
コメント

4mama
私は何日か家を空けれますね

sarasara
授乳して搾乳とって2時間なら出かけます😊
わさんに甘えているのだと思うので
自分一人しかいなかったら
さすがにやると思いますよ💖
-
りーる
息子のことは色々普段からしてくれるんですが、本当に起きなくてこの間も息子のとなりで寝ながら手を乗せていたり、息子を追いやって赤ちゃんがうつ伏せになっていたりしたので怖くて😭- 7月8日

ゆずP
生後一ヶ月でしたら、自分のおっぱいもあるので3時間程度が限界です💦
完ミだとしたらもう少し長く預けられるかなぁ✨
でも、二人目だから出来ることで、1人目の時は美容院へ行っても不安で仕方なかったですよ(^^;
-
りーる
やっぱり不安ですよね💦
うちは本当に起きなくてこの間も息子のとなりで寝ながら息子の上にデーンと手を乗せていたり、息子を追いやって赤ちゃんがうつ伏せになっていたりしたので怖くて怖くて…- 7月8日

ある。
1~2時間ぐらいなら旦那に任せて買い物やら接骨院やら行きます★゛ウチの旦那も寝ると起きないので帰ったらチビさんギャン泣きしてた事がありますが全部1人でするってのもストレスになるのでお任せします(笑)
さすがに泣きわめいてたら起きると思いますよ★゛
添い寝するときは、必ずチビさんの隣で!!ってお願いもしてます(◍´︶`◍)
-
りーる
たしかに全部1人はストレス溜まりますよね💦💦
ギャン泣きしてて旦那さんも寝てたのですか??
うちもホント起きなくて赤ちゃんの上に乗り上げたり赤ちゃんを追いやってうつ伏せになっていたりしていたので怖くて😭- 7月8日
-
ある。
ギャン泣きでもその時は寝てましたね(笑)
旦那さんは寝相悪い方ですか?- 7月8日

退会ユーザー
うちは1歳になってやっと預けられました。最初はオムツ交換できず、寝かしつけもできず、あやすこともできず...ただひたすら「どうした?」を連呼していました。
でも今ではいろいろできますし、息子もお父さん大好きです。
とりあえず旦那が休みの日にオムツ交換だけやらせました(っ´ω`c)

退会ユーザー
その頃はまださすがに怖いです💦
両親にも預けませんでした。
何せ本当によく泣く子でしたので(´Д`;)
一歳すぎてやっと
寝かしつけだけにして
友達とご飯食べてカラオケにいって遊びましたヾ(*´∀`*)ノ
子供が成長すれば
手もかからなくなりますし
毎日の育児を率先しなくても
見て、たまにでもやっていれば
それなりにできるようになりますよ(*^^*)

あんこ
昼寝もしっかりして授乳してオムツ帰れば1~2時間は任せられます😭
旦那の抱っこじゃ寝ないので機嫌を良くしてからそーっとでかけます笑

そら
預けて少し出かけ始めたのは3ヶ月くらいからですかね…自分の病院のために週末午前中はいつもお願いしています😄✨

★
夜はまだ旦那に任せたことないですねー( ˙-˙ )
うちは、ミルクが混合なので1ヶ月検診後から日中は時間関係なく預けて出かけてました!!
ただ、うちの旦那は経験者だったので…( ˘ω˘ )

毎日が分刻み
まるまるお願いして出かけます。
やって欲しいことをパターン別にしっかり教えておいておけばやりますよ。
ただ 思っている以上に わたしたちのやっていることを見ていないので、意識せずにやっていることまで細かく細かく書き出しておくとよいですよ。
(オムツを替えたらそのままにせず、替えたオムツはテープで丸めてオムツごみ箱へ入れる、とか。)

退会ユーザー
完母なので授乳がなければ何日でも預けられます(*^^*)
寝かしつけは私より旦那の方が上手です(笑)
寝てしまうとなかなか起きませんが、私がいないとなれば泣き声で起きてくれますね(^_^;)

かな
うちは最近預けて美容室行ってきました!
3時間くらいでしょ?大丈夫だよっ✨
って言ってくれて、搾乳したのを冷蔵庫にいれて行きました
ずっと起きて抱っこしたりしてかまってたみたいです笑
途中泣いて泣いてだったみたいで、助けを求めてくるLINEがきました笑
でも普段から色々やってくれてるので、安心して預けれます✨

まり
今のところ1時間くらいの外出までです。
初めて預ける前は、ミルクやオムツ替えは何度か教えて練習してもらいました。上手いね!とか赤ちゃん嬉しそうだね!とかおだてて笑
抱っこもぎこちないので練習中です(^^;)
他の方へのコメント見ましたが、添い寝ちょっと心配ですね💦普段から添い寝なんですか?留守番の間は頑張って起きててもらうか、短い時間ならハイローチェアなどに赤ちゃんは寝かせておくのはいかがですか。

かえさん
生後1ヵ月では預けた事ありませんでした😌両親にでもです(*_*)完ミだったし旦那もミルクもオムツも完璧なパパですがどうしても不安で😅
美容院とか整骨院で預けられるようになったのは4ヶ月すぎくらいです。長時間は1歳回ってからですかね☹️

退会ユーザー
上の子二人に関しては、何日でもパパ一人で見られます✨
お産で入院中ほぼパパがしていたので😁
幼稚園の準備とかも大丈夫です✨
三女に関しては、数時間ですかね😅

JMK***S 活動中
私が娘を始めて預けたのは、3ヶ月の時に美容室行った一時間くらいの事ですね。
基本的にずーっとワンオペで、旦那も子供と二人っきりになった事がなく、育児もほとんど参加しないから、首すわりして少し旦那を教育してからでした。(笑)

マミー
なんでも器用にこなすのと、
とても楽しんで育児してるので、
いつまでも大丈夫そうです!笑

こまち
2ヶ月で半日、3ヶ月で1日預けて練習してみてます!
今は泊まりじゃなければ大丈夫です。泊まり練習はもう少し先にします笑
そのためにもミルク(哺乳瓶)も最初から慣れさせてました。

Hina mama💕
混合なのでミルクでお願いすれば
4〜5時間出掛けます🙂
ですが最近はママがいないと泣く
って感じになりあまり長く出掛けてられなくなりました😵💦
りーる
すごい!羨ましいです😚💓