※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
妊娠・出産

里帰り中の双子妊婦が、地元の病院での検査に不安を感じています。診察が不十分で、不信感を抱いています。

少々愚痴になります。今月里帰りの為地元に帰ってきて双子の為医療センターに通いはじめました。以前は大学病院に通っていたんですがモニターも大きく赤ちゃんの事も丁寧に見てくれていました。赤ちゃんの腎臓が少し腫れているとずっと言われていて心配しています。しかし、里帰り先の病院では小さな機械で先生も目を細めて見て「そんな気にするほどでもないかなー」とか言われ。今日はスクリーニング検査しますと言われいつもより丁寧に超音波検査をしたのですがそこではじめてよく見て「確かに腎臓の腫れが目立つね」と言われました。丁寧に超音波検査といっても以前の病院では毎回してくれていた事だったので大丈夫?て思いました。しかも来週で30週に入るのにまた二週間後と言われ終了。赤ちゃんも「大きめだねー」と言いながら体重は教えてくれず。もやもやして今日はたまたま助産師外来が診察の後だったので助産師さんに聞くと二週間前の検診で逆子だったのも治っている事が判明したり、そろそろお産の説明があってもいいんだけどね。なんにも言われなかった?と言われたり。苛々と不信感でいっぱいでした。ただでさえ双子妊婦、腎臓の腫れがあったりと不安でいっぱいなのにこんなもんなんでしょうか?

コメント

ちな

わたしが通っていた産院も
基本こちらから聞かなければ詳しい説明はなかったです。
ちょこさんが不安に思ってることや体重などこちらから聞いてみるといいと思いますよ!

  • ちょこ

    ちょこ

    そうなんですね。なかなかこちらから聞くのも気遣いますけど、気になる事はこちらから聞いてみたいと思います^^;

    • 6月21日
ジョディ

現在双子妊娠中で30週になります!
私の通っている産院の先生も
必要最低限の事しか言わず、
出産方法等の説明は今だなく
次回も2週間後に来てくださいとゆわれました(´・_・`)こっちから聞きたいけど、すごく忙しそうで早口な先生でなかなか聞きにくいかんぢです。
若干、ここの産院にしてよかったのかと後悔しています💦
双子妊婦はいろいろリスクが高いとゆわれていますが、お互い出産頑張りましょうね^_^

  • ちょこ

    ちょこ

    わ!近いですね♡
    やはりうちだけではないんですね^^;
    でも週数の近い双子妊婦さんが同じ感じと聞けて少し安心しました(笑)
    ほんとお互い頑張りましょう⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

    • 6月21日