

退会ユーザー
分かります😢
子どもとの時間は楽しいし、充実してるけど、会話がない…。
テレビ消すと静か(子ども寝ちゃうと)で寂しくて、よくないとは思いつつ、テレビつけっぱなしです💦

m:)
分かります😫
地元じゃないので友達ともそう会えないし、体調も良くないし、仕事も内職なので家にずっとこもって1人でいます😞
特に最近物凄く不安定で寂しくて、夜な夜なこっそり泣いてしまいます😢

退会ユーザー
わかります。
私も赤ちゃんがもうじき三ヶ月ですが、旦那さんは朝は早く夜は終電です。話し相手がいないのが辛くありませんか?最近は赤ちゃんがメリーで遊ぶのでそれを見ているのは楽しいですが…
私は最近ベビーカーで一時間ほどお散歩してます。暑くなってきたのでこれからはショッピングモールをベビーカーでぶらぶらしようかと思います。
息抜き大切です。お互いに頑張りましょう。

くるみるく
育児って経験してみて初めて大変だな。としみじみ思います。孤独も感じます。子どもの成長は楽しいし幸せですが、違った感情も沸いてきます。今息子は10キロ近くあり毎日抱っこやおんぶをしているので体がズタボロです。接骨院に通ってますがまた家に帰ったら抱っこしたり日常に戻ると体も戻ってる気がします笑けど、日々ストレスを口に出して言ったりなるべく誰かに聞いてもらったりお風呂に入ったりして自分の体を労る時間も必要だと思います。

siluga
私は土曜に里帰りから戻り、
今日初めての平日を過ごしました。
ギャン泣きされると辛いですね…
旦那が帰ってくるまであと何時間…
って数えながらすごしました。
週末が待ち遠しいです。

ねお
大丈夫ですか?
うちも主人が仕事でいつも遅いです。
育児をしてみて一番辛いのは孤独で、精神的に追い詰められます。
適度に実家に頼ったりお友達と息抜きしてくださいね(^^)
コメント