
首が座った頃からバンボなどの椅子を使う影響について知りたいです。早い使用で骨が曲がる可能性はあるでしょうか?購入をためらっています。
首が座った頃から、すぐバンボなどの椅を使っている方いますか?あまり早くからだと骨が曲がる?などと見かけたんですが、どうなんでしょう?💦購入をためらってます😅
- りんご(2歳11ヶ月)

あーか
骨が曲がるかはわかりませんが、離乳食あたりからは座らせましたよー!
首すわってすぐはそんなに座らせることもないですし…
始めの頃は前のめりにもなるので、わざわざ座らせるのはかわいそうかなーと思います!

すぎにゃん
あまり早くからおすわりさせない方がいいと思いますよ(´・ω・`;)
バンボ使っても短時間とかじゃないと腰とかにも負担がかかると思います
バンボは離乳食始まるくらいから考えてもいいと思いますよ!

yuu
まだ購入しなくてもいいと思います。

退会ユーザー
お下がりを頂いたのですが、先日お食い初めで写真撮るために使ったくらいです!
まだ買う必要も無いかと思います☆
離乳食始まる頃でいいかと。

ひろにゃーん
腰が座らないとうまくお座りできません。
前に倒れて来てお腹を圧迫します。
あと、大きめのお子さんだとバンボは太ももがパツパツで、抱っこするともれなくバンボも付いてきます(笑)
そのへんも考慮したほうがいいと思います。
我が家はママス&パパスのものを持っています。

りんご
みなさんありがとうございます!😊
最近首がほぼ座った感じで、縦抱きや膝に座るのを好み、そうなると私の身動きが取れなくなるのでバンボを考えていたのですが、まだやめておきます!
コメント