※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

色が分かるようになるのは何歳頃でしょうか?今2歳11ヶ月で、色が分かっ…

色が分かるようになるのは何歳頃でしょうか?
今2歳11ヶ月で、色が分かっていなくてこれ何色?と聞いても答えられません。
「あか」や「あお」の言葉は分かります。

コメント

ママり

1歳すぎぐらいからわかる子はわかるので、慣れかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    ありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

こどもちゃれんじだと1、2歳児のぷちの内容なので、1、2歳だと思います😊
ただ、子供って教えないと覚えないですよ。

家庭で絵本で教えてあげる、こどもちゃれんじなどの通信教育で教えてあげる、ワークで教えてあげる、幼児教室で学んで貰うなど…ただただ日常生活を過ごしているだけでは覚えないかもと思うので、教えてあげた方が良いと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    楽なのは、図書館の絵本、幼児向けYouTubeチャンネルなどかなと思います🤔

    たぶん家庭保育の子ですよね。3歳児健診で問題があるとされちゃう恐れもあるので、その月齢で何を知っていなきゃいけないなど、調べてちゃんと教えてあげた方が良いと思います🥲大変ならこどもちゃれんじ取ってるだけや幼児教室に通わせるだけでも良いと思います!
    うちの子、3歳1ヶ月で男女の違い?男の子女の子の分類?ができなくて、私が教えてないからだと猛反省しました😭(児童精神科の小児科医から、この月齢ならわかってて欲しい内容ですと言われました。)

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    早くから保育園行ってますが元々言葉が遅い子で、2歳半頃からたくさん話せるようになってきて様子見てたのですが、色が分かってないな…と最近気付き、教えてなかったからと反省してます💧
    たくさん教えてくださりありがとうございます😭✨
    絵本やYouTubeなど活用して練習します!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちは一歳半頃には色が分かって言葉でも言ってましたね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早いとそのくらいですよね💦
    ありがとうございます!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子はYouTubeの「どんな色がすき♪」のクレヨンの歌が好きでしたよ☺️色を覚えるのにおすすめです♪
    耳に残るのでお風呂とかでも子供と一緒に歌ってました♪

    • 25分前
はじめてのママリ

3歳児健診で色を答えられるか質問されたので、その頃にはほぼ理解してるんだと思います。
YouTubeでも色を教えてくれる動画ありますよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳半頃に3歳児健診があるのでこれから色々活用して教えていきます!
    ありがとうございます😭

    • 1時間前