旦那が、エアコンつける時はピンクの部分を閉めろとうるさいです😫うちの…
旦那が、エアコンつける時はピンクの部分を閉めろとうるさいです😫
うちのリビングはこういう間取りで、和室はスライドドアで開け放つことも閉めることも出来ます💦かなり重いスライドドアなので子供は開け閉め出来ません。
暖房つけるとき、旦那はいつも「なんで和室開けっぱなしにするの?電気代電気代勿体なくね???💢」と言うのですが、隣の6畳の和室に子供のおもちゃが全部あるんです💦
すべり台付きのジャングルジム、ぬいぐるみ、大きなお絵描きボード、シルバニアファミリーのセット、ミニカー、絵本、その他おもちゃはほぼ全部和室です。
締め切ったら子供が自由に遊べず、リビングにあるのはテレビとおままごとキッチンだけ😩
6畳の和室くらい、開け放って一緒に暖めててもよくないですか??それともやっぱり勿体無いと思いますか?🥲
- ママリ(3歳5ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
うちは開けてます😆
勿体無いと思ったことないですね🙋♀️
はじめてのママリ🔰
同じような間取りです🙋♀️
和室とLDKのところ開けっ放しですよ😊
和室行くこともありますし
閉めたら和室が寒いです*🥶💨*
パパは良いですよね。
和室に用事ないんだから😡
-
ママリ
そうなんです!!
閉めたら真冬は極寒なので、和室で遊ぶ選択肢無くなります😭
今日は私が仕事で旦那が子供見てたんですが、今日は寒かったのでお昼ごろから暖房つけて、和室は閉めて夕方までずっとテレビだったみたいです😭💦- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
ずっとテレビよりも
おもちゃで遊んだほうが
パパともコミュニケーションとれるのに🥺- 1時間前
はじめてのママリ🔰
あー私だったらもったいないと思うかな💦💦
6畳増えたらその分パワーも使うから必然的に消費電力増えますし💦
大前提にエアコンの性能はLDK+和室でもOKなんですかね?
-
ママリ
勿体無い派のご意見もありがとうございます!😣
前提としては、トータルの畳数よりかなり上回ったものを買っており、和室もOKです!!
まだ自宅保育なので、真冬とかに旦那の言うとおり和室も閉めたら中々キツくて😫
小型のおもちゃならその都度持ってくれば良いのですが、昼間に私が家事してる間に自由にすべり台とかで遊んだりもするし……て感じです😭💦- 1時間前
はじめてのママリ🔰
そりゃ使ってないなら閉めるけど、
子どものおもちゃもあるし使ってるんだよ?
閉めきったら子どももおもちゃで遊びにくくなるし、
家も余計に狭く感じるから
子どもも家でのびのび過ごせないよね。
と伝えてみてはz
-
ママリ
ほんとそうなんです!!😭
何度か「だって子供のおもちゃ全部和室じゃん」って言ってみたら、「和室行く時だけ開ければいいじゃん」と……😭
まだ自宅保育で、日中家事をしたりご飯作ったり掃除したりもしてるのに、締め切ったら「お母さんあのおもちゃ持ってきて」「片付けるから和室開けて」「すべり台したいから和室開けて」とか、想像しただけで面倒臭くて発狂しそうです🤣🤣
なんかイライラしてきたのでもう少し強く言ってみようかなと思います🥹笑- 1時間前
ままり
子どもがその和室を今使ってるなら閉めないですが、使ってないなら閉めてリビングだけエアコンで暖めます。あとは必要なおもちゃだけリビングに持ってきます。
実家がそんな感じだったので😅
-
ママリ
今使っているというか、日中家事をしたりご飯作ったりで四六時中一緒には遊んでないので、子供は子供ですべり台したりお絵描きボードしたりシルバニア出してきて遊んでしまったり……と、自由にしてるタイミングが多すぎて😭😭
全部付きっきりになれたらその都度和室開けてあげられるんですが……あまりに面倒くさそうだなと思っちゃって🥲💦💦
もう少し私がマメに和室の開け閉めをした方が、やっぱり勿体なくないですかね😣
来年度から保育園なので、今冬だけ頑張るのもアリかなとも思ってきました🥲- 1時間前
-
ままり
あとは時間帯にもよりますよね。
うちは関東でまだ日中はエアコンいらないですが夕方冷え込んできてエアコンつけるので寝るまでの短時間なら和室閉めてリビングで遊ばせちゃいます。
ただ朝方でこれから1日始まるよーのときは和室も自由に行き来できるように開けっ放しで暖めます。
正解はないですし、子どもを日中見てるのはママなのでやりやすいほうでいいと思います。
旦那さんにも理由説明して、閉めたいなら旦那さんがいる時子どもに付き添って開けしめしてあげたらいいと思います!
うちは逆で夫がいる時は電気や水道ゆるゆるでつけっぱなし流しっぱなし多いので目をつぶってるところがあります😅- 1時間前
ママリ
ですよね😭😭😭✨
うちも出来るだけ節約してますが、必要経費なので勿体無いと思ったことなくて🥹