コメント
はじめてのママリ🔰
保育士パートしてます。
サイズなどの指定なしなら①です。
園で使用するものなら自立しなくて大丈夫なのと、軽い方が子どもたちは持ちやすいです👍🏻
あと収納方法も園によると思いますがうちは重ねて箱に入れるのでぺたんこになる方が便利です😊
はじめてのママリ🔰
まだ購入されてないのなら、よくあるのはレッスンバックサイズの布製のものです🙆♀️年少さんからも使うので早いうちから同じものを購入されて使われている方が多いです!
-
はじめてのママリ🔰
3歳からは園指定の通園リュックになるんですが、それと一緒に持って行くこともありますか?
レッスンバッグに着替えなど全部入りきるならそれでも良さそうだなぁと思いました!キルトや防水などどんな素材がオススメですか?- 17分前
-
はじめてのママリ🔰
うちも通園リュックにレッスンバッグです!学期末などはクレヨンや自由画帳を持ち帰ったり、お着替え袋なども持ち帰る時に使います✨あとは運動会などのご褒美もレッスンバッグに入れて持ち帰っています。
- 13分前
-
はじめてのママリ🔰
キルトの子が多いです✨防水は特に必要ないかなと思います😊
- 13分前
-
はじめてのママリ🔰
あー!なるほど!年少さんになるとその分持ち物も増えるし必要なんですね!ありがとうございます!探してみます😆
- 9分前
はじめてのママリ🔰
着替え、タオル、オムツ等が入りきるサイズで特に指定なしでした!まだ1歳なので親が持つのかな?と思うんですがこのカバンは園のロッカーに入れて帰る時に持ち帰るって感じですかね?
初めて保育園に入れるのでイメージがつかなくて…😭
はじめてのママリ🔰
うちの園の場合になりますが、カバンに入れて持って来て、園に置いておき、帰りにまた入れて帰ります👍🏻✨
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ありがとうございます😊
ちなみに親が持ちやすい大きめのクタクタトートバッグ(持ち手長め)とレッスンバッグならどっちがいいと思いますか?
レッスンバッグもいいなって揺らいでます!