※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ひらがなかけないと支援級になっちゃうんですか?ママリで見てびっくりし…

ひらがなかけないと支援級になっちゃうんですか?ママリで見てびっくりしました。修学準備どこまでしたらよいでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

いや、それはないですよ😆
自分の名前が読める、書けたら嬉しいかなーくらいですよ✨気負わないで!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!今年少ですがどこまでやればよいのかなと😭

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

うちはひらがなはとりあえず読めて、名前だけは書ける状態でした!

ひらがなカタカナの読み書き、簡単な計算ができると入学後に楽かなと思いますが、それで支援級にはならないです💦
ただできないとスタートダッシュに遅れるので、親子で大変な思いします🥲
入学後にサポートできる時間があるなら全然大丈夫です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!スタートダッシュ遅れないようにします!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

ひらがな書けない=支援級ではなく、学習障害の傾向が原因で書けない子は支援級で学習した方が合ってると思います😊

ほとんどの子は年長の時点で自分の名前は書けるかなと思います🤔
鏡文字になっちゃう子とかはいますが!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!丁寧にありがとうございます!ママリでテストもできるし他も問題ないのに!とかいてあり!うちのこは年少ですがまだやりはじめたばかりです。園でもやるし、自然にまかせるか学研か公文にいくか迷っていて🙇‍♂️

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

聞いた事ないです😂
無理に親が焦って、先に書かせようとか、計算できるようにとかしなくて良いですって小学校からは言われてました!
それを教えるのが学校ですよーって先生は仰ってました。

ただ、息子は本がすごく好きなのもあってか、一通りひらがなが読み書きはできましたが、綺麗に書けたわけじゃないし、計算は全くできないまま小学校行きました。
でも問題なく勉強できてます!
お友達では全然読めない!って子もいましたが、今ではしっかり漢字も読み書きしてますよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!最低限だけやります!

    • 3時間前
( ・_______・ )

かけない子の方が多い気がしますよ🤭🤭
息子は発達障害があるので支援級で申請しましたがひらがなは自分の名前しか書けないです‪w

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ありがとうございます😭

    • 3時間前
まろん

支援級下げがすごいですね🤣
支援級(情緒)在籍ですが、平仮名書ける子、読み書きが苦手な子といろいろな子がいますよ😌

・支援級1クラスの上限は8人
受け皿が少ないので、誰でも入れるわけじゃないです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!

    • 3時間前