※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

年中さんなのですがまだお箸が使えません🥲家ではリングがある補助橋で食…

年中さんなのですがまだお箸が使えません🥲
家ではリングがある補助橋で食べていて、園はカトラリーセットを持って行きスプーン、フォーク、箸食べやすいもので食べてスタイルで先生の指導などもありません。
家で普通のお箸で教えようとするのですがもともと手先が不器用なのと、途中からイライラしてしまうようで全然進みません。
もう使えないとおかしい時期でしょうか。

コメント

はち

そんなことないと思います。
うちの子なかなかで、年長さんまでかかりました。

はじめてのママリ

長男は未だに普通のおはし使えてません💦
リングはついてないけど、上のお箸がくっついてるやつです。
なので大丈夫です🥰(笑)

なな

小学校になると給食でお箸が出てくるようになるので、(入学すぐは配慮あります!)それまでに出来ればいいやぁと思って教えてなかったです!

年長で転園して、お箸の園だったら困るなぁと思って何となく持たせたらできるようになってたので、まだ様子見でもいいのでは??と思いますよ!

指の筋肉が育てば持てるようになるとも聞いたことあります!!