ディズニーのDASについて教えてください。DASを利用してアトラクション…
ディズニーのDASについて教えてください。
DASを利用してアトラクション待ちしている最中は他のアトラクションが利用出来ないから、DPAやPPの時間が被っていたらDASは使えないってことですよね?
例えば120分待ちのアトラクションでDASを利用する場合、120分以内に案内時間がくるDPAは取れない。グリーティングのエントリーもその時間に被るものはNG。で合ってますか?
また、ショップのスタンバイパスやグリーティングのエントリーなどはDASと時間が被ってもOKですか?NGですか?
待ってる最中にお買い物はOKとのことなので、スタンバイパスは取れるでしょうか?
それとショーのDPAはOKですか?ショーも被るものはNGですか?
他にもDASの利用にあたって注意することがあれば教えていただきたいです🙇♀️
子どもが受給者証を持っています。
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
去年DAS使ったものです。ショーやグリーディングは興味がなかったもので、利用してないのですが、DASを利用してその間のスタンバイパス(通常の並んで乗るアトラクションで合ってますか?)は普通に利用できました。
DAS利用した場合、そのアトラクションに乗り終わらないと次のDASは取れなかったです。ショップやグリーディングの通常エントリーも可能だったはずです。
当時ホームページで調べましたが色々ややこしいですよね。
はじめてのママリ🔰
ちなみにDAS利用は本人入れて5人までだったはずです。