

mmm.
いつものお小遣いにプラスして数万円ですが旦那に渡しましたよ(⌒▽⌒)残りわ産まれてくる赤ちゃんの用品なんかに当てるつもりです!

ありす
分かりますー(ーー;)!!
うちの旦那は過去最高の105万入ったんですが、税金で−10万引かれて、そこから結婚指輪(10〜20万)や出産費用(自己負担40万)、更に今まで1Rマンションに住んでて家族が増えるからということでの広いマンションへ引越し(敷金・礼金・仲介手数料・引越料・家具家電、約40万)・ベビー用品等々で全部吹っ飛びます(-_-)
というよりマイナスです。。。
私も主婦で収入無いし、そんなにボーナス入ったんだったら少しは貯金に回して欲しかった…。
じゃなくても旦那に20万の貸しがあるのに…。
うちは家計の管理は旦那と決めたんですが、ほんと失敗したと思っています。
このボーナスなかったら親から借金するつもりだったらしいです。
その日暮らし感たっぷりで将来心配でなりません…。

退会ユーザー
基本的には全て貯金です(。・ω・。)
うちは必要な時だけ、必要な分の金額を渡すので
お小遣い制度にはしてませんよ。
緊急で必要な時以外は、余計な金額をおろさないようにしてます。
旦那も納得してくれてますよ(。・ω・。)

hiyuta
うちは自営なので、ボーナスありません。
あるだけ羨ましいです(;_;)

惣菜担当
うちは28万くらい入って、20万は次の12月のボーナスまでの光熱費など、2万は旦那の小遣い、3万貯金って感じになりました。

にゃー太*
うちは里帰り出産で物や服も実家の方で揃えることになってたので今回のボーナスはすべて私の旅費と赤ちゃんに消えます。
とは言えたぶん5万近く余るので、ビデオカメラの購入を考えてます!!
金額は30万ちょっとで旦那には頑張った賞でお小遣いとは別に2万円あげました。
貯金は毎月3~5万しているので今回のボーナスは貯金せず、必要なものに使います。

アルト
うちもカツカツです(;_;)
頑張ってくれてるので全ての支払いが終わって余裕がある分で金額決めて好きな物買っていいよ!って言ってあります(*^^*)

チャグチャグ
うちは、私の出産日(予定帝王切開)の二日前に夫の弟さんが結婚式を挙げるので、その旅費とご祝儀に消えます(T_T)
まぁ、出産日と結婚式の日にちが被らなかっただけ良かったですが、入院二日前に夫がいないのは不安ですし、無事に帰って来れることを願うばかりです!
私も仕事を休み夫の収入だけではかなり厳しい中、出産や育児で何かとお金がかかることになるので、お祝いごとではありますが、正直イタイですね(>人<;)

もも
うちはボーナスないです。
羨ましい…(´;ω;`)

🥂🐰🌙
24万でしたが、支払いやらなんやらで手元に残りませんorz
毎年地味に減ってるので、冬も期待できません(つД`)

れい&りゅうママ
うちもトラックの運ちゃんなのでボーナスは本当3万か4万くらいで羨ましいです。
なんとか産休中ですがギリギリまで働いていたので私のボーナスが出てほっとしていますが使わずに貯金に回す予定です。

さじりー
まだ金額は確定ではないですが…
車の保険料(年払いなので)で13万
安定期の内にと旅行で6万
旦那さんに手元にお金が欲しいと言われたので使いはしませんが、渡す分で5万
あとは赤ちゃんの物を買うのに数万で、余ったらですが、
残りは貯金になると思います。
でも本当は一眼レフのカメラが欲しい…(͒ ́ඉ.̫ඉ̀ ͒)

雷注意
初めて30万あって嬉しいー💕
旦那の会社苦しいのでほんとによく出してくれたなぁという感想です(^^)✨
旦那に特別お小遣いとして3万あげて、残りは貯金です(^O^)

ともちん
まとめての返事ですみません!みなさんコメントありがとうございますᘁ̈⃝旦那に少しお小遣いとしてあげることにしましたー!
コメント