※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみ
子育て・グッズ

晩御飯の時間について相談です。子供が晩飯を早く食べるのに、夫が遅く帰宅するため、子供が晩飯中に騒ぎ立ててしまい困っています。休日は一緒に食べると大人しくなるが、普段は子供の晩飯が遅いです。家にダイニングテーブルがないため、子供が机に興味を持ってしまいます。寝る時間は21時~21時半です。対策を教えてください。

つたえ歩きをするお子さんは
晩御飯の時どうしてますか?

子供は先に18時前に食べるのですが
旦那が帰ってくるのが19時半~20時です。

まだ起きてる時間なので
机に捕まりつたい歩きして
お皿をひっくり返したりして
大人の晩御飯が進みません😅

旦那が休みの日は子供に合わせて
食べるのですが一緒に食べると
まぁまぁ大人しくしてます😫
かといって子供の晩御飯を大人に
合わせるのは遅いですよね...

我が家はダイニングテーブルじゃないので
何か策はないかと...
おもちゃよりも机にある物が気になるようで😫

寝るのは21時~21時半です。

コメント

なすビーナス母

うちは、寝るのが19時半から20時です。
子供優先で動いてるので、その時間にうちは旦那さんがいることはないのですが、いたとしても自分で食べて片付けてね、で私は二階へ上がります(^^;

寝かせるのを早めて見てはいかがでしょう?

  • ゆみ

    ゆみ

    アパートなんで2階はないんです(><)
    早めに寝かせるのも考えてみます!ありがとうございます!

    • 7月11日
ろもこし

一緒に席につかせて、空のお皿やかみかみ出来るおもちゃを渡してみてはいかがでしょう?うちはダイニングテーブルですが、下にいると泣くので、一緒に席につかせて普段触らせない手ピカジェル与えたり、飲み物飲ませたりすると割と大人しくしててくれます😊

  • ゆみ

    ゆみ

    空のお皿いいですね!
    さっそくやってみます☺︎☺︎
    普段触れない物だと興味でますね!
    ありがとうございます♡

    • 7月11日
  • ろもこし

    ろもこし

    グッドアンサーありがとうございます😊
    お皿、ガンガンやられちゃうとはおもいますが😅食いついてくれると良いですね!プラスチックのコップなんかもオススメです😊

    • 7月11日
  • ゆみ

    ゆみ

    新しい物は赤ちゃん興味ありますもんね🤔
    試してみます!
    ありがとうございます☺️

    • 7月11日
  • ポン太

    ポン太


    横からすみません💦
    今朝、試しに空のお皿持たせてみたらそっちに夢中になってくれてゆっくり朝ごはん食べられました!!✨
    たまたまかもしれないけど嬉しかったです😂😂🎵

    • 7月12日
  • ろもこし

    ろもこし

    なんと!効果あったようでよかったです😆一食でもゆっくり食べられるとありがたいですよね😊✨

    • 7月12日
  • ゆみ

    ゆみ

    効果あったんですね♡
    私も今晩試してみたいと思います(°д°)♡

    • 7月12日
  • ゆみ

    ゆみ

    私も今晩試してみます!
    ありがとうございます♡

    • 7月12日
たゆと

私は夫が遅い日は私は先に子供と食べていますよ!まだ時間が一緒じゃなかった頃は、大人のごはんの時間はごはんつぶを渡して食べたりしてました(笑)我が家はダイニングテーブルですが、放っておくと泣いてたので。

  • ゆみ

    ゆみ

    ご飯粒私も出してみます(笑)
    やっぱり私が子供とご飯食べて旦那は1人で食べるのがいいですね!ありがとうございます!

    • 7月11日
deleted user

うちはアパートで狭いので扉1枚開けるとベビーベッドがあるのでそこに入れてます。扉開けたままにしてると大人のことも見えるので1人で待ってます!

