テレビでナッツアレルギーしててこわいーー😭ナッツっていつからはじめるんだろ本当にアレルギーありませんようにってねがう
テレビでナッツアレルギーしててこわいーー😭
ナッツっていつからはじめるんだろ
本当にアレルギーありませんようにってねがう
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント
ろく
3歳くらいからのイメージだったのですが、保育園に入るにあたっての食材チェック表でくるみやアーモンドも家で事前に試すよう記載があって1歳半くらいにくるみパンとかのくるみがない部分を食べさせて試しました🥜
うに
うちはピーナッツは大丈夫だったから油断してたら上の子がくるみアレルギーでした!
意外と食べる機会がなくて、それまで気づきませんでした💦
口の中が痒くなる程度の軽い物なので気にしなくて良いと言われています。
残念ながら治らないみたいですー💦
ママリ✨
両親揃ってて何かあっても受診できる!ってときにあげました😊
しかも、2歳手前で親が食べてたピスタチオ(笑)
一応2人とも医療従事者なのでしばらく目を離さないようにしてました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
最初に食べるものは親揃ってる時の方がいいですよね💦卵も怖くて旦那がおる時にしようと思ってます💦- 10月29日
-
ママリ✨
アレルギーだけでなく、誤嚥しやすいので注意必要ですよね💦
(分かっててあげちゃうダメ母です)- 10月29日
ままり
ナッツ気をつけてください!!
反応も他のアレルゲンより強いそうなので😱
私は一昨年ナッツアレルギー発症して、食べたあと急に舌に痺れと冷や汗、吐き気、倦怠感が出て、救急相談に電話したらナッツアレルギーかもと言われて急いで病院行きました。
幸い、呼吸症状は出ませんでしたが、倦怠感がその後半日続いて結構辛かったです😰
ナッツは、交差反応があるので、それだけではないということも知っていたほうがいいです!
私はカシューナッツアレルギーで交差反応はピスタチオでした😇
ピスタチオ食べても具合が悪くなっていたな😰ってあとから気づきました😭
-
はじめてのママリ🔰
ままりさん自体がアレルギーですか!?大人になっても急にアレルギーなりますよね💦友人も20後半で小麦粉アレルギーなりました😭
- 10月29日
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!!一歳半からなんですね!Xみてたらペーストは早めにした方がいいって書いてるのもあったので難しいですね😭