ママリ
手を足で押さえて泣いてでも歯磨きしますよ😊
歯磨き暴れるより虫歯の方が嫌なので!
息子は最近数えるのが好きなので
10まで数えて終わりにしたり
終わった歯ブラシにアンパンチしてもらって
バイバイキーンて歯ブラシとお別れしたりしてます🤣
今でも泣いて暴れますが完全無理矢理ですね!
はじめてのママリ🔰
ご褒美シールしたり歌歌ったり絵本や動画見せたりなど色々しましたがそれも意味なく、2歳4ヶ月ですがいまだに大嫌いで抵抗します。ギャン泣きで怒りながら歯をぐぐぐっと食いしばり、歯ブラシを入らないようにしてきます😂
虫歯になったら嫌なので優しくなんてできず、足で顔が動かないように押さえつけて磨いてます😂😂
はじめてのママリ🔰
うちの子も歯磨き嫌いでしたが、歯磨きの絵本やしまじろうの歯磨き動画とか見てからは嫌がらなくなりましたよ
あと、ピジョンのライトがつく電動歯ブラシに変えたのもすごく効果がありました
はじめてのママリ🔰
股のとこに仰向けで寝かせ腕を太ももの下に入れて寝返り阻止この時点で泣き叫びます!
口が開きます笑
あとは泣き叫ばれながら磨いてます🤣
気持ちは虐待してる気分でした🥺
もうすぐ3歳なんですが
2歳すぎたくらいから割と協力的になりした笑
ママリ
歯磨き拒否大変ですよね😭
うちは夫と2人がかりでやってます、
試行錯誤の末たどり着いた現在の最善策なので、正しいとかは分かりませんが、少しでも参考になれば…!
寝転がってる子どもの頭側に磨く私が座り、片手で歯ブラシを短く持って、もう片手で顔に持ってくる子どもの手をガード。
足元に夫で脇の下から腕あたりで両足をブロックし(ガッツリ固定というより顔面蹴られないように身体と腕の間に通す感じ)、両手でこちょこちょして笑わせて口をあけさせます😅
そして時折「アキャキャキャッ」って開くタイミングで高速で内側とか磨いてます笑
口を開けまいと「イヒヒヒヒッ」って言うときに外側磨いてる感じです😅
あんまりこちょこちょが強いと身体ひねったり、起き上がろうとするのでそこの塩梅と、歯ブラシもって無い方の手で(子どもの手を押さえつつ)軽く上半身も押さえておくのがポイントですかね…!
そのタイミングで完全ワンオペだったらごめんなさい💦💦
ままり
上の子は手を押さえて泣いてるところを磨いたり、「いっぽんばしこちょこちょ」や「らららだいこん(?)」で笑ってるところをササササっと磨いてました。そのうち、歯磨きされるより手を押さえられる方が嫌‼️となって、おとなしく磨かせてくれるようになりました。
下の子は、上が磨かれているのを見ていたので上ほど嫌がりは激しく無かったですが、「あ!むしばいきん発見!まてまて〜!え!待って!むしばいきんが夜ご飯のトマト食べてる‼️」など親がうるさく喋り倒して、え?となってるところを勢いで磨いてました。
あと歯磨き後のご褒美にキシリトールタブレットも効果ありました✌️
コメント