それがダメな時は行儀悪いですが立って食べてます💦お皿類は台所のテーブルに載せてます( ̄∀ ̄)

  • ゆみ

    ゆみ

    ベビーベット無いんです(><)
    ベビーガードも倒されるので😱
    同じく離乳食は立って食べてます😅

    • 7月11日
ange

自分は子どもと食べて、パパが食べるときには邪魔しないように抱っこしたり構って遊んだり。もしくは片手でガードしながら、さっさと食べます(笑)

  • ゆみ

    ゆみ

    やっぱり私が子供と食べてパパの時は構ってあげるのが良さそうですね☺︎ありがとうございます♡

    • 7月11日
さりな(^^)

ハイローチェアで
座らせて食べさしています(^^)

  • ゆみ

    ゆみ

    イス座らないんです(><)
    出たがって泣いて泣いて(><)

    • 7月11日
  • さりな(^^)

    さりな(^^)

    そうなんですか〜〜(ㆀ˘・з・˘)
    色々倒したりして
    ゆっくり食べれませんね〜(*´-`)うちの子はお腹が空いている間はごはんほしいので大人しくしてますが、お腹がいっぱいになると勝手に抜け出してリビングに行っておもちゃで遊び出します(ㆀ˘・з・˘)

    うちの子もひまりです(^^)
    勝手に一緒かな?って思ってました(^^)笑

    • 7月12日
*akari*

我が家も低いテーブルで、子供が起きている時間に食事してます🍴
主人が腕で子供をガードして、反対の手でごはん食べてます😂笑
歩いて移動してしまうこともありますがその都度ガードです!!!
うちの息子は基本的に主人の腕にもたれてTV見ててくれるんですが、ひまりさんのお子さんがちょこまか動くタイプだとこの方法は意味なさそうですね💦

  • ゆみ

    ゆみ

    我が家もガードしながら食べてます!!
    ご飯慌ただしくなりますよね😂
    ガードしたり片手抱っこしたりしてますが
    暴れまくります😂
    とにかく動きたいのだと思いますが😂😂

    • 7月11日
k

我が家もダイニングテーブルではないです。
大人がご飯を食べている時は、イスに座らせて、大人のご飯は手の届かないところに置いてます。
テレビを見たり、おもちゃを持たせたり、声を掛けたりでウチは騙されてくれますが…(^_^;)

休日のお昼ご飯は一緒に食べますが、夕飯は一緒だと時間が合わないのでこんなかんじで食べてます。

  • ゆみ

    ゆみ

    イスもおもちゃも全然騙されなくて(><)(><)
    もう少ししたらイスにもちゃんと座ってくれるようになりますかね😂😂

    • 7月11日
ポン太

ウチは息子が17時半、私が18時に食べます。旦那は帰りがまちまちなので、後で食べます。

うちもローテーブルですが、汗だくになって食べてます😭💦👍
しょうがない、と諦めてます😆💦 ベルト付きの椅子に座らせてもギャン泣きですし、とにかく私にくっついてないと落ち着かないので、息子を構いながらガーッとかきこんでます💦

朝、昼、晩三食こんな感じなのでなれました😊✨

  • ゆみ

    ゆみ

    イス我が家もギャン泣きです!!諦めも肝心ですよね😭😭
    私もはやく慣れたいです😂

    • 7月11日
つき

サークルに入れてますが泣いたらおんぶしながら立って食べることもあります😰
食べた気がしないですよね。

今日もまだ食べてません。
おんぶしたらいつもより早く寝たのですが寝室が2階でベビーベッドを一番低くしても寝ぼけて転倒したら怖くて。

でもそれじゃもたないので、朝はEテレを見せてる間に自分のご飯、昼寝を中々しないので録画しておいたお母さんと一緒を見せておいて自分の昼ごはんです。

見せっぱなしや子供の食事中にはしませんが、自分がもたないからそれくらいはいいかなと。

  • ゆみ

    ゆみ

    おんぶ大変ですね(><)
    うちは最近抱っこ紐から出たがって外出先もヒーヒー言ってます😂
    ちなみに朝はEテレみながら食べてます😭
    いけないと思いながらも
    イスに座らないし
    Eテレみながらタッチで何とか食べてます😭

    • 7月11日
T&Tママ

うちは子どもたちの時間に合わせて食べてます。なので、平日は夫だけで食べることが多いです。夫は台所で椅子出して食べてます^_^たまに子どもたちが起きてる時は食べ物狙ってますけどね(笑)

  • ゆみ

    ゆみ

    やっぱり旦那だけ食べて私が子供の相手してるのが良さそうですね☺︎☺︎

    • 7月11日