳)
コメント

退会ユーザー
母乳だったら
欲しがるたびにあげてねと
私は言われましたよ(*^^*)

あい
ちなみに乳首を当てると飲んだ後少したつといつでもくわえようとします。助産師さんにはおっぱいの出が良すぎるね!と言われるし、授乳時間も両胸30分ほどかけて飲ませます。でも足りてないのかな…

17Voyager
昔の人は授乳もままならないほど
貧しい家庭もあって
何かとおっぱい おっぱいと言います。
そう言う育児経験や記憶があるから
どうしようもないんですよね。。。きっと
飲み足りてても口寂しくて
おっぱいをねだるような子や
寝つきが上手くない子
ゲップやオナラが上手く出せずにお腹が不快で
泣いてる事が多いなど
月齢が小さいと授乳以外でも泣いてる事ありますよね。
そう言うのを理由つけて、説明なさってみてはどうでしょうか?
私は
泣いてる時に口元に指をやって、吸い付く仕草がなければ
授乳はしません。
-
あい
昔のひとはそうだったんですね(*_*)
なんかよく姑と育児のトラブルって聞きますが、こんな感じなのかな!?と思ってしまいました(´・ω・`)
今度じっくり説明してみますm(__)m
はじめての子育てで自分に自信もなく、おばあちゃんは怒ってるしでなにも言えませんでした(*_*)
ちなみに、飲んだ後しばらくして口を大きくあけて泣いていたらおっぱいですかね?- 7月12日
-
17Voyager
基本的に乳児は満腹と言うものを感じたりする機能が鈍いので
ある程度は看護者がコントロールしてあげないと
飲み過ぎる事もあると言われてます。
口を大きく開けてる=空腹 ではないと思います。
たぶん おっぱい星人の傾向が強いのかな?
カウプ指数を見て肥満にあたるなら
母乳量を調整した方が良いかもですね。
でなければ、欲しがるだけ与えていいと思いますが
母体に負荷がかかる程の授乳回数なら
少し他の事で気を紛らわせて授乳回数を減らしてもいいと思います。- 7月12日
-
あい
たぶん、リビングの隣の部屋に祖母がいるので、うるさいから飲ませて黙らせて!の意味もあるのかもしれません(笑)
おっぱい星人なような気がします(笑)
貴重なご意見ありがとうございます!
祖母には説明しつつ母乳の回数や体重を気にかけてみます(*^^*)- 7月13日

らんま
息子も大き目で一日役50g増えた頃は泣いたらおっぱいではなくて抱っこして見て!って言われました。
もちろん、母乳なので欲しがったらあげても一応大丈夫みたいですが増えすぎてもダメみたいですよ!
-
あい
やっぱり、おっぱいだけじゃないよって教えられますよね!なんだか欲しがってるのかかまってほしいのか、まだまだ分からなくて、周りに~じゃないの!?って言われて悲しいです(*_*)
- 7月12日
あい
コメントありがとうございます!
わたしもそれ言われました!母乳ならあげすぎはないって!
欲しがる時のサインってわかりますか?飲ませた後少したつと、口に指を当てて吸おうとはするのですがそれは反射ですかね…?
あげたばかりであやして泣き止むなら授乳しなくてもいいのかな?と思っているのですが…