ドレミファ♪
大きな物にいれると遊ぶ時全部出すことになると思うので私はカラーボックス3段2つ箱6個分の(男のなので半分プラレール関係)でした
〇〇で遊びたいってときはその箱だけですむし見つけやすいので
大型おもちゃとかばかりだと大変かもしれませんが
ママリ
そんなに沢山分けると大変なので、
おままごととかはそれだけで固めて
小さい良く分からん玩具はそれで固めて
人形は人形で固めて
とあんまり細々は分けてないです。
あとは出かける直前とか本人が片付け面倒くさがった時ように大きめの布とワイヤーの畳める洗濯カゴ?のやつを子供部屋に置いてて、そーゆー時は全部それにぶち込めと言って片付けさせます。
あとは、一つ買ったら一つ捨てるとか定期的に子供に全部整理させて使ってないやつ捨ててと減らしてますよ。
すず
おままごと系、お絵かき系(ノート、ペン、折り紙とか)、ブロック系とかで
大まかに分けてます!
あとは、分類しにくいハッピーセットのおもちゃとか細々したものをとりあえずいれるBOXとかもあって使ってなさそうなやつはしれっと処分してます。
コメント