
子どもがおもちゃを取り上げたらぐずるのは癇癪か?癇癪はよくないものですか?
子どもが楽しくおもちゃで遊んでいる時にやめさせるために取り上げたら駄々をこねたようにぐずるのも癇癪なんでしょうか?
癇癪ってあるとあまりよくないものなんですか?
- ゆなぽん(10歳)

退会ユーザー
癇癪は全く悪くないですよ!
うちの子は全く落ち着きがなく、友達が好きすぎるゆえに追いかけたりものを取り上げたり支援センターで目立つくらい癇癪もすごいです。
何度も常駐の職員さんに相談したり、心理士さんに相談してきました。
皆さんこぞって言うのは、それは悪いことではないよ、これだけ自己主張出来るってここまでママがきちんと育ててきたから出来ることだし、今はそういう時期だから。
今はただ、愛情の確認の時期。
何をやってもママは私、僕が好きでいてくれるか。という試験の時期だから、いけないことは徹底して注意して言い聞かせる。
そしてとにかく、抱きしめてあげること。
だそうです。
今までの育児は間違ってなかったことの証明だそうです。
3歳になっても自己主張があまりない子は逆に後々大変なんだと言っていました。

✿さとあゆ✿
取り上げるから癇癪を起こすんだと思います。
大人もそうですが、例えばスマホを使ってる時に旦那さんに急に取り上げられたら嫌な気持ちになりませんか?
私は必ず「そろそろナイナイしようか?」や「時計で10のところに針がいったらママにちょうだいね」とわからなくてもいいから一言告げます。
そして、取り上げず「ちょうだい」と言います。そうしたら癇癪を起こさず渡してくれます。

Mon
取り上げるのは良くないかなと思います😅
取り上げて駄々をこねたりぐずるのは普通の反応かなと…。癇癪とはまた違うような気がします。
そのくらいのぐずりなら普通かと思います(*^o^*)
コメント