※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆううつママ
お出かけ

西日本出身の方、子ども時代にディズニーランドに行ったことはあります…

西日本出身の方、子ども時代にディズニーランドに行ったことはありますか?

なんか、「子ども時代にディズニーランドに行ったことがない=貧困」みたいな記事を読んだんですが、そんなに「ディズニーに行くのが普通」みたいな感じなのか⁉︎と驚いたので😅

私は行ったことがないけど、ただ単に遠いからです笑

コメント

はじめてのママリ🔰

小学生の時に親戚一同で行きました!

ママリ

大阪出身です!子どものときはディズニー行ったことなかったです!

親も私もディズニーに興味がなかったので😅まわりの子もディズニー好きなら結構行くけど、そうじゃないならあまり行かないって感じだったと思います🤔

ディズニー行ったことないから貧乏とか、ディズニー行ったらお金持ちとか、そんな考えの人まわりで見たことないです💦

ユニバやひらパーに行ってる子は多かったです!

  • ゆううつママ

    ゆううつママ

    お金あったとしてもディズニーに興味がなかったらわざわざ行かないですよね😅
    普通は行くもの、って思ってる人なんているんですかね💦

    • 46分前
ぽん

近畿圏ですが1,2年に一度行っていました!
全く裕福ではなく、どちらかと言うと貧乏生活でした😂

  • ゆううつママ

    ゆううつママ

    裕福かどうかではないですよね💦
    ディズニー好きだったら行きたいですもんね😂

    • 43分前
♡

小学生の頃は毎年のように連れて行ってもらってましたが、全然裕福ではないです、、

  • ゆううつママ

    ゆううつママ

    裕福でなくてもディズニー好きなら行きますよね😅

    • 41分前
はじめてのママリ🔰

九州在住です。
私の主人は子供時代にディズニーランドには行ったことがなく、高校の修学旅行で初めて行きました。

でも小学生の時に、お姉ちゃんと一緒にアメリカへホームステイに行ったり、地名もわからないような遠いジャングルでで2週間のキャンプツアーに参加して満喫いました。

因みに主人は小学校3年生でお父さんを亡くしており、お母さんと祖母さんに育てられていたそうです。

対する私は雪国出身で小学生でディズニーランドに行ったことはありました。
でも母はお金の管理ができなかったので、ディズニーに行く前に新幹線のチケットを買うため、銀行に立ち寄ったのですが全額7万円の預金から母がお金を引き出すのを見ていました。
多重ローンは組むし家庭は常に火の車でクリスマスプレゼントなんか、人生で1度しか見たことがありませんでした。
(しかもお菓子が入った赤い長靴1個…)

どちらが貧困でしょうかね(笑)

近くに住む親戚もディズニーは行ったことありませんが沖縄旅行に行ってます。

ディズニーに行くのがステータスみたいな書き方だったのかもしれませんが、憶測で書かれる記事など全く信じなくて良いと思いますよ!

私ならディズニーよりジブリパークに行きたいですもん。

  • ゆううつママ

    ゆううつママ

    子どもをディズニーに連れて行くのが普通、とか行くべき、みたいな感じの記事だったのですが、そんなに全員ディズニーが好きな訳じゃないしそれで貧困かどうかなんてわからないですよね😭

    そんなにディズニー好きでなくても連れてった方がいいのか?とか考えてしまってました😅

    • 35分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    前にツアコンの仕事してましたが、行きたいところに行くのが1番だと思います☺️

    関東に住んでる姪っ子は子供の頃からディズニーよりもアニメが好きだから、渋谷のアニメイト(?)とか他にもオタクじゃないと分からないイベントに連れて行ってもらうのが1番嬉しいと言っていました😂

    もう20過ぎて真っ当な社会人になりましたが今もディズニー行ってませんよ(笑)

    • 22分前