※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

11月で1歳2ヶ月になります。スプーンを持たせてますがどうしても手づか…

11月で1歳2ヶ月になります。
スプーンを持たせてますがどうしても手づかみになってしまいます。たまーーーーに少しすくいますが💧‬
スプーンですくうようになるにはひたすら持たせるしかないのでしょうか?

コメント

コーラ大好きママ

スプーンで遊んだり、関心が出てきたら自分から持つと思います!
手づかみ食べで全然大丈夫です!
なんなら、息子はまだスプーンで自分で食べません笑

はじめてのママリ

大人もスプーンで食べると少し興味を持つ気がしてます。結局手が早いわ!って本人気付いて手掴み食べしますが笑

ちゃんとスプーン使えるようになったのは1歳半すぎてからな気がします。こぼされるのもストレスなので、基本は食べさせてました。最初はフォークで刺すやつは刺して渡したり、ご飯一口分スプーンにのせて置いておいたりしてましたね。そのうち出来るようになると思うので無理にやらなくてもいいと思います😊

ママリ🔰

手掴み→スプーンの順に移行していくのでまだまだ手掴みで全然大丈夫ですよ🙆
練習とかはせずに食卓にスプーンはとりあえず置いておいて、使いたいと思うタイミングはお子さんに合わせてあげれば良いです✨