

はじめてのママリ🔰
中国製の服を着てる時点で
どこの店で買っても同じだと思ってます😂
なので気にしません👍

はじめてのママリ🔰
楽天でも着画とかが明らかに中国っぽいなーと思うものありますよね。
もしかしたら同じなのかもしれませんが、SHEINで買うよりは抵抗ないので値段が倍でも楽天で買います!

キリン
輸入販売していました。
恐らく同じだと思います。
製造工場はたくさんあるので縫製や検品の違いはありますが、生地は対して違わないと思います。
上の方が仰るように、中国製という時点でどこも同じです😂
-
はじめてのママリ🔰
販売者さんからのご意見ありがとうございます!
販売しているキリンさんは中国製を買いますか?- 5時間前
-
キリン
私は買います。
理由は経済的に日本製の選択肢がないからです。気にしていたら裸で生活になります🤣
お子様は心配ですよね。
対策としては下着だけでも良いものにして触れる面積を減らします。
私は子供服はリサイクルショップで日本製があるかチェックします。
なかなかありませんしデザインを取るなら今風ではないので妥協できるかどうかですね。
発ガン性を聞いても買いたいなぁと迷うなら買いたいのだと思います。デザイン可愛いの多いですもんね🥰
シーインはウ◯グルの強制労働の元…と聞くので私は買いませんが、私が輸入していたのもそうかもなぁと。流れに流れて…。
とは言え…🤭
世界問題を考えず自分の生活面で考えたら、西松屋やしまむらなどの実店舗でも商品自体は大差無いと予想します。同じくウ◯グルで作っているのを輸入している可能性もゼロではない。生地をそこから安く購入した中国国内企業が縫製している可能性も考えられます。
最近はカンボジアやベトナムがありますね。そちらはどうなんでしょう。発ガン性で言えばまだマシかもしれませんね。
楽天出店者も元を辿れば個人ですから大手がやらないことはまずやれないでしょう。
現代の日本では日本製意外どこで買っても同じなような気がします🥹
今回のお品で言えば、シーインか楽天なら同じかな。
中国製は基本オススメはしません。
経済が許すなら日本製。
そうでないなら気にしない一択🤣
または出来る事は着方の工夫。
長々と失礼しました🙏- 4時間前
コメント