※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

毎年クリスマスプレゼントはどうやって決めてますか?おもちゃ屋さんにい…

毎年クリスマスプレゼントはどうやって決めてますか?
おもちゃ屋さんにいって何が欲しいか現物みて決めていますか?
近くにトイザらスがありますが一度入ってしまうと遊び始めてしまいなかなか帰れず、駄々をこねるので疲れます、、

コメント

mari

“サンタさんから”なら欲しいものを聞きだしますが、親からあげるものは私から見て喜びそうだな〜好きそうだな〜というものをあげます☺️

うちの娘はあまりおもちゃを知らず、毎年同じようなものばかり欲しがったので、昨年はトイザらス連れてってサンタさんに何をもらうか下見させました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります笑
    上の子も同じようなのばっかり欲しがります😂
    本当は下見に連れてってあげたいですがもう少し言うこと聞いてくれないと無理なのでカタログにしようと思います🥹

    • 1時間前
りた🌻

だいたい9月くらいから、何が欲しいのか観察してます😂
もしくは、ちょっと高いおもちゃでこれ欲しいー!って言われたものを、クリスマスに買おうね!で覚えておきます。
何も無さそうなら、自転車やキックボード、おもちゃのキッチンなど勧めてみて、子どもが興味を示せばそれにしてます。

ちなみに今年は、お友達宅で遊んだswitchのスマッシュブラザーズのソフトの予定です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も観察中です😂
    下の子は最近カーズ好きなのでカーズのレゴか支援センターでよく遊ぶプラレール、上の子はプリンセスが好きで最近お店屋さんごっこするのでレジがいいかなーって思ってます!
    こっちが思ってるだけで渡した時気に入ってくれなかったらどうしようかと思いまして😱
    カタログ見ながら観察してみようと思います😂

    • 1時間前
ママリ🌷

いろいろなところのクリスマスカタログ見て決めてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カタログ!早速もらってきます🏃‍♀️

    • 1時間前
咲や

うちはサンタさんセレクションということで、その時に必要と思われる物が届くから、本人が欲しい物が来るとは限らないと小4長男に言って育てました(次男も同様)
兄弟2人とも12月生まれなので、誕生日は欲しい物、クリスマスは親の方で決めています😅

はじめてのママリ

10月頃からサンタさんに何お願いするの〜?と聞いてます!
大体決まってますが気が変わるかもなので定期的に聞いて、トイザらスのカタログとかも見せて、最終的に12月に入ったらサンタさんへ手紙を書くかおもちゃのスマホでサンタさんに電話かけてもらってます😂
トイザらスにはその時期連れて行かないです!