
ご自身または周りの大人に発達障害の方がいたらどんな特徴か教えてほし…
ご自身または周りの大人に発達障害の方がいたらどんな特徴か教えてほしいです。
ちょくちょく付き合いのあったママさんから「自分は発達障害があって働けない状況」ということを言われました。
以前からバッグに赤に白の十字架マークがある障害者マーク??みたいなのをつけておられるのは知ってましたが、
その方ほんっっっとうにしっかりされてて、正直「え?どこが発達障害??」と思いました。
話も理路整然とされていて、多分勉強もできるタイプで、予定なども時間をキッチリ守っていて小綺麗にされてて、私の思う「発達障害」のイメージとは掛け離れています。
もちろん、一緒に生活してないからこそそう見えてるだけだと思うのですが、一見とても普通の人として通ってるけど発達障害の方の特徴、行動、言動など、どんなものがありますか?
できれば誰がどう見ても発達障害でしょ。みたいな分かりやすい方を除いて教えて欲しいです🙇♀️
子供ではなく大人です。
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)

くまこ
うちの姉と母が怪しいなーって感じです。
姉はもしかしたらもう診断されてるかもです。母も姉はなんかありそう、めちゃくちゃ育てにくかったと言ってました。
姉はたぶんADHDです。
特徴としては忘れ物多い、寝坊多い、注意力散漫、片付け苦手、興味ないことは全く出来ない、逆に興味あることはめちゃくちゃ出来るって感じです。
衝動的な行動も多いかもです。
子供の頃からよく忘れ物や寝坊、サボりで怒られてました💦
今でも帰省の時とか絶対何かしら置いてきます。
仕事でも在宅なんですけどたまに勤怠押し忘れたりして上司から寝坊した?と連絡くるらしいです。本当に寝坊してることもあるみたいですけど笑
母は微妙なところですが頭弱めかなとは思います。先のこと考えられない系?と言うんですかね。貯金とかも出来ないですし。
あと同じことを何度も言うし会話が噛み合わないし(もう終わった話題を急に話し始めたりとか)空気読めない感じがします。

はじめてのママリ🔰
時間を守れない
要領がわるい
執着が強い
しごとができない
です

ます
私の同僚で本人からアスペルガーだと伝えられたことがあります。
本人がそれを受け止めてうまく行動できるよう意識しているのか、ただただ『頭いい!』って感じでした。
それを理解して特徴をポジティブに捉えてそれを活用できるようになっていたのか、言われるまでは分からない感じでした。
コメント